
保育園までの送迎で車を買うか迷っています。朝は渋滞で車で20-25分、徒歩で40分。駐車場代1万円。ペーパードライバーで慣れたいが悩んでいます。
保育園が決まり車を買うべきか迷ってます。
ご意見ください。
・車🚗で(朝は渋滞のため)約片道20-25分
・徒歩🚶♀️で自宅から40分です。
・駐車場代 約1万
・途中、大きな橋を渡るため坂有り。
・位置は主人の勤務先(車)-自宅-駅(私通勤)-保育園です。
主人の車で送迎か追加で車を買うべきか…?
主人に朝車🚗送迎させる場合、夕方は…私が駅から徒歩🚶♀️25分で保育園到着、帰りは自宅まで40分です。
私が車を買って送迎の場合、朝は車🚗20分で送り→自宅に戻り車を置いて、駅へ徒歩🚶♀️15分で向かい通勤🚃開始。
帰りも一旦駅から自宅に徒歩🚶♀️15分で戻り車🚗で迎えに行く…となります。(渋滞がなければ車で10分程度です)
説明が下手ですみません。
皆さまでしたらどうされますか??
ちなみにペーパードライバーなので…親からは早く車を買って、運転に慣れないと!とは言われます。
運転に慣れたいが毎月分の駐車場代も一万かかるし…と迷ってます。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

あんよ
自転車は考えてないんですか?🥺

ままり
車より自転車の方が便利そうな気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。自転車も迷ってますが途中に大きな橋を渡る際、自転車が倒れたら…とちょっと不安になりまして。大きな川を渡るため長いやら高いやらで…😔
- 3月7日

🐰
私も自転車派ですかね〜
車で仕事に行くならあれですけど、送迎だけのために車を買って駐車場代や維持費をかけるなら電動自転車がいいです。
大きな橋、急な坂も余裕で行けるので大丈夫ですよ〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。ううむ…電動自転車人気ですね😯💦自転車に慣れてないから倒したら怖いな…橋の上なら下手したら死ぬなと思い除外してました。自転車検討してみます。
- 3月7日

みた
うちも、夫との共有の車ありますが、朝は時間に追われてるし、小回りもきく電動アシスト自転車を買う事にしました!
先日見に行きましたが、チャイルドシートもベルトもしっかりしていて良さそうです。
運転に慣れる、というのはほんと、慣れると車ほんとに便利です😊
旦那さんの車で練習させてもらえたら、慣れてきた頃に自分の車が欲しくなったら買うとかでもいい気もします😃

ガオ
家計に余裕があるなら車ですね🚗
雨の日も風の日も保育園卒業するまで毎日…って考えると私なら無理です😭😭
あとはご自身の職場まで車で行ければタイムロスがなくなっていいんですけどね🤔
はじめてのママリ🔰
それも迷ってます…が保育園に行く途中、長い大きな橋を渡るため坂があります。風も強くて。。自転車に乗せていけるか不安になりました😅
あんよ
私なら電動自転車かいます!
車だと家と駅と保育園を行き来するのに無駄な時間が多すぎて毎日となると億劫かなーと😅💦
自転車なら駅に停められるし坂道も電動自転車なら大丈夫じゃないですかね🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊。電動自転車ですか😯💦検討してみます。