
9ヶ月半の息子の離乳食について、同月齢の方のメニュー写真や食材の使い方について教えてください。つわりで手作りが難しい時、BFに頼っても大丈夫でしょうか?
9ヶ月半になる息子の離乳食についてです。
3回食で離乳食後期に入ったばかりなのですが、同じくらいの月齢の方の離乳食のメニューの写真をよろしければ見せて頂けないでしょうか?
レパートリーがなくなり困ってます(´・_・`)
あと、レバー、ひじき、チーズ、納豆をまだあげてなかったのでそろそろあげようと思ってるんですが、それぞれみなさんはどんな物(商品)を使ってますか?
教えてください!
また最近はつわりがあり、BFに頼ってばかりです(´・_・`)
本当はちゃんと作ってあげたいのに…
また手作り食べてくれなくなったら…と思うと不安です(>_<)
つわり終わるまでBFに頼ってしまってて大丈夫でしょうか…(´・_・`)??
たくさん質問してしまい申し訳ありません(´・_・`)
- ひろ♡ゆい(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

ひーこ1011
身体がキツイ時はBFでも良いと思いますよ〜!
体調が良い時があったら、まとめて作ってフリージングして解凍して混ぜ合わせるだけ。とかにしておくと楽だと思います(◍•ᴗ•◍)
私はまとめて作ってレンチンで混ぜ合わせるだけにしてました☆
例えば鶏そぼろの餡や白身魚の餡を作っておいて、うどんにかけたり、小松菜やホウレン草にかけたり…
うちはリゾット風のものにとろけるチーズを混ぜて溶かして食べさせてました。
ひじきはお豆腐ハンバーグに入れてました。
レバーは自分も苦手なのでベビフードのペーストを食べさせてました。
納豆は娘が苦手で、食べさせると胃の中のものまで一緒に吐くので、食べさせてませんf^_^;
ひろ♡ゆい
ありがとうございます♡
作ってあったストックもなくなってきてしまったので、BFに頼りつつ体調のいい時にまとめて作ってできる限りで手作り出してあげたいと思います!
レバーはBFのペーストっていう手もありますね(*^◯^*)
下準備もいらなそうだし私もそれを使ってみようと思います。
ありがとうございました!