お金・保険 保健に入ると母子家庭になります。母子手当や家賃収入の影響が気になります。情報が少なくて困っています。 お久しぶりです♪いつも暖かいお返事ありがとうございます!! 現在実家暮らしで両親共働きで収入があるお家にすんでいます。5月に20歳になるので娘と二人で保健に入ろうと思っています。 そうすると母子家庭になりますが、母子手当はどうなるのでしょうか...?家賃収入があると厳しいのでしょうか...?色々調べてみているのですがあまり出てこないのでそういう方がいたら教えていただきたいです!! 最終更新:2021年3月8日 お気に入り 2 0歳 共働き 母子家庭 両親 うなる 家賃 みみママ🐰(3歳7ヶ月, 4歳11ヶ月) コメント あーちゃん 実家暮らしで世帯収入があると母子手当ては、減額になると思います...保健とは、なんの保健ですか??生命保険ですか??家賃収入とはどういう事でしょう??物件をもってるということでしょうか?? 3月8日 みみママ🐰 お返事ありがとうございます!! 今は親の扶養で保険を入っていますが国民保険に入る予定でいます!世帯収入の勘違いだったかもしれませんすみません💦 3月8日 おすすめのママリまとめ 育児・共働きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ ストレス・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みみママ🐰
お返事ありがとうございます!!
今は親の扶養で保険を入っていますが国民保険に入る予定でいます!世帯収入の勘違いだったかもしれませんすみません💦