![ぽに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年ほど前ですが
九州医療センターで出産しました!!👶
私も特に疾患などなかったですが医療センターで受け入れてもらえました!!
うる覚えですが初診時に5000円?ぐらいお金かかったと思います!
他の方のコメントみてびっくりしたのですが出産費用上がったんですかね(;_;)
私のときは
祝日出産・普通分娩・大部屋で
手出しは5万円ほどでした😭
![ミルミル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルミル
私は持病が(精神科受診してます)あるのですが持病等無くても出産出来ると思います。
一人目の時はギリギリ経膣分娩で一番安いけどプライベート管理、セキュリティ管理が出来た個室でプラス8万程でした。
そこは大部屋ですが同室の方と会話しませんし、コミュ症の人には良いと思いますよ。
後帝王切開になった場合等考えて限度額医療証があると良いと思います。
-
ぽに
コメントありがとうございます😊!
やはり大丈夫そうですね🙆🏼♀️
個室でプラス8万ですか😯✨
ママリ見てると、同じような経過・処置でも人によってかなりの差額があるみたいで不安ですが、かなり多めに見積もって30万はなくなるつもりでいれば、気が楽かなと思ってます😂💡
限度額医療証ってよく聞くのできちんと調べて用意しておきたいと思います!- 3月7日
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
私も医療センターで出産しました。
特に既往とか問題はなかったのですが、通っていた産院と相性があまりよくなくて32週くらいでかわりました💦
ちなみに祝日の夜間で自然分娩でした!会陰切開くらいしか処置はなかったのですが、手出し19万程度でした😭
総合病院は高いみたいですね😢
-
ぽに
コメントありがとうございます😊
祝日夜間で19万だったんですね💦
やはり30万で余裕持っておいたほうがよさそうですね💡- 3月8日
ぽに
コメントありがとうございます😊!!
やはり普通の妊婦でも大丈夫そうですね🙆🏼♀️何かが義務化されて、なんとか料で初診時に税込5,500円かかるみたいですね👍🏻
そうなんですよね〜安いイメージあったんですが、最近は比較的15〜20前後手出しする人が多いみたいです😯
距離と交通機関の通いやすさで決めて、それにNICUもあるので高くても仕方ないって思ってそこに決めようと思ってます💡