
ジモティー取引での譲歩について相談しています。初めての連絡で当日引渡しは一般的でしょうか。
ジモティー取引など直接やりとりについて、どこまで譲歩しますか?
私は可能な限り出品者側都合優先しています。
今回外出先にて隣市在住の方に連絡とりました。返事は2時間後に待ち合わせと言われました。長男と外出中なので3時間後にと返事をし両者納得したものの、携帯充電ないわ気が気じゃなかったです。
結局中断し予定より30分早く到着しました。
大抵は数日後のやり取りが多いんですが、はじめて連絡してその日じゅうの引渡しってあるあるなんでしょうか。
- 2児♂️の母親(妊娠35週目, 4歳11ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
ジモティー使っていますがさすがに当日はなかったです...仮に当日希望されても他の日にしていただきます💦

ここ
連絡来た日が空いていればその日を指定する時もあります!
ジモティーに出してる分は早く処分したくて出してるものが多いのでなるべく早く引き取ってもらえると嬉しいので🤔
-
2児♂️の母親
基本出品者側優先にはしています。その日中にとの気持ちは分かります。が、相手の都合無視しての数時間後指定され内心びっくりしました。でも出品者としては即日取引明記していなくても当たり前な権利なのですね。無知でした。出品側であっても両者都合よい日時を照らし合わせて場合によっては相手の地域まで渡しに行ってました(>_<)
勉強になりました。ありがとうございます(^o^;)- 3月12日

Maaa13
その日に引き渡しもありましたよー。
私も出品者都合優先にしてますが都合が合わなければ、相談してます。
出品者として相手に言うときは、3候補ほど提案します。

2児♂️の母親
午前に連絡、当日夕方~夜に受け渡しは何度かありましたが最短3時間ははじめてでした。
入場料に親子二千円払い半年ぶりの息子との外出でちょっと不完全燃焼でした。
次は別日希望してみます(^o^;)
コメント