※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みママ
子育て・グッズ

イヤイヤ期のお着替えに悩んでいます。どう乗り越えたか教えてください。引き出しのアイデアが欲しいです。

イヤイヤ期のお着替えの仕方、教えて下さい🙇‍♂️

イヤイヤ期が徐々に出てきた娘ですが、最近朝のお着替えをイヤダ!という事が多く、服を着る時も、靴下を履く時も、全力で拒否されます😭

アンパンマンのお洋服着る?とか
お着替えしたらみかんが食べられるよ〜!
お着替え自分でできるの?すごーい!など
子供が喜びそうなことでお着替えをするようにしていますが
99.9%の確率で失敗します。。。

先輩ママさん、イヤイヤ期のお着替えはどんな風に乗り越えましたか?
引き出しがまだまだ少なくて困っています😭
同世代のママさんも是非良いアイデアがありましたら教えて下さい🙇‍♂️

コメント

c.

うちもちょっと前までお着替えイヤイヤでした😭
「なぁなぁ着替えて!」
👦🏻えー、やだー。
「まじ?着替えへんの?えー😳」
👦🏻うん
「そっかー。着替えたらいいことあるのに…」
👦🏻なにー???
「着替えてからのお楽しみ😍」
👦🏻(渋々着替える)
着替えたで!なに?
「ママのチュー💓」
👦🏻(……🙂)
みたいな感じで
着替えたあとに何か嬉しいor楽しいことがあるような匂い漂わせて、からの着替えでした🤣(笑)
ご褒美は日替わりで、
朝ご飯のジュース選ばせたり
何もない時はギューでしたぁ!🤪
みたいにちょっと騙したりしてました(笑)(笑)

はぴわちゃ

イヤイヤ期、お疲れさまです😅
手の甲にペンでアンパンマンを書いていました😁
ほらーアンパンマン見てるょ♪みたいな。
アンパンマン以外のキャラクターも書いたりしてました😆

さくらもち

着せたい服を2パターン用意して、どっちがいい??って選ばせました。
自分で選ぶことが楽しいようでイヤイヤしても着替えできるようになりましたよ。

めだまやき

うちもイヤイヤ期、始まりつつあります…😅
我が家は、その時間だけ好きなアニメを観せて、集中してる間に着替えさせる、朝イチは機嫌が良くないので、先にご飯を食べてから着替えさせる…が効く気がしてます。

はじめてのママリ

わかります😭
うちもイヤイヤ期で着替え、オムツ替え全力拒否です💦
私がよくやるのは、息子は最近となりのトトロにハマっていて、さんぽに合わせて一緒に足踏みしてテンションをあげて、ご機嫌のタイミングを見計らって着替えさせたり、、お着替えテーマソングみたいな(笑)
あとは、うちではトンネル工事ごっこって呼んでて、着る服を用意して、「朝礼をします👷🏻!本日はトーマスのトレーナー付け替え作業があります!」とか言って、頭や足を通す時にトンネル工事のおじさんのような掛け声?をしたり、、
なるべく楽しくを心がけてますが、本当に難しいですよね😭
少しでも参考になれば、、、
お互い頑張りましょ💪🏻❣️

あやざむ

毎日おつかれさまです。うちの娘もちょうどその頃朝のお着替えがイヤイヤで、私も仕事を復帰し始めた頃だったので毎朝イライラしちゃってました。
ひどい時はパジャマを脱がせるだけ脱がせたけど服を着てくれず、裸に上着(寒いからかなぜか着た)とオムツという謎スタイルで保育園に行ったことがあります(笑)

娘の場合、お風呂上がりにパジャマを着ることは嫌がらなかったので、次の日に着る服をお風呂上がりに着せてました。これで朝はお着替えをしなくて済むし、朝の支度時間を短縮できてストレスが減りましたよ😅
1ヶ月か2ヶ月かしたら朝着替えさせてくれるようになったと思います。日によっては未だにイヤイヤになりますが、言葉が上手にでるようになると「◯◯したいから着替えない」とか言ってくれるので、じゃあ◯◯したら着替えよっかと娘の気持ちをくみながらやると割といけるかな。
ダメな時はママだけで行っちゃおうかな〜着替えない子はお留守番だなぁ〜いいのかな〜とかベタなの使ってますが(笑)

