
夫の運転が怖い状態で、原因を心配しています。運転中の急な行動が増え、疲れもあるかも。自分で運転することを考えているが、夫には言えず悩んでいます。周りの反応や状況に不安がありますが、頑張ります。
夫の運転が最近怖いです。
これってかなり危険な状態ですよね💦?
元々は運転が好きで上手な人なんですが、最近は横で見てて怖いと思うことが増えて…
昨日も、メイン交差点への道が混んでいてノロノロ進行だったこともあり、途中にある信号が赤信号になったのに交差点に入ろうとしてしまったり…
他にもお店から出るときに右手から自転車が来ているのに気付かないで発進させようとしたり、混んでるのに中途半端に交差点に侵入して、歩行者の人をギョっとさせたり…
数ヶ月前は車を駐車させようとして柱にぶつけてしまいました。とても目立つ柱だったのに…
私は夫が車をあてるのを初めて見たので衝撃でした。
夫は長年ゴールド免許ですし、車の保険も最高レベルをキープしていました。
にも関わらず、最近、ちょいちょいヒヤッとすることが多くて…今までそんなことなかったので、万が一のことがあったらと思うと不安になっています。
ここ数年は週末しか乗らない生活でしたが、久々に毎日乗らなきゃいけない生活になったことと、仕事での疲労が酷過ぎて集中できていないのかもしれません…
先週も帰宅は毎日0時前後。4時頃帰ってきて8時頃出ていった日もあります。
昨年予想外に昇進してしまい、仕事がかなりハードなようで、本当に大変そうです。
私がペーパーなので今まで運転してもらってましたが、週末くらい運転を休まないと不味いかなと思うようになってます。
この状態は危険ですよね?
私が突然「運転する」と言い出すと不審がられるかもしれないですが…練習したいと言って頑張ろうと思います。本当のことを言うと、夫は確実に傷付きますし、ペーパーのお前に言われたくないと怒ってくる可能性が高いので言えません。
確かに、ペーパーの私に言われるなんて…嫌ですよね。当然だと思います。
休日はかなり混む道ばかりなんですが、休日にペーパーがチンタラ走ってたら周りに嫌がられますかね…??
煽られたりするのかなと思うと怖いですが…
でも、そんなこと言ってられないですよね。頑張るしかないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まる子。
自分も運転したくなったから運転しようかなと言うのはだめですかね?😅
車って本当に怖いですよね。どんなに注意してても事故起きてしまうこともありますし…ですが旦那さんがそのような状態で運転するのは危険だと思います…。
人に怪我してしまったあとに後悔しても遅いですしね…

りんか
2年前にペーパー卒業しました☺️
理由はこどもと夏に楽しい公園探ししたいからですがw
お昼に近所をひたすらグルグルまわってみたり、たまたま実家が車線変更なしで行けたので、実家に行ったり、たっくさん練習しました!
今では雪道も乗れるようになりました😀
まずは旦那さんに内緒で、お昼とかにこっそり練習してみてはいかがですか☺️?
旦那さん、心配ですね😣
-
はじめてのママリ🔰
ペーパー卒業すごいです!
やはり練習しないとですよね。練習あるのみ。
私も本当なら平日昼間の車が少ない時間で練習したいんですが、昼間は夫が仕事で乗っていってしまうので車がなくて💦- 3月8日

結絆
旦那さんの運転たしかにこわいけど、ペーパーに何か言われるのは癪に触るかもしれないですね😥
私もペーパーだったけど、最近教習所に数時間実践をやらせてもらって運転してます。
煽りがあった時のために、前後のドラレコすぐ取り付けました
貴方は慎重だから自分から事故る可能性は低いかも知れないけど、相手にやられる可能性高いかもね。
って言われてしまうくらい、慎重な事に悪い事ではないけど迷惑かけてる可能性あるかもって思ってますが
怖い運転に乗るよりは安心感はあるかな?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
ペーパーに言われたくないですよね。それは当然だと思います。
とは言え、やはり危険な状態ですよね…私もこんな夫の姿を見たことがなくてショックです…
たまーに乗ってたので、全く全然乗ってないわけでもなかったんですが、それでもやはり怖くて…
ドラレコは付いてるんですが…
周りに迷惑かける可能性はありますよね😓
でも、それを言ったらいつまで経っても変わらないですし、腹くくって練習するしかないですよね。頑張ります。
ちなみに、🔰マークって付けてますか?
付けない方がいいんでしょうか?- 3月8日
-
結絆
私は念のためにつけてますけど
正直、初心者マークつけてる事に逆に怖さもあります。
大抵の方は寛大に距離を取って運転してくれると思うんですけど
一度だけ
初心者が公道走るなぁ〜
って横を走行中の人に怒鳴られた?事があって、煽りまでないにしても初心者を馬鹿にするかのような方もいるのかな?と
そんな変な運転してたかな?と未だに??です。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭💦
🔰マークを付けると逆にそういう変な人のターゲットになりやすい、という話も聞くので…
小心者なので、そういうことされると、また乗りたくない病が出てしまいそうで…
でも、今回はそんなこと言ってられないし…気を強く持ちます!
秋頃に乗ってた時は付けてなかったんですが、平日昼間に乗ってただけだからか、チンタラ走っててもみんな優しかったので…
土日は道が混んでてみんなイライラしてるだろうし恐怖です💦- 3月8日

