※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸
子育て・グッズ

4歳4ヶ月の娘が、うんちをトイレで我慢してしまい、オムツでするようになりました。便意はあるようで、病院も相談中です。

便について悩んでいます。
4歳4ヶ月の娘がいます。
おしっこは完璧にトイレでできるのですが、うんちはトイレでするのを嫌がります。
6ヶ月前からトイレトレーニングを始めて3.4回はトイレで成功したのですが、うんちを我慢する様になり、トイレに誘うとオムツですると言って履き替えます。
元々3日に1度のペースで排便していたのですが、最近では1週間長くて9日など我慢します。便意はあるみたいで、もじもじしだしたりお尻を床にくっつけたり、寒いや眠いと言い出して鳥肌がたったりして一生懸命我慢しているのがわかります。
「うんちでしょ?」と聞くと「嫌!ちがう!」などと言われます。小児科でお薬モビコールを処方してもらい毎日夜に1回服用しているので、便は柔らかくすぐでるはずなのですが、トイレをすごく拒みます。
また薬を飲んでいても我慢するので、パンツにうんちが漏れ付くことが増えました…

小児科の先生はオムツには戻さないほうがいいです!と言っていて、どうしたらもじもじ我慢することを治せるのか、どういうふうに接してあげたらいいのか悩んでいます。
トイレに可愛いシールを貼ったりウンチが出たらカレンダーに好きなシールを貼ったり、足の踏み台を作ったり、トイレでできたらおもいっきり褒めたり、できることはやったのですが、だめです…泣
トイレでできるようにしたいのは、いずれかしてくれるからそんなに焦ってはないのですが、便意を我慢してもじもじしだして食欲が落ちて集中力がなくなることに悩んでいて、
いろんな病院に電話してみたりしたのですが、診察してみないといけない病院が多く他県の病院は遠いしコロナもあるので専門で電話相談できるところを探しているのですが中々見つからず…
文章下手ですみません。最後まで読んでいただきありがとうございます。
同じようなことがあった方や相談に乗っていただける方がいましたらよろしくお願いします。

コメント

晴日ママ

うちは逆に便が出るのが分かってるなら
オムツでさせてあげてって言われました🥺
焦らせたらダメ
そのうち取れるって

本人が5歳になったらトイレでするって言うので5歳まで待ちました🥲
それまでは次男のオムツにわざわざ履き替えてました!
次男はおしっこも💩も夜のおねしょもしないのに
長男の為にオムツ買ってました😂

5歳の誕生日がきて
やっぱりできないとか言うけどここは無理やりもうトイレでさせました💦

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    小児科で
    💩出るのが分かってるなはオムツでさせてあげて!
    分かってないなら異常だけど
    便意があるなら正常だから
    そのうちとれるから焦らせないでって言われました🥺

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

娘もおしっこはすぐトイレでできるようになりましたが、うんちに時間かかりました。したくなると自分でオムツにはき替えてしてました。
私も試行錯誤でしたが、まずはオムツにしたうんちを一緒にトイレに流しに行く、次はおまるでやってみてトイレに流しに行く、をしました😅
実際おまるでは1回しかしてくれませんでした💦
そして、じゃあ次はトイレでしようね!と言ってましたが、なかなかできず😓
最終手段はもうこれしかオムツないよーと言って、トイレでせざるを得ない状況に持って行ったら成功しました!
実際にオムツを数枚隠して、もうこれしかないんだよー💦と日々言い聞かせてました😅
買えばいいじゃんと言われましたが、スルーしました🤣

娘の場合は、我慢に耐えきれずトイレでできたので良かったですが、9日も我慢しちゃうのは心配ですね。
私ならオムツでいいからさせちゃうと思います。
あと、トイレだと踏ん張りにくいのが嫌みたいでした。今でも補助便座に足裏のっけてします。なので、ズボンもパンツも脱がなきゃいけなくて面倒ですが、そこは大目に見てます😓

一度でも成功すれば、その後はすんなりいけると思うのですが…。
できるようになるといいですね!

🧸

皆さま相談に乗っていただきありがとうございました。
その後、なかなかうまくいかずでしたが、あることがきっかけでトイレ🚽でできるようになりました。
楽しみにしていた、いちご狩りで大好きなパンツに漏れてしまい、そのままパンツを捨ててしまい、オムツで家まで帰ることになりました。
外で漏れてしまったのもパンツを捨てないといけなくなってしまったことも相当嫌だったのか、オムツで💩も我慢することもなくなりました✨
今思うと今まで悩んで悩んでモヤモヤする思いをどうしたらいいのかと悩んでいたことが嘘みたいに無くなりました😭笑笑
こどもの成長はすごいです🧸💕
でもここでアドバイスやコメントをいただけて、心の支えになってくださった方々ありがとうございました♥️