ママ

イヤイヤ期...忘れてしまいました...真ん中の子はほんの数年前だけど....長男の時は完全に忘れました。そこまで着替えないとかまではなかった気がするので😅
働いてますか?保育園とか行ってますか?
そうでなければ、ほっとく!というのも一つの方法かなーと。何かに釣って着替えさせるっていうのも一つの手ではありますがほっとくのも良いんじゃないかなーって思います。なんか癇癪とか起こした時とかも保健師さんとかそういう他人に相談したらほっといたら良いのよ!みたいなこと言われたことあります。時間があれば実践してみては!でも保育園など行かれてる場合は時間もないので、うまく騙し騙し着替えさせるしかないかな〜☺️

mika

「着替えたらテレビ見よう!」
と誘う作戦がダメなら。

「サクッと着替えてテレビ見るのと無理矢理着替えるのどっちいい?」
と究極の選択作戦でもダメなら。

「よし!捕まえにいこ!」
と無理矢理作戦(●´ω`●)

とにかく毎日楽しく♡笑

くり

早くもおしゃれに興味が出てきたので、自分で選ばせるようにしています!

好きなの持ってきていいよと言うと、こっちが選んで着せるよりもスムーズに行くことが多いです👍

さやか☺︎

イヤイヤ期、自我の芽生えですね👏✨

親子教室に通ってる者です。

お教室で常々教えて貰ってて私が腑に落ちた事をお伝えしますね☺️
参考までに✨

赤ちゃんの頃から見たら、自分で歩けるし、色んなことを出来るようになって、無敵だと思ってるのに実際はできないことや思い通りにならない事に直面して、自分の理想と現実のギャップに苦しんでいる時期で…

『嫌』では無くて、理由や子供の事情を上手く自身で説明出来ないだけ。

自分の意見をキチンとまだ言えないからこそ、先に『指示』されることに抵抗がある。

だからこそ、言葉がけが大事で

『着替えてー!〇〇しよー?』と優しくいうより、

まずは子供の感情を全て受け入れてからこちらの要求は主語を親にして
『〇〇ちゃんは今、着替えたくないんだね。分かったよー☺️そんな日もあるよね。でも、ママ(パパ)は着替えて(〇〇して)欲しいなぁ☺️』

と、いう言葉がけがいいとお聴きしました。今のイヤイヤ期だけで無く今後成長し、年齢が上がっていっても効果的だよって先生に教わりました。

〇〇したら〇〇あげる

という方法も短期的に見れば効果がありますが、子供だからミカンやジュースでいけても、

ずっとこれをし続けると、
大学受験頑張るから車(例えばの高めの物です😅)買ってね。

と言ったように、知らず知らずの内に要求は上がり、
対価の為に頑張る
という方程式が刷り込まれてしまう様です。
〇〇したらお菓子あげるね。とかも一緒ですね💦

↑あくまでもご参考までに😅

とは言っても、時間的に余裕ない時は、『〇〇しなさい!』だけはぐっと堪えて『お出かけまで時間がないので、ママは今、着替えて欲しいの!お願い!』と
今、すべき理由を伝えて半ば強引にする事もあります😂
勿論、要求に応えてくれた時は『ありがとう‼️これで間に合うね‼️ママは助かったよー‼️』と、思ってなくとも一応感謝を伝えます😂

子供は親の笑顔が好きなので、こうすれば喜んでくれるんだー❗️と知って貰うのも大事かと☺️

我が家の2歳児も
ご飯食べない、歯磨きしたくない、着替えたくない、勿論あります。
私自身『キー!』ってなる事も😂

でも
親の忍耐が子供の忍耐を育てると聞き、我が子と向き合える時間は有限なんだと言い聞かせて、自分を励ましつつ日々向き合ってます😂

長くなりすみません。

ままり

パジャマの柄がお気に入りすぎて、全く脱いでくれず、上だけパジャマのまま気に入ってくれる服買いに行ったことがあります笑
今までは親の好みで選んでましたけど、今は必ず息子に聞いてどっちがいい?って聞いたりしてから買って、着る時もイヤイヤしてる時は引き出し全部見せてどれがいい?ってやってます😂
あとは、大好きな人(うちだと私の妹と私の母)が買ってくれた服だよっていうと着ます😂
(本当に買ってくれた服です)

ママリ

分かります🤣🌸
私はお着替えする人!!
や〜だもん!が毎日の繰り返しで、、笑
なのでうわ!このお洋服カッコいい〜かわいい〜とか言っても興味を示さないと
お気に入りのぬいぐるみに着せ始めたら嫌がって脱がせにくるので、じゃあこれ着る??着てくれる??と誘導してる作戦が今は効いてます😂
毎日苦戦しながらの対応です。嫌々期最初はイライラしたこともありましたが今しかないし子供って単純だな〜と思う時もあれば試されてるな〜と思う時もあって、、😂💕
日々の嫌々に面白さを感じてます😂‼︎‼︎‼︎