
【夫からの連絡が...】夫を関東に残し九州に里帰り中、9ヶ月の妊婦です…
【夫からの連絡が...】
夫を関東に残し九州に里帰り中、9ヶ月の妊婦です。
(夫は実家10分のところに住んでいます)
里帰りして2ヶ月になるのですが、最近夫からの連絡がそっけないんです。
浮気とかする人ではないのですが、花粉症が苦しいのか私と話す時はテンション低めです。
他の人の前では明るく振る舞ってるから、素でいられるのはこのときだけって言ってくれますが、私としては元気な姿の夫をみたいです。
数日ではなくすでに3週間ほどずっとテンション低いです。
最初は私も夫を気遣っていたのですが、お腹も大きくなってきて、出産が不安だったり、体が苦しかったりするためか夫のことまで気が回らなくなってきました。
生まれた後も子育てしながら夫のメンタルもケアできるのか不安です。
でも、何かに苦しんでいる夫に寄り添いたいとは思っています。
同じような状況を経験された方、どのようにして自分の気持ちに整理をつけて夫と向き合ったのか、教えてください。
- DAママ(2歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
妊娠おめでとうございます^^
旦那さんは赤ちゃんが生まれるとトピ主さんを取られるというか構って貰えなくなるのが不安なのかもしれませんね。
あえて気にして欲しくて、構って欲しくてそうしてるのかも?!🤣
うちの旦那がそうでした←
うちは自己申告してきていて、ママになったら冷たくなるのが嫌だ~、生まれてからも優しくして欲しい、とか自己申告してきてました😂
自分で、あぁパタニティブルーやわとか言ってました 笑(何それっておもってましたが...笑)
トピ主さんの気持ちよくわかります!
今こそ支えてよ、今後これでいけるの?と何度思ったことか😂
私は受け流すこともあったし、とことん聞いてあげて大丈夫とたくさん言ってあげることもあったしって感じでしょうか😊
あと子どもの話は妊娠中はあまりしないようにしてました^^(楽しみやねえ~とかはたまに言ったりしますが)
今となっては息子を溺愛してますがね!
生まれると意外と大丈夫だったりします☺️
うちはそんな感じでした!
無事にご出産されることを祈ってます🥰
DAママ
ありがとうございます!
お返しが遅くなり失礼しました💦
そうかもしれませんね...
いただいたメッセージを読みながら、少し客観的に現状をみると、なんだか夫がかわいらしくも思えました笑
自己申告なさるなんてかわいいご主人ですね😊あーくんママさんの対応も相まってすてきなご夫婦像が浮かびました☺️
あまり思い詰めず、そういう時期かな、ぐらいに思いつつ、夫に寄り添ってみます!
ありがとうございました❤️