![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の呼吸に関する不安があります。寝ているときに呼吸が荒くなり、15秒ほど呼吸が止まることも。病院では「よくあること」と言われていますが、顔色や唇の色が悪くなると不安です。
生後21日目の新生児の呼吸についてです。
いまは落ち着いたのですが、30分ほど前に子供が寝ているといきなり引き笑いしながら発作のようになりました。その後も呼吸は荒く、15秒ほど呼吸がとまるときもありました。授乳したのは2時間ほど前なのにずっとゲップをして苦しそうにしたり…。顔色や唇の色は特に変化はないです。授乳後に呼吸が荒くなることは多いのですが、病院に何回か相談したところよくあることだから様子見で大丈夫とのことでいつも様子を見ていましたが、今日はいつもと様子が違ったので不安で質問させていただきました。
顔色や唇の色が悪くなってから病院に相談して、もしもそのまま呼吸がとまってしまって間に合わなかったらどうしようなどの不安に毎日悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友達、呼吸がおかしいって最後1ヶ月の頃診せに行って異常なしって帰されて、そのあと結局呼吸器の異常がみつかり1ヶ月入院してましたよ。。。ご心配なら病院沢山まわったほうがいいと思います。
前に小児科の先生が「取り返しのつかない体調異変が起きて駆け込むお母さんが多い。医者によってはそんな騒ぎすぎ!って人もいるし、実際大したことないことも多いけど。重症になって口を揃えて言うのが「もっと早く診せてればよかった。」なんです。」って言ってました。
私はそれを聞いてから、嫌な顔されようが、何度だって質問するし、セカンドオピニオンは絶対してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
冒頭、最後1ヶ月誤字です。すみません。
生後1ヶ月の頃です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いまは子供の目が覚めていつも通りに戻ったのですが、やはり心配なので病院に相談してみようと思います。
もしなにかあってからでは遅いですもんね(>_<)
今後はセカンドオピニオンもしていこうと思います!
コメント