
義父母が年齢差を気にしているので、LINEで伝えたいけどやめた方がいいでしょうか?
なぜかやたら年齢差を気にします、義父母が....
去年に3人目が生まれました。
1人目の子とは7歳差あります。
それもちゃんとした理由があって…
2人目が生まれた数年後には3人目が欲しいなと思うようになって、でも家計が苦しくなりパートを始めることになったので、遅くても6歳差までには産んであげたかったけど、パート先も1年は続けないと産休取れないっていうし、同じとこで最初からやれてればよかったんですけど合わなくて途中でパートを変えたりしたので、今のとこで1年過ぎて産休に入れるようにと考えたら7歳差になってしまいました。
でもそれはそれで仕方ないと思ってますが、
義父母が会うたび年齢差のことを口にします。
最初は末っ子が小学生になる頃には1番上は中2だというと、遊べないかもね〜と。
いや、そうかなぁ〜中学生になったら勉強とか忙しいかもだけど、数年先遊べるんじゃないの、てかあなたの子供じゃないしどうだっていいじゃないですかと思って、
聞き流してましたが。
今日また〇〇(1番上)とは7歳差か〜、小学生になる頃中二だもんね〜と。なんか年齢差を気にされてる感じでした。何でなんですかね?
義母に一言LINEで物申したいんですけどやめたほうがいいですか??
「昨日は子供達を預かってもらいありがとうございました。久々に遊びに行けて楽しかったです❤️
一つ気になったのですが〇〇と〇〇の年齢差を気にされてるようですが、、、7歳差ってちょっと空き過ぎかな?って思いますか?そうですよね〜私の三姉妹は姉と妹は5歳差です。それくらいに産めたらベストだったんですけどちょうど家を買った頃でパートを始めなければいけなくなり、産休取得を考えてもパートを始めた1年後となると最短でも7歳差になってしまいました。5歳差とかだったらギリギリ1年だけでも小学校も一緒に通えてよかったんだろうなと思いましたけど…年齢差あって確かに中学生になると勉強部活が忙しくなってあまり遊べないかもしれませんが数年先一緒に遊べるようになっていいお兄ちゃんしてくれるんじゃないかと期待してます。年齢差を心配してくださってありがとうございます♪3人になって改めて家族って感じがして楽しいです。これからも子供達をよろしくお願いします🤲」
どうしてもモヤモヤするのでこんな感じでLINEしたいなと思いますがやめた方がいいと思いますか?
ご意見お願いします!
- くろみ
コメント

ママリ🔰
年子で産みたい人もいれば
2歳差で産みたい人もいれば
考え方は意図それぞれなので
義母はそう言う考えなんだなって
思っとけばいいと思います😊
適当に流しとけば🙆♀️🙆♀️🙆♀️

退会ユーザー
もし私なら、次会ってまた年齢差の事を言われた時に、7歳差なのってやっぱり気になります?とか自然にそういう会話に持っていくかなーと思います!
いきなり長い文で送ると向こうもビックリするかな?とか、変に気にしちゃうので💦
でも内容はそんなに嫌な感じでもないと思うので、モヤモヤしてどうしても早めにLINEで伝えたいなら送っても支障はないんじゃないかなとも思いますが😊
-
くろみ
確かに会話の中で言えたら1番よかったんですが....
LINEすると確かに人それぞれ取り方もありますからねーしないのが1番かなとも思いますが😅なんともモヤモヤがおさまらなくて。- 3月7日
-
退会ユーザー
私も結構義父母から色々言われるのでモヤモヤする気持ちわかりますよー✨
私はラインで言う勇気がないタイプなので‥だいたい次会った時にこう言おうって頭で整理しておいて、次会った時に言います💦
LINEの内容は追記でも元のでもどちらでも特に悪い印象ではないです🌟
ちなみに私の兄と下の妹は8個差ですが、共通の趣味を持っているので大人になった今も仲良くしてますよ♬- 3月7日
-
くろみ
ありがとうございます!確かにLINEでいうのもちょっと勇気いりますよね💦
でも次会った時と言えない気がして。ずっとこのモヤモヤから抜け出せないと思うと...嫌で嫌で。まぁLINEもいくら頑張って悪くないように買いても向こうが悪く取る可能性もありますからね💦- 3月7日
-
退会ユーザー
そうなんですよね💦もしも悪く捉えられたとしても、顔も見れないからどう受け取ったかわからないし、フォローもできないのがこわいなって思います😥💦
私は義母に2人子供いたら愛情半分こだー、可哀想って妊娠中会うたびに言われた時はすごいモヤモヤして、次会った時に「兄弟がいる事って可哀想なんですか?」って言って、そう言われるのが嫌な事をアピールしよう!って決めて義実家いきました😅💦- 3月7日
-
くろみ
確かにフォロー出来ないし知らないとこで怒ってる可能性ありますよね。何にしてもLINEをしないのが1番ですよね!
- 3月7日

