![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の睡眠時間が短くなって心配です。昼寝が30分で終わり、最近は寝ることなく起きてしまうことがあります。睡眠時間が減少していることも気になります。
間もなく8ヶ月になる娘ですが、朝寝・昼寝・夕寝が30分ずつしかしません💦
6ヶ月から7ヶ月前半までは、結構昼間も寝てくれてたので、急にどうしたのかなと心配です。
夜はしっかり寝てくれてますし、気にしすぎですかね😖
生活リズムは以下の感じです。
5:30〜6:30 起床
8:00 ミルク&離乳食
8:30 朝寝30分
11:30 ミルク
12:00 昼寝30分
15:30 ミルク
16:00 夕寝30分
17:00 離乳食
19:00 お風呂
19:15 ミルク
19:30 就寝
※夜中ミルク一回あったりなかったり
※夜間はトータル約10時間睡眠です
12:00の昼寝後は、30分で終わってしまいそのまま布団に寝かせておくと寝る時もありますが、最近は寝ることなく起きてしまいます。
でも手とか触るとすごいあったかくて、まだ寝たいのかな…と思ってしまいます。
朝寝と夕寝はともかく、昼寝だけでももう少し寝た方が身体楽じゃないのかな?とすごい心配です💦
1日トータルの睡眠時間も最近まで13時間とかだったのにここ数日は12時間いかないこともしばしば。
気にしすぎでしょうか😭
- ままり(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![晴晴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴晴
息子もそうでした!
計ったかのようにキッチリ30分で目覚めてました💦
自分で起きるんですよね?
だったら特に気にしなくてもいいと思いますよ😊
生活リズムも素晴らしいと思います✨
ままり
コメントありがとうございます!!
そうなんですよ!!
30分でできる料理をタイマーセットすることなく完璧に作れそうなくらい正確に起きます😂
自分で起きます💦
息子さんも同じ感じだったんですね!
すごく安心しました💕
生活リズムもお褒めいただきありがとうございます!!!