
頻繁に耳が聞こえなくなる症状があり、耳鼻科か精神科か迷っています。苛立ちが原因か不安です。
ママリで質問することじゃないかも知れませんが。。。
もし詳しい方いたら教えて下さい。
長男を産んで少し経った頃にいきなり片耳が水の中に入ってる時のようや音の感じになったことがあり、三日間続いておさまりました。
それから4年、そのようなことはその一度きりだったんですが、最近頻繁におこります。
強い苛立ちがあると、後頭部ら辺がモワモワしてきて、耳が聞こえなくなってきます。
片耳だけだったり、両耳だったり、火によって違います。
今日は朝からずっと聞こえません。全く聞こえない!って感じではなくて水の中にいる感じだったり、新幹線や飛行機でおきる耳の詰まった感じだったり。痛みはありません。
耳のことだから耳鼻科なのかなと思いつつ、耳鼻科さんで強い苛立ちがあるとおきるって言うのはどうなのかな?って思ったり。。。
いきなり精神科???これが本当に苛立ちからきてるのかもわかりませんが、タイミング的にはいつも嫌なことがあるタイミングで聞こえなくなります。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
全く違うかもしれませんが🙇🏻♀️
昔、ストレスを感じると耳が似たような症状になったことがあります。
後頭部がモワモワする感じはありませんでしたが💦、耳が詰まった感じやボーンとなってすごく気持ち悪くて、耳鼻科に行くと、「急性低音障害型感音難聴」だと言われました!一度耳鼻科で診てもらってもいいのかなと思います。早く治りますように😣

ママリ🔰
耳がこもるような感じだったら中耳炎かな?と思いましたが、頻繁にってことは、すぐ治って、またなって、って事ですもんね?だったら中耳炎じゃないかなとも思ったり💦
突発性難聴も有り得るかもです!
とりあえず耳鼻科に行くべきだと思います!!

min
突発性難聴かもしれませんが、何度も起こらないみたいです。
ストレス性のものだと思いますが、もし急性低音型感音性難聴だと早めに耳鼻科に行って薬をもらった方がいいと思います!
私はそれになり、今は片耳聴力失いました。難聴は時間が経つと治りにくいですよ。
漢方などもありますし、総合病院など受診される事をお勧めします🙏🏻
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
症状が出ている時に受診しましたか??
今夜になって症状おさまってて💦症状なくても診てもらえるのかなぁって。。。
退会ユーザー
お返事遅くなりました😭
私は症状がある時に病院に行き、聴力検査をして診断された記憶があります。
症状が治まられてひとまず良かったです😣
私はただの素人ですが🙇🏻♀️病院に行く時に症状がないとしても、頻繁に起こってしまうことを先生にお話しすることで何か原因を探ってくれると思います😖