※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみのママ
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食メニューは、最初はオモユから始めて、その後はすりつぶした野菜などを少しずつ与えていけば良いです。初産でわからないこともあるかもしれませんが、食べられるものを少しずつ試してみてください。

来月離乳食が始まるのですが、赤ちゃんのメニューってどうやって決めますか?最初はオモユですよね、一週間はオモユで、その後からすりつぶした野菜と言われたのですが、食べられるものを少しずつ与えていけばいいんでしょうか?初産なので、全くわからないです😂😂😂

コメント

deleted user

もうじき離乳食始める予定ですが、10倍粥を1週間やってみて、一種類ずつ野菜足してこうかなと思ってます💡10倍粥とにんじん3日続けてみたら、次は10倍粥とほうれん草3日とか。
必ず初めてのものは一種類ずつてやるように言われてます。でないと、万が一アレルギーが出た時に特定出来ないからって💦あとは一回食の時は午前中にやって、これも万が一アレルギー出ても病院開いてる時間帯に行けるようにと💡

たむりん。

全くわからないのでしたら、離乳食の本を一冊買って勉強した方がいいと思います(^ ^) 私も買いましたよ〜♪
最初はすりつぶした10倍粥、野菜も5ヶ月から食べられる野菜、もうすこし経たないと食べられない野菜…などありますし。そんな情報も細かく載っています。

  • ゆみのママ

    ゆみのママ

    野菜なら何でもじゃないんですね、なるほどです、本買ってもっと勉強します😂😂😂ありがとうございます😂😂😂

    • 8月21日
❇ハルジオン❇

私はマーミーというサイトに一ヶ月のメニューが載ってるのでそれを参考にしました✨
一日目、二日目と一か月分メニューと量が載ってるのでオススメです(*^^*)

  • ゆみのママ

    ゆみのママ

    マーミーのぞいてみました、とても便利なサイトでした、活用してみようと思います❗ありがとうございます(*^^*)

    • 8月21日
ゆみのママ

なるほどです、そこから種類を増やす感じですね、ありがとうございます、もっと勉強します(⌒‐⌒)