女性は精神的に不安定で、子育てに苦労しています。息子は夫に甘え、自分を拒絶することも。自分の感情コントロールが難しく、母親としての存在感に悩んでいます。自分の過去やアダルトチルドレンの影響も気になっています。
精神的に不安定になっています。
息子はとにかくお父さんっ子で、夫がいると常に「お父さん!お父さん!」とくっついています。
夫は育児にとても協力的で、息子にもとにかく優しいです。(怒るときも決してどなったりしません)
その逆で私は子供と遊ぶのが苦手というか、すぐ疲れて面倒になり、おざなりになってしまいます。
それでも私と息子が二人の時は、色々な場所にでかけて遊んだり、息子もその時は「お母さん」と甘えてきてくれる事もあります。
作ったご飯を「めっちゃめちゃおいしい!」と食べてくれた時は本当に嬉しいです。
でも私は感情のコントロールがきかず、怒るときは大人げなくつい大きな声でキツくいったり、あからさまに態度に出てしまいます。
夫がいる時は私が息子になにか(オムツがえや着替え、お風呂の後のケアなど)しようとすると、
すごく嫌な様子で「お父さんがして!!」と、
私を拒絶します。
私は夫ほどいつも息子の気持ちを考えて、優しくしてあげたり、満足行くまで遊びに付き合ってあげる事ができません。
そんな母親より、温厚で優しい父親が好きなのは当然だと思います。
でも、「お父さんがして!!」と自分を拒絶されると本当に悲しくなってしまいます。
「夫に任せられていい」「逆にラッキー」とか、
そういったプラスの気持ちにはなれず...
眠る時は、私と夫の間をゴロゴロして最後は夫の布団のなかで眠ることが多いです。
母親としての存在感というか、母親なら無償の愛をただただ注げばいいのに
「お母さんのとこが嫌いなんでしょ」という感情が爆発して、夫や息子に対する態度が固くなってしまっています。
さっき、夫がトイレに行っている間に息子が私によってきたので、少し遊ぶ中で笑いが起きました。
すると「お母さん、たくさん笑ってるね!」と屈託なく息子が言い『それだけいつも自分は笑えてないんだな』と申し訳なさと情けなさで泣けてきてしまいました。
関係あるかわかりませんが、私自身は片親一人っ子で母に大事に育てて来てもらいましたが
どこか気持ちが満たされずに、歪んだところがあるのだと思います。アダルトチルドレンというものを知り、自分に当てはまるなぁと思います。
こんな自分が子育てをして、息子が同じように歪んでしまうのが怖いです。
- 小梅(6歳)
anju
まずは自己肯定感をあげるのが先かなぁと思います
アダルトチルドレンも本読んだりカウンセリングなどで、良くしていくことは可能です
そのかわり、自分が置かれてきた環境と向き合わなければいけないですし、しばらくは辛いと思います
ですが、今よりはもっと楽になれると思います
息子さんに対する依存心も強いみたいなので、お母さんには大事に育てて貰った、と記載されていますが
片親育ちは自己肯定感が低くくなりやすいですし、アダルトチルドレンに当てはまるのであれば、
片親育ちの環境は全然良くなかったんじゃないんですか?
本当は幸せではなく、もっと親達に対して求めていたことがあるはずです
ですが、自分は片親育ちで苦労して育てて貰ってきたからと、どこか親に対し感謝の気持ちや、労いの気持ちを持たないといけないと思ってたり
親の為に生きてきてないでしょうか…
間違えてたらごめんなさいね💦
とりあえず自己肯定感を高めて、自分の為に生きることが出来たら、今の苦しみからは抜けられると思います
その為には自分が幸せになりたい!と強く思うことです
小梅さんは全く悪くないんですよ
そうなってしまったのも、これまで置かれてきた環境のせいです
コメント