
切迫早産で入院中。点滴中は張りが心配。家に帰るときも安心できるか不安。経験を教えてほしい。家族との時間を大切にしたい。
7/15に切迫早産となり、自宅安静を3週間したのち
8/5から入院 リトドリン2A15ml/hから始り
2A25ml/h ⇒ 4A18ml/h(2A36ml/h) に今日からなりました💦
台風や天気の悪化に伴い、お腹が張りやすくなるらしく
私もつられて一昨日の夜中からハリハリになり
赤ちゃんの頭は下がってきてないけど、張れば頸管短くはなっちゃうから
破水しちゃっても嫌だし、35週までは持たせたいから予防的に上げとこ~
ってあげることになりました‼
また台風が近付いているので、副作用が辛いとかこの際ほっといて
上げてもらってホッとしています(。-∀-)
ただ、予定では35週半ばくらいから徐々に点滴下げる方向なので
張り返しや、そこからの陣痛への移行が心配で、、、
結構な濃度で点滴してても張るときは張るのに、点滴切って落ち着いて一度家に帰るなんてこと本当にできるのでしょうか、、、(/´△`\)
皆様のご経験を教えていただければと思います‼
帰ったら日中一人になり不安はありますが
ずっと安静なのでちょっとの期間、旦那とゆっくり過ごしたいです(´;ω;`)
- ちゃみ♪(6歳, 8歳)
コメント

♡ミキティ♡
こんにちは!!
私は今34週で自宅安静1週間目です!!
リトドリンってお薬ですよね??
私も今それを飲んでます!!
副作用が強いからと聞いていたんですが、どんな副作用がありますか??
私は横になってると胸?喉の奥が「カーーーッ」と苦しい感じです‥
お腹が大きくて圧迫なのかなー?と思ったり‥
これって副作用ですよね?
逆に質問しちゃってごめんなさい↓
ちゃみさんも少しでも家に帰れて旦那さんとの時間が取れるといぃですね(^ ^)
私はまだ自宅安静なんですが先々が不安です↓

ほのたつ
入院生活大変ですよね。
私はちょうどこの季節の昨年、切迫早産で入院していました
点滴ですが、やはり35週頃から下げていきましたよ。でも下げると張り返しが来たり…の繰り返しでしたが、36週に点滴を外しました。外したらやはり陣痛のような強い張り返しが来てしまい、もう出産になるかも…と言われたのですが痛みが遠のいて出産にはなりませんでした。
もう点滴を切る前も生まれる生まれると何度も言われていたのと、2か月の入院生活でストレスが溜まり正直心が折れてしまいました>_<
36週で一旦退院と主治医からは以前より聞いていたので退院は不安でしたが、ストレスが半端なかったので思い切って退院してみました。
病院にいた時あれだけ不安で退院なんてできるかなとか悩んでたんですが、病院から出ると嘘みたいにスッキリして、病院では食べれなかった焼き肉を食べに行ったり、マクドナルドのポテトを食べたり欲望のまま1日を過ごしたり、上の子のお誕生日が近かったので、お誕生会を急遽したりしました。
でも、やはり帰ったらお腹の張りもあったりまさかの高位破水で翌日また入院してしまいましたが。(退院できたのは1泊2日でした笑)結局、それからも陣痛に繋がらなく破水も少量だったのでそのまま入院して37週に入ったところで出産しました。
ちゃみ♪さんも張り返しが起きるということで不安ですよね。
もし、無事に点滴がなくなったら欲望のまま過ごすのも入院生活で色々制限されてる分、なんで悩んでたのかな〜とか思えるかもです。(あっ、でも赤ちゃんのために無理は禁物ですが)
無事に可愛い赤ちゃんと出会える日を楽しみにあと少し頑張ってくださいね
-
ちゃみ♪
35週目安で下げていったら、例え張り返しがあっても経過見ながら下げ続ける感じですよね😅?
で、落ち着けば退院できるし、陣痛になれば産むと。。
1度陣痛になってもおさまって帰れることもあるんですね✨
破水しなければ張っても自宅で様子見れるんでしょうねー
ヒヤヒヤしながら帰るのも辛いし、帰れず出産に突入して育児スタートも気分の切り替えができないし、、、
ほのたつさんは、1度帰られたとのことですが
多少の不安があっても帰れるなら1度は帰ることをおすすめしますか?
それとも、微妙なら病院にいることをすすめますか?- 8月21日
-
ほのたつ
多分36週を超えるとリトドリンの保険適用が認められていなくて使えないと説明された気がします。
なので入院適用ではなくなり、一旦退院になるのかなぁと思っていました。間違ってたらすみません。
入院していた時は、退院に不安がありましたが帰ってみるとスッキリできましたし、入院中熟睡できなかったのに一泊だけでしたが熟睡できたので私は退院してよかったかなと思います。
赤ちゃんが生まれたら、睡眠はなかなかとれないので…。- 8月21日
-
ちゃみ♪
そうなんですね💦💦
36週入れば正期産になるから普通は張り止めいらないですもんね💡
35週まではキープしてそれから少しずつ下げるか、、と今日も先生に言われました💦
赤ちゃん育てるための安静入院
産むための入院
気持ちを切り換えるためにも帰れたらいいんですけど😥😥- 8月22日
-
ほのたつ
グッドアンサーありがとうございます😊
入院生活、本当に大変でしょうが旦那さまとの時間大切に過ごしてくださいね💕- 8月23日

