※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nママ
産婦人科・小児科

名古屋市港区でアレルギーとアトピー肌トラブルにいい病院を知りませんか?生後2ヶ月の娘が湿疹で悩んでおり、アレルギー科に通っても改善せず。アレルギーと湿疹を詳しく診てくれる病院を探しています。

名古屋市港区でアレルギーとアトピー ?肌トラブルにいい病院知りませんか?
娘が生後2ヶ月からずっと湿疹がなおらず病院に通っててもあまり良くなりません💦
それでか小麦と乳のアレルギーが出て
今通ってるとこがアレルギー科ではあるんですがあんまり合わず
何処がいい病院ありませんか?
アレルギーと湿疹両方見てくれて
詳しい所がいいです。
知っていたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

アレルギーはわかりませんが、息子は2か月間小児科で湿疹の薬塗ってましたが、皮膚科に変えたらすぐ良くなりました。中川区のミサキ皮膚科です。

  • Nママ

    Nママ

    お返事ありがとうございます。
    やっぱり皮膚は皮膚科のがいいですかね😔
    子供2人連れてあっちもこっちも病院通うのが大変だけど
    早く良くしてあげたいから
    別々のがいいかもですね😭
    ミサキ皮膚科は混んでますか?
    場所など調べてみます😄

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっちもこっちもは大変ですね😂私はいつも12時から12:30ごろに行きますが、混んでたことはありませんでした。お子さんが早く良くなるといいですね。

    • 3月9日
  • Nママ

    Nママ

    2人連れてなのでよけいあっちもこっちもは大変で😭
    お昼位に行くと空いてるんですね😁
    ありがとうございます😊

    • 3月11日
まゆぽん

食べ物のアレルギーの検査はしてますか?

うちの息子は南区にある、てらだアレルギーこどもクリニックに行ってます。アレルギー専門の病院で先生も看護師さんも優しいですよ。
もし食べ物が原因なら負荷試験してから徐々に慣らしていくやり方でうちの息子は良くなってます。

  • Nママ

    Nママ

    お返事ありがとうございます。
    アレルギー検査は2回しました。
    1回目は何も出なかったから
    離乳食どんどん進めてね!と言われいざあげはじめたら
    乳製品でアレルギー出て
    再度検査したら
    乳製品4、小麦2でアレルギーありました。
    今の病院は完全除去なのかあげないでと言われてるだけで
    詳しい説明がらありません。
    一応アレルギー科、小児科でアレルギー専門?だとは思うんですか💦
    そこで負荷試験してくれますか?
    病院は混んでいますか?

    • 3月9日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    そうなんですね。
    負荷試験してくれますよ。
    アレルギーの検査してからじゃあ次負荷試験しましょうかっていってやる感じです。
    食材は家から持ってきます。持ってくものは病院で指示があるのでそれを持ってく感じです。

    病院は混んでるかもしれません。

    • 3月9日
  • Nママ

    Nママ

    そうなんですね。
    今負荷試験とかしてならしたほうがアレルギーなくなるとも聞くので悩んでて😓
    お子さんアトピー とかはありますか?
    待ち時間結構ありますか?
    質問ばかりですみません😭

    • 3月9日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    うちの子はアトピーはないですが、アレルギーの時間は予約制なのでそこまで待ち時間はないです。

    基本午前中は風邪などの子達がきて、午後からの時間はアレルギーの子達が多いです。負荷試験する場合は朝一にやり、午前中に終わる感じです。

    • 3月9日
  • Nママ

    Nママ

    肌も一緒に見てくれると楽なんですが
    やっぱ肌とアレルギーは別で病院行った方がいいですかね🤔
    予約制なら待ち時間少なそうですね😄

    負荷試験は予約ですか?

    • 3月9日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    一様肌も見てくれますよ。乾燥してると保湿クリーム出しておくねって大量に出してくれます。

    負荷試験も予約です。いついつなら空いてるけどどうって聞かれます。それ以外の予約も大体何時ごろがいいか聞かれます。うちの子は保育園に行ってるので夕方の時間にして貰ってます。負荷試験などの検査などあった時は保育園休ませて行かせてます。

    • 3月9日
  • Nママ

    Nママ

    今行ってるアレルギー科のとこも見てくれるんですが良くならなくて😓
    それにアレルギーの事も微妙で😔
    そうなんですね💦
    予約ならありがたいですね😃
    負荷試験は時間かかるんですか?

    • 3月9日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    南区のてらだアレルギークリニックの先生はちゃんと見てくれますよ。
    負荷試験の時間はかかります。最初食べさせて時間をおいて、どんな症状が出るか、あまりにもアレルギー反応が強いとその場でちゃんと対応してくれますし、負荷試験が終わってから先生とお話しして、じゃあここまで(g)食べれたら家で週何回これを食べさせてとか言ってくれます。

    • 3月9日
  • Nママ

    Nママ

    すごくいい先生ですね。
    今のところは負荷試験無さそうで除去だから良くなるのか不安で😔
    すぐ対応してくれるのは安心ですよね。
    すごくしっかりしてくれてますね。
    アレルギー克服するのにどの位かかりましたか?

