![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精が陰性で、刺激法を変えたい。転院先で初診から必要か。受付番号システムで通いにくいか。
2月にはじめての体外受精をしましたが、陰性に終わりました。
前回低刺激で1つしか取れなかったので、刺激法を変えてみたくて、みなとみらい夢クリニックから神奈川レディースクリニックに転院を考えています。
Q感染症採血(夫婦ともに)、精液検査などは夢クリニックでも行っていますが、初診は全て初めからになりますか?
Q予約ではなく、受付番号システムとかかれていました。娘の幼稚園が9時〜14時なので、予約できず時間が読めないとなると通いにくいですか?
色々と教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🤲
- 姉妹ママ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![みかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかっち
現在通っています。
検査結果を持っていけばそれを見て必要なものだけやってくれました!
あとは、問題は受付番号システムですね…。
私は仕事をしているので遅くなる方がいいのですが、九時から二時までとなると難しいかもしれません。預かり保育などを利用して夕方まで時間を確保しておけばなんとかなるとおもいます。
あとは、体外受精の場合は時間予約(12時と3時と夜7時だったような…)ができるのでそこまで時間が読めないことはないです。
ここの良さの1つは毎回の採血がないこと。採血があるだけで結果がでるまで30分以上は待ちますよね。それがないので時間帯によっては待ち時間なくいけるときもありました。
あとは、先生の技術!!
この先生にお任せすれば大丈夫だと思いました!
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
色々な記事を読み漁っていたので、とても助かります🙏
ありがとうございます😭
キッズルームがあるので夢ク
リニックに通っていましたが、本来ならここにもあるんですね〜コロナ…!!😭
私は実家は遠方なので主人か延長保育になりますね💦
こちらの体外受精スケジュールだと通院回数は頻繁になりますか?この間は低刺激だったので、そこまで多くはありませんでした。
おめでとうございます🥺もうすぐ卒業ですね❤️通われてすぐにできましたか?
![みかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかっち
私もキッズルームがあるところ、夜遅くまでやっているところを探しました(笑)
そうなんですよ…コロナめ…😡
私も低刺激の病院から転院してきたのですが、先生からはアンタゴニストにしようということになり自己注射から始まりました。
ただ、ここは医療従事者や注射の扱いに慣れた人のみ自己注射させてくれるので他の人は通院です。採卵前の一週間はさすがにつかれました😰
でも、短期間で確実な治療をしたかったので主人と話し合いがんばりました。
ここに初めて行ったのは今年の1月9日。そこからすぐに体外受精スタートし、二回目の採卵で今に至ります!
![姉妹ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ
コロナのせいで色々な病院に子連れを断られて今に至ります😭
奇跡的にも私看護師ですが(今休職中)自己注射やらせてもらえるでしょうか😂毎日の通院は疲れますよね😭お疲れ様でした🙏今年からですか!それはすごい!早かったですね❤️私は二人目不妊で、タイミングから始めてかれこれ2年くらい妊活しているのでもうそろそろ結果出したいです😓
たくさんの質問に丁寧に答えて頂きほんとうに助かりました🥺無事に出産を迎えられるように祈ってます😊元気な赤ちゃん産んでください😊
![みかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかっち
お!それなら自己注射できますよ!
保険適用外になってしまうのですが私としては通院するよりか娘といる時間が取れるし、交通費考えたらそんな変わらないし(いや、変わるか笑)おすすめします❗
私はもう37歳なので先がないと思い去年から体外受精はじめました!
お互いよい結果になると良いですね❗
また何かありましたらいつでも聞いてください❗
-
姉妹ママ
保険適応外は痛いですね…😱体外受精はお金がどんどん飛んでいきますね😭
私も34で、旦那には体外受精するならあと2回と言われて焦っています😱
近々、クリニックに予約の電話をしてみたいと思います☎️
ありがとうございました😊- 3月7日
姉妹ママ
コメントありがとうございます😊
今通われているんですね!卒業されている方を多く見かけるので、気になりました🥺
体外受精目的でいくと、2回目からは体外受精の時間予約で取れるようになるのでしょうか?19時なら主人に頼めばなんとかなりそうな気がします💦もちろん子連れはダメですよね?
たくさん質問してしまってすみません🙏
みかっち
私でよければお答えしますよ!
緊急事態宣言中はキッズルームを閉鎖しているので私は実家か主人に任せて夜7時の予約にいきました!7時に行って終わるのは大体八時半ぐらいです。
1回目は初診予約ができ、そこで体外受精となれば時間予約できます。
あとは、ここは土日祝日関係なく私の体のペースに合わせて採卵移植してくれます。先生は休みなしです…。
なのでベストな状態でできました!
この間、陽性判定出て今は胎嚢と心拍確認の待ちです😊