※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が宿題や自主学習を怠るので悩んでいます。頭の良い子や聞き分けの良い子は生まれ持った性格なのでしょうか?習慣付けが難しいです。

私、頭悪くて大学行ってないし塾も行かず勉強する習慣がありませんでした。
なので、娘に宿題や 自主学習をやらせるのが難しくて…。自分がしてきてないので…💔
土曜中にやりなさいとは言いますが「面倒くさい」と言われ、テレビばっかりみてます…。本気で怒っても「うるさくてやる気なくなった」とか、トイレに逃げ込み鍵をかけます…⤵️朝起きれない子なので早く寝てほしいのに今 宿題してます…😓😓😓毎日ヒステリックに泣き叫んでます。ストレスです。
頭の良い子や、聞き分けの良い子はどうしたら そうなるのでしょうか?生まれ持った性格ですか??😭習慣付けが難しいです😱💫今2年生です。。。

コメント

ママリリ

何も言わず、親が勉強してると良いそうです。
読書もそうで、読みなさいと言うより親が読んでるとそうするとか。


母が黙々と免許の勉強してたとき、子供ながら説得力ありましたよ😃
あと、うちの親も一度も勉強しなさいと言いませんでした。だから自分でしないとという恐怖でやってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の親も勉強しなさいとは言いませんでした。
    勉強がわからなくなり、そのままわからないままにしてしまい…バカになりました😱
    仕事をしていて帰りが遅いのでなかなか平日は難しいですが土日は娘の前で勉強してみます!
    ありがとうございました!

    • 3月9日
deleted user

小学校で教えてました😊
宿題はきちんとやるもの、という習慣がつけば、自分からやると思いますが、そこまでが大変ですよね😖💦

正直、家でのことはお家の方に任せるしかないので、お母さんに頑張ってもらいたいところです。
でも、「やりなさい!」ではなかなか取り組めないと思うので、まずは5分やってみようからスタートでいいと思います。
5分タイマーかけてやってみて、もっと続けられそうなら、褒めてあげる。
5分たってもうやりたくないなら、とりあえずそこまで出来たことを褒めてあげる。
もし、用意できるならシールなど貼って達成感を持たせてあげるのも効果あるかもしれません!
他の家族の方に見せて、「今日こんなに頑張ったんだよ!」ってみんなで褒める環境作ってあげると継続しやすいと思います。
なんなら、先生にも協力してもらってもいいかもしれないですね😊

一応、学年×10分が家庭学習の目安になってます。
なので、2年生だと20分ですね。
最初は宿題やるだけで、花丸です💮
本人が出来るようになってきたら、問題集など用意してあげて、宿題以外の勉強も出来るといいと思います!
教科書の問題をもう一度やってみるというのもとてもいいです。

怒られてやると勉強=嫌なものになっちゃいます。
人間の脳は嫌なことは忘れやすいそうで、怒られてやる勉強は記憶に残りにくいそうです😖
勉強して褒められた!という体験がたくさんあると、もっと伸びるかもしれませんね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつも鬼のように怒ってます…💔
    態度も可愛くないのでついつい褒めれないです…😭
    ご褒美あげるね!とは言ってますが、、、なかなかやる気になってくれません…😭
    問題集も一回買ったのですが「面倒くさーい」といって、部屋のすみにポツンです。。
    まずは5分…。そして褒めるを頑張りたいです😭
    ありがとうございます🙏

    • 3月9日
ネコさん

親が教育ママだった為、塾、家庭教師など沢山やらされ、毎日夜中まで勉強させられていましたが、見事にグレました!
お前には金の無駄だったなど言われますが、私は娘に無理矢理やらせるのやめようと思ってます(´,,•ω•,,`)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね。私は塾も行かず、ゲームして過ごしてました。ぐれなかったけど、ただのバカになりました。なので、娘には勉強してほしいと思ったのですが、無理矢理はよくないのですね( ;∀;)難しい!(笑)
    ありがとうございました☺️

    • 3月9日
  • ネコさん

    ネコさん

    私も見事にグレたしお馬鹿なので、娘が分からない問題があれば一緒に考えて勉強しようかなと思っています(´,,•ω•,,`)
    自分が分からないのに、やりなさいなんて言えない…😭

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに💦
    やりなさいなんて言えないですよね😭
    反省。

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

習慣づけだとできるなら3歳くらいからの方がスムーズです😊一度嫌いだと思うと勉強から遠ざかるので💦
最初は自主学習を強制的にする環境にするしかないかな、と思います。公文に通ったり、家庭教師をつけたり...あとは本さえ読んでいれば大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の時は問題集をスイスイといて、良い感じでした!
    テレビや、友達と遊ぶ、YouTubeを知ってからは 勉強しなくなりました😭⤵️公文は嫌いな子が居るから行きたくないそうです😵💦
    本!買ってあげようと思います。
    ありがとうございました😁✨