はじめてのママリ🔰
私は3人きょうだいの真ん中長女です!
兄、私、弟で
私と兄は2歳差、兄と弟は9歳差、私と弟は7歳差です。
私は弟と7歳差ですが、歳の離れた弟が可愛くて毎日一緒に遊んでいましたよ!
なんなら私の友達が弟と遊びたくて家に遊びに来るなんてことが毎日でした!(しかも6人とかで😅)
兄も私と同じ感じで、一緒にできる遊びをしてましたよ!
今は兄と私は家庭を持ち、弟は社会人2年目です。
大人になりお互いに良き相談相手となってますよ!
遊べる遊べないとか、何歳離れてるから可愛そうとか年子だから可愛そうとか他人がどうこう言う立場じゃないというか、言われても聞き流した方がいいと思いますよ!
3歳差でも仲の悪い兄弟は遊ばないし10歳差でも仲のいい兄弟は遊ぶ!
そーゆーこと!笑
-
くろみ
なるほどです!大体義父母に関係ないですよね。孫でしかないんだから。育てるわけじゃないだから💦自分の子供と勘違いしてるんですかね💦
確かに年齢差あったって仲よければ遊ぶだろうし年齢差近くてもむしろ喧嘩ばっかだったりしますよね😌ほんと他人がどうこう言うことじゃないですよね💦7歳離れてるとだいぶちっちゃくて可愛いからみんな遊びたがって遊びにきてくれたんですね❤️メリットもたくさんありますよね✨- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよ!あんた達の子供じゃないし、育てるのは私だ!って思っていていいと思います!
ただ、直接言うのは波風立つと思うので精いっぱいの苦笑いでやり過ごしましょう!😂
歳が離れた兄弟って、歳が近い兄弟よりメリット多い気がする…私の親も子育てが楽だと言ってましたよ!上の子が小さいお母さんやってくれると思うので😄- 3月7日
-
くろみ
メリット多いですよね✨実際上と真ん中は3歳差ですけど喧嘩ばかりです!
ほんとあんたの子供じゃない!って感じです!!- 3月7日

ははぐま
かなりモヤモヤされてるんですね😅でも一番年齢差を気にされているのは、3kidsさんご自身のように感じました💦
年齢差なんて家庭によりますし、何言われても変えられるものではないので気にしないのが一番かと思いますが、もし自分がLINEするなら、「7歳差ってちょっと空き過ぎかな?って思いますか?」で切って本当にどう思っているのか聞くかなと思います。返答によっては、理由を説明する感じでいいのかなと。
私自身3姉妹で1番上と7歳差ですが、よく一緒に遊んでましたし、趣味とかも影響受けまくりましたよ😊
-
くろみ
気にはしてないですが、やたらと言われるのできにするようになってしまいました。
妊娠してる頃から年齢差なんて分かってたことだし変えられるものじゃないので自分では、うん、仕方ない!って思ってました。確かにどう思ってるか唐突に聞いてみるしかないですね、本当にモヤモヤするなら。- 3月7日

ずぼらママ
私は知り合いのお子さんが何歳差であろうと、全く気にならないので質問を読んで純粋に小学生と中2の子が一つの家族にいることのどこが不都合なのかが分かりませんでした😅
遊べないというのも姉と3歳差の我が家はどちらかと言うと喧嘩の方が多かったのでそれぞれの相性によるかなと💦
なので私だったら次もしもまた義父母さんに年齢差についてハッキリしない事を言われた時には、軽い感じで"歳の差あると何か知り合いで問題あったりした事あったんですか〜?"もしなければ"これからどんな家族になっていくか楽しみで仕方ないです"と明るく言うかなと思います😊
LINEは相手によると思いますが私はLINEは表情がわからないので避けますね🤔
長くなってしまいました、3児の子育て応援してます💪
-
くろみ
ですね!LINEは避けます。言ったところで通じないかもてますしね。勝手に言わせておきましょう!何が不都合なんだ!って思いますよね!
ありがとうございます!3人育児頑張ります♩- 3月7日

