![まーやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ショーコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーコラ
簡単に言うと不規則抗体とは、輸血時に他人の血液成分を拒絶してしまう物質の事です。
なのでもし仮に出産時に輸血が必要なことがあっても、副作用が出やすい体質のため、慎重に、要注意しなければならないと言う事です。
![mama24](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama24
微弱陽性だと赤ちゃんに影響はないらしいです。。
私も現在そう言われていて今のところ低いので大丈夫ですって言われています😭
3人目にして初めてのことなので
大丈夫なのかと、不安でしたがその抗体が上がらなければ大丈夫らしいです😣
-
まーやん
コメントありがとうございます!
上がらないためには、などの対処法はあるのでしょうか?
言うてももう出産まじかで何もできないとは思うのですが( ; ; )- 3月7日
-
mama24
特にすることはないと言われました😭
数値が上がれば赤ちゃんが貧血などになるから大きい病院に移るとは、言われましたが
数値が低ければ問題はないらしいです!🥺💦👍
私はまだまだなので様子見です🥺
ママリさんはもうすぐ出産だと思うので、
もう大丈夫なのかなぁとも思います🥺
先生の対応的にも🥺
心配になりますよね😭- 3月7日
-
まーやん
なるほど、、、
とにかく無事に出産できるようにがんばります( ; ; )
ありがとうございました!☺️- 3月7日
ショーコラ
あと出産時に必要な情報だと、
胎児の体質によって異なりますが、抗体が胎盤を通過して胎児の赤血球を破壊し、新生児溶血性疾患といって、胎児貧血や胎児水腫、心不全が生じる可能性があります。
また出生後に新生児貧血や黄疸を生じることもあります。
全てに起こるわけではなく、可能性がある範疇です。
ただそれをあらかじめ念頭において、医師、助産師、看護師等々、はじめてのママリ🔰さんの出産をサポートしなければならないので、「そうか、微陽性か…」っていう呟きが思ったより大きかっただけかと思います。
まーやん
詳しくありがとうごさいます( ; ; )
なかなか自覚がないことだと不安になりますが、詳しく聞けてよかったです( ; ; )