    • 3月9日
むーも

うちもなかなか自分からはやりたがらないですが、やらなきゃいけないこと(宿題や明日の準備)が終わってからやりたいこと(ゲームやテレビ)をやっていいルールを繰り返し教えています。
寝る時間を決めているので、やらなきゃいけないことをさっさとやればやりたいことをたくさん出来るし、親からも誉められることが理解できると少しずつやるようになってきました。
あと、何で勉強が必要なのか、勉強する目的も伝えてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る時間、うちも決めてて だから時間みながら やっていかなきゃね!と言ってるのですが 全くダメですね😵
    やる気ない!とトイレにこもってしまいます⤵️
    鉛筆も噛むし…ストレスです(笑)
    私の説明がダメなのかな⤵️
    ありがとうございました(❁´ω`❁)

    • 3月9日
かなたん

私も勉強嫌いでした!!中卒だし、兄弟多くて勉強出来る環境じゃ無かったです。

親がどうこうしても結局は本人のやる気次第なとこありますよね。言いたくなる気持ちはすごく分かります😓うちの娘中2ですけど昔から負けず嫌いな性格で勉強出来ない自分がイヤ、成績が下がるとストレスらしく毎日宿題以外に自学してます。ルーティンみたいです。私から宿題は?とか言った事ないです。成績が下がろうが上がろうが褒めないし、責めないし、自分が1番分かってると思ってます。
私を知ってる人からは、母親に似ないで優秀ね😊っていつも嫌み言われてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    性格かぁ。
    娘はわからないと泣きます。で、キレます…。で、トイレにこもって叫びます…。
    わからないところを教えるよ?と言っても「うるさい!💢だまれ⚡」と言われます…
    なんか、もぅ、バカバカしいなって思えてきました(笑)
    困るのは娘だし、いちいち口出ししなくていいのかなと💦
    ありがとうございました☺️

    • 3月9日
はじめてのママ🔰

小・中学時代に勉強が大嫌いだったので、お子さんのお気持ちが少しわかるかもしれません。
私は自分で決めないと動けない性格で、もちろん聞き分けが良くなかったため、当時は母を困らせていました。
幸運なことに素敵な先生に出会ったことがきっかけで、勉強の楽しさを知り勉強の目標を持ててからは自ら勉強するようになり、最終的には国立大学に合格しました。

私としては、はじめてのママリさん自身が「子どもに宿題をさせないといけない」という考えを取っ払った方が上手くいくような気がします。
文章から察するに、お子さんは今、「勉強はしないといけないこと。でも自分のためではない」と思っているでしょう。
だとするとママリさんが怒っていること(勉強しなさい)は本人が既に自覚しています。

なのでママリさんは、もう一段上のレベルで指導してみるのはどうでしょうか?

例えば、勉強をすること自体を目指すのではなく、「やらなくてはいけないことをこなせるようになろう!」とか「習慣を身に付けることを目指そう!」とか「学ぶことの楽しさを知ろう!」とか、何か勉強の目的になるものをお子さんと考えてみるのはどうでしょう?

そうすれば、「宿題はやっぱり嫌だよね」と宿題をしたくない気持ち自体は受け止めることもできますし、「やりたくないけどやらないといけないことがある時に自分が使う方法はね…」と課題に対して支援者の立場を取りやすくなりそうです。
子どもとの関係性が新しくなり、何かが変わるかもしれません。

蛇足ではありますが、お子さんの性格の「聞き分けが良くない」は、「きちんと自分の判断基準を持って行動できること」、とも言えると思います。この力は幸せに生きていくためにとても大事な力だと私は思うので、ぜひお子さんご本人が自信を持ってその力を伸ばせるように支援してあげてほしいな、と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヤル気を出させるために、女の子の絵を描いて、宿題出来たら ティアラやリボンをあげるから、女の子をプリンセスにしよう!とやってた時がありまして…
    その時はやってくれました。しかし、学童に行くようになってから 勉強嫌、宿題しない!音読面倒!になってしまって😖

    私がまだまだなんですね😱💫
    奥深い!✨
    ありがとうございました😁✨

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

私もそうですよ。
小学校の時は親から成績悪いと叩かれたり虐待を受けてたので「勉強」は大嫌いになりました。
だからこそ、常に考えてますよ。
無理なく、学習するにはどうすればいいか?
わが家は物では一切釣りません。
勉強は自分の知識が増える事。
分からない事が知る喜び。を意識してます。
何かをさせる為に「おもちゃ、お菓子」とかで釣りはしません。
なるべく土日は一緒遊んだりしてリフレッシュさせてます。
平日は規制されてるので平日は頑張ってくれます。
勉強はなるべく本人に努力、向き合う力とか意識させてます。
例えば「漢検 」漢字が好きなんで漢字の勉強を1日一枚してます。
漢検を一度受けて「合格」体験をさせてやり抜く力、合格の喜びをさせてます。
受けるには本人に選択させてます。
一年の夏休みは読書感想文を書かせました。
市から表彰されて学校に貼り出されたから嬉しかったみたいです。
自主学習は一年生は自由ですが……
自分の苦手なのを克服する為に毎日自主学習ノートで勉強してます
苦手なのがどんどん解けるようになるのでその感覚が分かってきたみたいです。
私自身が出来なくて後悔した事。
息子には後悔させたくないので説明して本人に決めさせて努力してます。
努力してるのは知ってるのでよく誉めますし……
過程を録画してたりしてます。
努力して克服したのがすぐ分かるからです。