絵美
私は2人兄妹でしたが、兄と私は仲良しです。確かに兄が高校卒業してから結婚して戻ってくるまであまりかまってくれない時期もありましたが笑笑、そんなの年子でもあり得ませんか?2歳差のお姉ちゃんがいる友達が今は仲良しだけど、自分が中学生お姉ちゃんが高校からお姉ちゃんが大学くらいまで、口聞いてもらえなかったらしいです笑笑
また何か言われたら口で直接年齢なんて変えられるものじゃないし、兄弟はいくつ離れてても兄弟です、ちょっとしつこいですよってハッキリ言った方がいい気がします。うちの義母は、何故か3人産む人はワガママだと思っていて、うちも3人目何年か後に欲しいって話をしたら、めちゃくちゃ責められました。学費がどうのって話をしたら、旦那がうちは2人兄弟だけど俺学費払ってもらえないで、大学中退したけど?って言ったら、義母は、それは元旦那が変な嫁連れて来たのが悪くて〜って言うから、うちは、子ども達に子ども達の名義で学費用の貯金してるので、お宅の息子さんが変な新しい嫁連れて来ても学費はきちんと払えるようにしてますのでって言いました。
-
くろみ
確かに毎回年齢差のこと言われますが何か不都合でも有りますか?って笑顔で言っちゃおうかなー!ほんと腹たちます!!!兄弟はいくつ離れてたって兄弟ですからね😌
- 3月7日
-
絵美
そうですよ!私も10歳離れてるけど、年齢差に関してはどの年齢でもメリットとデメリットがあると思いますか、離れていたらダメなんてことは絶対ないですよ!
- 3月7日
-
くろみ
その通りです!ありがとうございます!離れてて何が悪いんだーって言ってやりたいです!!😑‼️
- 3月7日
-
絵美
勇気を出して言ってやって下さい‼️子ども達だって歳が離れてるから仲良くしちゃダメなのかなって思っちゃったら困ります
- 3月7日

ママリ
正直LINEしてもお義母様には通じない感じはします。。。
はい、宜しくお願いしますね〜。で、直後には年の差がね〜。って話してそうです。
放置するか、私だったはこれ以上年の差にケチつけるなら葬式まで会わせないって旦那に言います。。。
私が4人兄妹の一番下で一番上と14歳離れてます。
その次12歳離れてます。
ディズニーランド連れて行ってもらったり、お年玉貰ったり、歳が離れていたら離れているなりの遊びや関係性になるだけです。
ちなみに2つ年上の姉とは険悪です。しばらく連絡もとってないです。
歳が近けりゃ良いってもんでもないですよ。
-
くろみ
そうですよね〜LINEしたところで通じないですよね。
通じる義母だったらまずこんなこと言わないと思いますし💦歳が近けりゃいいってもんでもないですよね!
義母だって子供は2人しかいないけど3歳離れててそんな歳近く産んでるわけじゃないのに、何が言いたいんですかねー😑- 3月7日

うーたん
主さんのモヤモヤする気持ち、とてもわかりますよ✨
余計な一言、言われなくてもいいことってありますよね🥺
特に親世代は自分たちの考えが正しい、と頑固だったりします。
きっと、主さんから何を言われても「そっか!なら納得!」とはならない人種なのです。
ではどうしたらいいか。。
今目の前にいるお子さんにむかって、(長男さんや長女さんに)将来、兄弟で助け合って仲良く生きていくんだよ。弟や妹が大変な時は助けてあげてね!ママはそれが1番の幸せだよ。って。言葉にだして言うことです。
心がすーっと軽くなるはずです😊
口に出して言ってみて下さいね💓
義理の両親に何を言われても、あなたたちが幸せなら関係ないのです。
あなたたちが幸せになって、見返していけばいい!!!
-
くろみ
そうですね!やってみます!仲良く助け合って生きていくんだよ!って!
確かに私たちが幸せなら何を言われてもどうでもいいことですね。年齢差のことも義父母には関係のないことだし。
それを物申したところで喧嘩を売ることになるだけかもしれませんからね😂
言われなくていいことを言われないためにもやはり行かないことが1番だなと思ってしまいましたね😥- 3月7日
-
うーたん
そうですよ✨😊
ある程度の距離感を持ってお付き合いをする!でいいんです✨
肩の力を抜いて深呼吸して、今日はゆっくり過ごして下さい💓
生きていると色々ありますよね。、
でも主さんはとても子供想いな素敵な方だなぁと思います!!
大丈夫大丈夫🙆♀️👌👌- 3月7日
-
くろみ
適度にやはり行かない時は行かないに越したことはないです😌いろいろありますがあまり気にしないようにします。そう言っていただけて嬉しいです!義父母なんて無視して育児に没頭します!
- 3月7日

くりまんじゅう
歳の差は関係ないからスルーでいいと思います😅うちも1番上と下離れてて上が中学になる時に小学生になりますがそこまで気にしてませんよ😅
-
くろみ
ですよね!気にしても仕方ないし、他人に言われることじゃないですよね☺️
- 3月7日

