
妊活6周期目で低温期が高め。豆乳とよもぎ蒸しを試しているが、36.4~5度。効果か悩んでいます。
妊活6周期目なんですが、今週期お薬はお休みなので妊活にいいことを何でも試してみてます🤣
そこで質問です🤔
今低温期11日目です。今回は生理開始日から豆乳を1日1パック飲んで、7日目からはよもぎ蒸しパットも使用してます🙌(普段からサプリやモコモコ靴下、腹巻きなどの温活はしてます👌)
そのおかげ??なのか…低温期がいつもより高めです😅平均的に36.2~3くらいなんですが、今回は36.4~5くらいです
これは妊活的いい事なのか分からず悩んでます😱
分かる方教えてください🙏
- ワン太郎🐶(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント

前向きに🎵は無理っぽい
温活はいいですよ。
ただし、排卵後はお腹を直接カイロで温めたり、よもぎ蒸しパットもやめた方がいいです。
腰にカイロを貼るくらいにしてください。
受精卵は熱に弱いので、お風呂もバスタブに浸かるのは10ふんくらいまでにした方がいいですよ。
ワン太郎🐶
腰にカイロも温活にはいいんですか??🤔
あと、温活して低温期の体温が平均的に上がったりしましたか?😗
前向きに🎵は無理っぽい
温活することによって血流が良くなりますし、そうすると体温も上がると思います。
腰にカイロはやらないといけないわけではなくて、冷えを感じてやりたいならお腹ではなく背中にっていう意味です。
腹巻きくらいならいいですが、外部から熱を加えて温めるのはやりすぎってことですね。
いずれも排卵後の話で、生理〜排卵までは温めたりしても大丈夫です。
ワン太郎🐶
丁寧に説明してくださってありがとうございます🙌
温活して少しは血流良くなったってことですね🤗卵の質も良くなるといいなと願っておきます