
コメント

さらい
いらないかな。わざわざ、、

ジェシー
ママ友とは情報交換できて助かってることたくさんありますが、自然と仲良くなった人だけですね〜
わざわざ友達作ろうと必死になったりはしないです。
-
のん
友達作りに行くって今まで人生でないなと思って!自然と仲良くなった人が結局何でも残りますよね😄
- 3月6日

しろくま
ママ友って言うジャンルの友達は欲しいとは思いませんが、保育園や幼稚園で子ども同士が仲良くなって仲良しの子のママさんとは自分も仲良くできたらなぁ〜と思う程度です。
-
のん
私もそっちです!子供同士が仲良くなってそのお母さんと気兼ねなく話せるのがベストだなと思ってます!
- 3月6日

yuki
子ども同士仲良くなってそこから親同士って感じの人は居ますが親先行はいないです🙋
なので、私は息子が幼稚園行くまで居なかったです😊
が、特に困らなかったですよ!
-
のん
今困ってないんですが、友達的に困ってるだろという決めつけで斡旋されるのがキツくて😂
幼稚園とかで子供同士が仲良くなって親同士話せるのが私も理想です!- 3月6日

🍞
ママ友欲しいと私もあんまり思いません!
元から友だちで、お互い子供ができてっていうママ友がいいです💭
よく、SNSとかで同じ県でママ友になって会ってくれる人ー?とか見ますがそこまでするものなのかな?と思ってしまいます💭
-
のん
SNSで募集は凄いですね!色々とトチったらやばくなりそうですね笑笑
- 3月6日

ママリ
必要ではないですよ。作ろう!と思って作るものでもないかなと😂
子供が大きくなってきて公園で他のお友達と関わることが増えて、自然と私もお友達できた感じです!
ママ友とかこわいし不要って思ってたけど、公園で毎日会って気が合うから友達に自然となっちゃいました🥰
-
のん
自然とが大切ですよね!自分が学生の時新学期の初めに皆んな気張ってて友達作ってそのうち仲違い始まるイメージを私は持ってて、そんな風になるのだけは避けたくて笑笑子供も仲良くてそれから話すのがベストですよね!
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
支援センターなんかクソめんど臭くて行ったことないです笑🤣
出来るときは自然に出来ますし、要らないですよ😚
-
のん
カッコいい!!
どんなとこかは興味ありますが予約制で面倒だなと私も思って結局行きそうもないです😂- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
外野がうるさくてウンザリしますよね😓
どうか気にされずに、1人も楽しいですよ😉✨
いずれきっと出来ますから、今はお子さんと2人きり楽しんでください☺️💕- 3月6日
-
のん
先輩ママとしてアドバイスしたくて仕方ないのかなと思います😂
2人を今は楽しみます☺️有難う御座います!- 3月6日

!
いらない派です😂
なにかきっかけがあって 仲良くなるとかは別ですが 積極的に作ろうとは思いません、、。 元々群れるの好きじゃないのもあると思いますが、、
-
のん
自然と仲良くなりたいです!
群れると面倒なこともふえますからね!- 3月6日

あんず
子どもが大きくなってきて自宅保育長いと暇になったので私はママ友に救われています😂
子どもの遊び相手が出来て自分と離れてくれる時間が出来たので☺️(もちろん常に見守っていますが自分が遊び相手にならなくても良い時間が出来るので)
でも別にほしいと思ってないタイミングで作る必要はないし、私もたまたま親子共に気が合ったからママ友になっただけで、ママ友を作ろう!みたいな気持ちは必要ないと思います☺️そもそもほしいと思ってない人にママ友作りを勧める意味がわからないです😂
-
のん
子供同士が仲良くなってその付き合いで仲良くなるのが私も理想です!!
友達はアドバイスしてあげてる私が好きなんだと思います😂- 3月6日

あづ
私は幼稚園入園まで自宅保育で、友達いないと辛いなと思ったので支援センターなどでママ友たくさん作りました👶
私は結果作って良かったなと思いますが、いらないと思うなら無理に作る必要はないと思います😌
-
のん
素敵なママ友さんができていいですね☺️
作るつもりないですが友人の斡旋がすごくて💦- 3月6日
-
あづ
欲しい人、欲しくない人、それぞれの考えでいいとは思いますが、押し付けはやめて欲しいですね😅
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
友達って作ろうと思って作るものじゃないし、自然と仲良くなれる人がいるといいな、という感じです😀
旦那も、私にママ友がいた方が安心するとか言ってきますが、余計なお世話です😂
-
のん
気の合うママ友がいいですよね!友達作りに行くわって作ってもぎこちなくなりそうで私は無理です😂
- 3月6日

退会ユーザー
いりません😂自然と仲良くなれば別ですが、性格上頑張っては作りたくないです😭
-
のん
頑張って作ると精神がなかなか疲れそうですよね😅子供同士が仲良くなったきっかけがベストですよね!
- 3月6日

退会ユーザー
いらないと思います!
幼稚園の年少と保育園に行ってる子供がいますが、ママ友いませんし作ろうと思ったことないですが。
な〜んにも困ったことないです!
前にママ友がいて良かったことをママリで質問したら、情報収集出来ること!が多数でした🤣
じゃあうちやっぱりいらないな!と思いました🤣

てんし
コミュ障な私はママ友いらねー
とずっと思ってましたが
幼稚園前に住んでいたところでたまたまママ友たくさんできて
本当に楽しかったし、必要な存在でした☺️
引っ越して幼稚園入ってからはママ友全くいません。
寂しいなと思いますが、わざわざ作るのも面倒だし
諦めてますw
幼稚園って結構ママ友固まっていて
ボッチの方が目立つので
正直すごく居心地悪いです(笑)
なので、できたらいいなーくらいで
『いらない!』ってバリア張らなくてもいいかなとは思います😋
のん
ですよね😅有難う御座います!