
生後3ヶ月で電車1時間半は難しいですか?旦那が2泊3日の出張になってしま…
生後3ヶ月で電車1時間半は難しいですか?
旦那が2泊3日の出張になってしまったので、この機会に実家に娘の成長を見せに行こうかと考えています。
最近地震もあって夜1人はちょっと怖いなというのもあり…🥲
隣の県なので在来線で乗り換え2回で難しくはないのですが、コロナ怖くて電車移動は初めてなのでどんなものかと悩んでいます。
車は旦那の仕事の都合でちょっと難しいので帰るなら電車1択です😅💦
まあ2泊3日なので無理なら帰らなくても大丈夫だと思うんですが🤔🤔🤔
この月齢で長時間の電車移動、子供と2人でしたことある方いらしたらどんな感じだったか教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

サニー
県を跨ぐ引っ越しで物件を見るためなど、何度か電車でそれぐらいの距離を往復しました!
うちの子はその頃あまりベビーカーにずっと乗ってくれなかったので、途中で抱っこ紐に変えたりで何とかやってました!
寝てくれるのが一番なんですけどね😣

娘のママ
長時間がどのくらいなのかわかりませんが、一時間くらいならしてましたよ!
抱っこ紐とベビーカー兼用させてなるべく機嫌のいい時間帯を選び、ミルクたっぷり飲ませてからいってました(^^)
-
はじめてのママリ🔰
ミルクたっぷりは必須ですよね🥺💕
うちは比較的大人しい方だとは思うんですが初めてなのでどうなることやら🥲
ずーっと寝てくれてたらありがたいんですが…。
電車も空いてる時間狙わないとですね💦- 3月7日

はじめてのママリ🔰
車の免許なくて息子が1歳になって電動自転車を買うまではずっと電車移動でした!
私は最高片道1時間しか乗ったことありませんが、そんなに長く感じませんでした!(^^)
私は母乳だったので行く前にミルクあげてタイミングを見て行ってました!ミルクなら1回分で十分だと思いますし、そのぐらいなら逆に寝てくれたりオモチャで耐えしのげるので大丈夫だと思います!私も7.8ヶ月までは電車や外だととっても大人しかったので、逆に今になるとぐずり出すので電車乗る機会も無いし何ヶ月も乗ってませんが😅
2ヶ月ならまだ少し気は使いますが、3ヶ月なら大丈夫だと思います!
新生児でも新幹線移動が必要だった場合とかも聞いたことありますし、飛行機も生後7日〜は一応乗れることになっていますし、逆にお母さんの方が疲れますよきっと😅
けど抱っこ紐持って言ってたら絶対大丈夫です!息子もないて抱っこしたらそのぐらいの時なら泣き止んでちょっとしたらすぐ寝てくれたので☺️
-
はじめてのママリ🔰
おお!詳しくありがとうございます😭✨
ずっと電車だったとのことで心強い!そして尊敬…🙏
たしかに、もっと月齢低くても飛行機移動されてる方いらっしゃいますもんね😳すごい…✨✨
娘はお腹足りてれば抱っこ紐で滅多にぐずらないので行けるかな🤔
本当母のほうが疲れますね!笑- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
それならきっと大丈夫ですよ👶🏻息子もその頃は一日のほとんど寝ていて、おっパイ以外のグズり無かったので1度も泣かれたことありません☺️
もう少し大きくなってからだとお菓子やおもちゃで乗り切れるので案外何とかなりますよ!🥰- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか⁈😳
心強い!😭✨✨✨
都心経由するのでちょっとびびってますが、昼過ぎの空いてる時間狙って行ってみます!💪☺️- 3月8日
サニー
あ、ごめんなさい私は一人ではなく主人と一緒でした💦
はじめてのママリ🔰
結構電車乗られてたんですね😳✨
心強いです!
途中でぐずったりが1番恐怖ですよね😂💦
誰かいてくれたら気持ち的に楽なんですが、2人だけで遠出は全くしたことないのでちょっと不安です😅