    • 3月9日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    うちの子は卵アレルギーですが、2年くらいかけて卵1個食べれるようになり、あとはカスタードやプリン、マヨネーズが食べれれば除去解除になります。
    うちの子は他にもアレルギーがあるので時間をかけて除去を増やしていきます。
    うちの子は保育園に行ってるので、アレルギー検査で分かったものは除去して貰ってます。

    • 3月10日
  • Nママ

    Nママ

    お返事遅くなりすみません。
    たまご1個食べれるようになったのはすごいですね。
    他も食べれるようになるといいですね。
    食べれるようになる頃にはアレルギー検査では反応しなくなるんですか?
    数値はそのままだけど蕁麻疹とかが出なくなるだけですか?
    うちはまだ行っていないので保育園や幼稚園によってはアレルギーあるとお弁当になっちゃいますよね😭

    • 3月11日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    血液検査は半年に一度検査します。

    保育園や幼稚園によりますが、園で調理していればお弁当じゃなく、アレルギーじゃない子と同じメニューで卵を使わないです。

    うちの子供が行ってる保育園は園で調理してるので、アレルギーある食材は除去して貰ってます。

    • 3月11日
  • Nママ

    Nママ

    検査ではもう卵は数値下がっていますか?

    園に聞いてみないとですね💦
    一応上の子いれようとしてる幼稚園がアレルギー対応してますって書いてたので詳しく聞いてみます。

    • 3月11日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    数値は多少下がってたかな?
    はっきり覚えてないですが。

    • 3月11日
  • Nママ

    Nママ

    そうなんですね💦
    下がってなくても食べれるんですかね🤔

    • 3月11日
  • Nママ

    Nママ

    今日受診してきました。
    先生も看護師さんも優しくて良かったです。
    教えていただきありがとうございました😊

    • 3月16日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    そうなんですね。良かったです。お子さん良くなるといいですね。

    • 3月16日
  • Nママ

    Nママ

    調べたら結構近かったので予約して行ってきました。
    とりあえず次の血液検査までは除去で検査結果次第でまた考えましょう!と言われ
    次はアレルギーの離乳食相談をしてくれるみたいで予約してきました。
    肌も見てくれて
    上の子も一緒に肌の薬出してもらえました。

    • 3月16日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    そうなんですね。
    検査結果次第では負荷試験するかもしれませんね。

    うちの子もよく、栄養指導など受けてましたよ。
    保湿剤も皮膚科よりもたくさん出されて、まだあるのにって思いながら貰ってました。

    • 3月16日
  • Nママ

    Nママ

    はい。
    負荷試験して食べれるようになるといいんですが💦

    そうなんですね。
    栄養指導ありがたいですよね。
    私もこんなに出してくれるの?とビックリしました😳
    2人分だったのですごい量でした😂

    • 3月16日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    うちの子は卵食べれるようになりました。固茹で卵、ハンバーグやパンケーキ、のつなぎで使って食べても口の周りは赤く出なくなりました。あとは除去してたからか、卵焼きやケーキ、シュークリームは食べてくれずマヨネーズも食べてくれませんなのでそれがクリア出来れば、保育園の卵除去が解除される感じです。うちの子はあとは蕎麦、ナッツ系(アーモンド、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ)が食べれればって所です。

    • 3月16日
  • Nママ

    Nママ

    卵良かったですね。
    卵は赤く出てたのは虫刺されみたいな蕁麻疹でしたか?
    うちは乳も小麦も蕁麻疹出てしまって💦
    除去してるとそうなりますよね💦
    うちも乳は牛乳とかヨーグルト嫌いにならないか心配です😔
    小麦もいろいろ💦
    蕎麦は検査で反応出てますか?
    うちは蕎麦は今のところ検査では大丈夫でした。

    • 3月17日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    赤く出るのは虫刺されっぽい感じで出てましたが、20分〜30分ほどで消えます。
    薬飲むほどではないです。
    そうですね。除去してると出るかもしれませんね。
    嫌いになるかもしれませんね。
    色々と食べ方教えてくれるかと思いますので、お子さんも食べれるようになるといいですね。

    蕎麦は食べさせてないですが、ただ蕎麦屋さんに行って一緒の窯で茹でてるうどん食べても出てないので大丈夫かなっと思ってます。

    • 3月17日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    ナッツ系は食べさせてなくても数値に出てました。落花生は大丈夫みたいですが。

    • 3月17日
  • まゆぽん

    まゆぽん

    そうなんですね。
    うちは2歳の時に血液検査では低くて大丈夫でしたが、3歳の時の血液検査では高い数値が出てました。

    • 3月17日
  • Nママ

    Nママ

    やっぱり変わってくるんですね😭
    うちは肌が弱いからアレルギーあるかもと思い5ヶ月で検査したら全く引っかからなかったのに
    7ヶ月でヨーグルトあげたら蕁麻疹出たのでまた検査したら乳と小麦だけ数値出ました。
    小麦は2だからあげてみないと分からないねと言われ
    あげてみたらアレルギーでました。
    5ヶ月の時パン粥は大丈夫だったんですが😔

    • 3月17日
Nママ

うちは薬飲んだら少ししたら消えました。
もともと肌が弱くアレルギーでるともっと痒そうにしていたので薬あげてました。
上の子はアレルギーないのに
好き嫌い食わず嫌いが多すぎて困っているのに
下の子もなるかもですね😭

一緒の釜で茹でても大丈夫なら大丈夫そうですよね。
うちの上の子はそれ大丈夫であげてみましたが大丈夫でした。
ナッツ系は怖いですよね。
ナッツ系はあげてみるんですか?

らら

かたぎり小児科アレルギー科が
港区にあります☺️

アレルギー検査もしてくれますし
おすすめです!

  • Nママ

    Nママ

    お返事ありがとうございます😊
    かたぎり行っていたのですが
    肌も良くならないし
    保湿剤出してくれないし
    アレルギーの事でも詳しい説明がなくあまり先生と合わなかったので今後の事考えて
    病院変えました。
    教えていただいたのにすみません😭

    • 6月2日