はじめてのママリ🔰
旦那さん傷つくかもしれませんし、ペーパーの人に言われたく無いってプライドもあるかもしれませんが、人の命に関わる事なのできちんと話をした方が良いと思います。
責めるのでは無くて話し合いという感じで。
自転車や歩行者に気付かないで運転しているのは危ないです。人を轢いてしまったら人生が変わってしまうので、旦那さんが傷つく所では済みません。
主様が横に乗ってる時はまだ注意できますが、平日仕事に行っている最中に大事故を起こしたら怖く無いですか?
旦那さんの事を思うならきちんと話すべきだと思います。
私も元々あまり運転せず主人が主に運転してくれますが、運転の仕方にはかなり口を出します。
下手くそなら下手くそって言っちゃいますね笑
どこに目つけてんだ💢急ブレーキ急発進で酔うわ💢とかしょっちゅう言っちゃいます笑
-
はじめてのママリ🔰
やはりちゃんと話をした方が良いですかね…
実はこれとは全くの別件なんですが、私のおなかの子が病気だと言われていて、総合病院に転院になり羊水検査をしたりして、お互い疲れきっていて…
更には夫は仕事も激務で、もう完全にキャパを超えてます。
かと言って、事故を起こしてからでは遅いですよね。人の命に関わること。それはその通り間違いないことだと思うんですが…
私が怒鳴られるのが怖い意気地なしなんだと思います。事故を起こしてからじゃ遅い。人生変わってしまう。分かってるんですが…
落ち着いて話し合おうとしても「お前に言われたかねーよ!!運転もできんくせに!じゃあ明日からお前運転しろよな、俺もう運転しないから!」ってキレてくるのが目に見えています。落ち着いて話し合いなんて絶対できません…
今でさえも、おなかの子のことでしょっちゅう喧嘩してます。夫のことは好きだけど怖いんです。私が意気地なしなんです。ダメですよね、もう私もいっぱいいっぱいで…
そんなに言えるのすごいですね…
私は運転してもらってるって気持ちが強いので何も言えずにいます…- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
話はした方が良いと思いました。
私の職場の人で見通しの良い道路で歩行者を跳ね死亡させ、全国ニュースで名前が乗り仕事も辞めた人がいます。
主様が妊娠中との事で、旦那さんにもしもがあったら大変ではないですか?
怒鳴られるのが目に見えてるなら主様が運転上手になるしかないですね…
運転に慣れるには乗って乗って乗りまくるしか無いです。
感覚を身体で覚えるしか無いです。
私は普段あんまり運転しませんが運転下手ではありません。
なので主人が運転しなくても何ら困りませんし、口答えしてきたら主人置いて子供連れて1人で出かけちゃいますね笑
平日昼間の空いてる時に練習できませんか?- 3月8日

退会ユーザー
逆にそれで今までと変わらず運転を続けるご主人が怖いです😅
車ないと移動が大変な地域ですか??
私自身、運転に自信がありましたが、ここ最近不運が続いていて、そのうち絶対事故する!と思ったので、思い切って電動自転車に切り替えました!
運転も疲れるだろうし、いっそみんなで自転車!とかはどうでしょう?🥲✨
-
はじめてのママリ🔰
自覚があるのかないのか…
それも分かりません。
疲れ切ってて何も考えられなくなってるのか…
snさんは運転に自信がある方だったんですね!
そんな方でも不運続きで運転を辞めてしまうなんて…
夫に話ができれば良いのですが、今は本当に色々と込み入ってまして…
既に別件でしょっちゅう喧嘩をしているので、これ以上はお互いストレスフルでおかしくなってしまいそうで…かと言って、何かあってからでは遅いので、本当に参っています。
本当に早く今の地域から出たいです。早く車がなくても生活できるエリアに異動になってほしいです。
そうです、車がないと大変な地域です。1人1台の地域です。
暖かくなったら自転車通勤にしようかなとは言ってますが、交通費や保険の関係で最低でも週の半分くらいは車で出勤しないといけないようです。
とは言え、危ないですよね…これから暖かくなってくるので、自転車通勤を促して、私が平日に食材の買い込みをしてしまって、週末に運転しなくて良い環境を作ろうと思います。
とは言え、車でないと公園にも行けない地域なので辛いところですが…そこは私が練習したいと言って、頑張ろうと思います。- 3月8日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、運転はしなきゃとは思ってるので…
車は本当に怖いです。私も怖くて乗れないでいました。でも、そんなこと言ってられないですよね…
やはり危険な状態ですよね…
こんな夫の姿を見たことがなくて…私もショックで…