canaria
初期からずっと張ってて切迫流産の自宅安静で22wには切迫早産で入院。点滴をウテメリンとマグセント行う。25wに転院して生まれそうになるも落ち着いて、また点滴ウテメリンのみ再開。34wに元の病院に戻り36wに点滴外す。張り返しのみで陣痛来ず、退院。張りっぱなしで陣痛が強くならず、結局39w5dに生まれました😃✨
-
ちゃみ♪
大変な妊婦生活だったんですね💦💦
無事に出産されて何よりです‼
やっぱり張り返しはあるんですね、、、
張っても痛みが規則的に付かなければとりあえず退院できるって感じでしたか?
ちなみに、お一人目 お二人目 どちらの時のエピソードでしょうか?- 8月21日
-
canaria
陣痛に繋がらなければ退院出来ます😃
その張りで子宮口開いてきたとか、頚管短くなってきた、破水したっていうならそのままお産になるかもですが💦- 8月22日
-
ちゃみ♪
点滴濃度が高いので、張り返しから、、、は大いにありそうです💧💧
点滴増やしても張るときは張るし😢
ヒヤヒヤです💦- 8月22日
-
canaria
長男は36w3dに外して破水して36w6dに生まれました😃次男は36wに外して39w5dに生まれました😃どうなるかはわからないです🙈上は次男の時です😃
- 8月22日
ちゃみ♪
私はリトドリン内服の時は、内服後二時間は吐き気や動悸があって
動くと悪化するので横になってました‼
1日3回食後内服から6時間おき4回に増やしましたが
結局内服ではもたず(内服はあまり効果ないらしいです💧頸管伸ばすなら点滴にしないとって言われてました。)
31w6dで入院し、今はリトドリンの点滴を24時間しています;
点滴になってからは動悸・手の震え・顔から上の火照り・倦怠感がありますが
同じ量で保てれば副作用はだんだん収まってきます‼(内服の時は毎回上記の副作用がありました。)
不安だらけですよね😅
1日でも長く赤ちゃんと一緒にいられるようお互い頑張りましょうね‼
♡ミキティ♡
お返事ありがとうございます♡
内服はあまり効かないんですね‥
どおりで張りが結構あるんですねー。
入院になると上の子の事や、家の事でも全く出来なくなるから困るなー。
後1、2週間お腹の中にいてもらわないどおりだから頑張ります(◍ ´꒳` ◍)b
ちゃみ♪
切迫ってなったときから先生が変わったんですけど
16週くらいから張りはあって
前の先生に張り止めの内服の相談してたんです💦
で、入院なってからそれを今の先生や助産師さんに話したら点滴は頸管長伸ばす効果あるけど内服は気休めにしかならないって。
短くなった頸管長を伸ばすなら点滴するしかないんだよーって言われました💧💧
どのみちいつかは入院になると心してたんですけど
しないにこしたことはありませんよー😫💦
出きるなら今から家事全般、子育ては誰かに手伝ってもらって
横になって過ごすことをおすすめします‼
私は短時間の料理以外、旦那に甘えていましたが入院になりました😰