なのか
毎回言われるの嫌ですね〜😭
もうそんなん、1回言ったら心ン中に留めといてよって思いますよね😤
この感じをぱっと送るとしたら、多分せき立てられてる印象が立っちゃって逆効果かなと思いました😭
モヤモヤするけど、私なら
次言われたときに直接
やっぱりそこ、結構気になっちゃいますか?💦
私は、結構年齢差あったらあったでお互いいい刺激になるかなって思ってて😂
気にしてくださるのはとても嬉しいのですが、あんまりそこを言われてしまうとちょっと、辛いです😭😂
と笑いまじりに言って、背を正していっちょ前にすみません。ペコ
みたいな感じでに言っておいて
この時もし旦那さんが一緒にいて、同調してくれたらベストかなって思います🤔
それであとからlineで、
「今日は年齢差の話、もしかしたらお気を悪くされてしまったら申し訳ありません🙇
お義母さんたちにはいつも親身に子どもたちのこと考えてくださって、とても感謝しています。
本当にありがとうございます!!
私も子どもたちのためにできる限りのことをしてあげたいと思いますし、〇〇さん(旦那さん)と一緒にこれからもきょうだいみんなで明るい家庭を築いていきたいと思いますので、子どもたちともども
これからもよろしくお願いいたします!」
みたいに送るといいかなと思いました😌
私も口下手なので、的確じゃなかったらすみません😂
個人的には年齢差すごくすごく素敵だと思います!☺️
離れてると、お互いの年齢への接し方がわかるし、将来社会に出ても絶対役立つだろうなって思います✨
私も、今はまだ余裕がないけど、
もしかしたら下の子が4、5歳になったら三人目欲しくなるかも…そしたらすごく楽しそうだなーって思います😌💓
特にもし女の子だったら総出でデレデレしそうとか妄想します(笑)
-
なのか
あ、もしくは母の日に、いつもありがとうございますというのと同時に、思い出話や感謝と言いたいことを一緒に可愛い便箋に書いて
改まって渡すのとかどうですかね💡- 3月7日
-
くろみ
ですよね、やはり次会った時に直接言うのが妥当ですよね!負けずに言ってみます!
直接言った方が角が立たないですしね😅
うちも一姫です!女の子1人はいると楽しいですよ〜!男の子もめちゃめちゃ可愛いですけど😍- 3月7日

ママリ
全く気にすること無いと思います♡
そういう何に対しても言う人は言うので、あまりにしつこいようなら離れていて何か悪いことありますか?
など聞いてみちゃうのもアリかもです💗
私自身の話ですみません、私が弟と妹と8歳、10歳離れていて当時は私の母も離れすぎたかな…
と気にした時期も有ったそうです!
でも結果育児が楽だったって言っています😍💗
そして当時は年齢が離れていてあまり遊ぶこともなかったですが、大人になって3人兄妹仲良しすぎてLINEなんてほぼ毎日しています😂笑
妹や弟も兄弟の近くに住みたいとみんな近くに住み月に2回は息子に会いに来てくれます☺️笑
今は兄弟がいて幸せすぎて!
なのでまだ二人目妊娠中ですが、私も3人絶対欲しいです♡(授かり物なのできてほしいです😭✨)
何を言われても、子供たちが幸せならそれでいいんです☺️
3人ママさん羨ましいです♡
早く私も3人のママになりたいですー😍💕
忙しいこともたくさんだと思いますが、休める時は休んで育児を楽しんでくださいね☺️❤️
-
くろみ
ズバリ聞いちゃいます!絶対会うたび言われるので。
もし言われなくても年齢差気になりますかー?
でもパート始めた時期だったし最短が7歳差だったんです!年齢離れてると何か悪いことありますかー?むしろ3歳差の上と真ん中の方が喧嘩ばっかりで離れてる方がメリットありそうですけどねーって言ってみます😁- 3月7日
-
ママリ
言っちゃってください!
それでも色々言うようなら、親からの援助があればもっと近く産めたんですけどね😊
周りの歳近い方はみんな親の援助があるんですよ、羨ましいです😆❤️
って色々文句言うならお金出せ!と遠回しに言ってやってください😂笑
口出しするなら援助しろー!と思うのが本音ですよね🤣🤣- 3月7日
-
くろみ
ほんとですよね!家計が厳しくてもっと早くになんて妊娠できなかったし、それもわかってるはずなのに💦なぜ毎回言うのだろう..,と疑問です。
自分たちだけで勝手に話してたら良いのに。わざわざ私が行くと年齢差の話するけどほんとなんなんだろう。- 3月7日

うっちー
3人お子さんいらっしゃるなら長子と末っ子ってそのくらい離れてるの珍しくないと思いますよ。
-
くろみ
私もそう思うんですが、ほんとうるさいんです!何が言いたいのか腹が立ちます!
- 3月10日
くろみ
考え方は皆それぞれですもんね。ただ毎回年齢差を言われるのが本当に嫌過ぎます。