
コメント

退会ユーザー
今4歳ですが、今はベビーチョコ20粒ぐらい食べても平気です。去年は牛乳3ミリリットルで蕁麻疹が出てたし、極細ポッキー2本ぐらいで蕁麻疹出たので、だいぶ進歩したのかというところです😂
ほぼ除去でしたが、卵と牛乳は食べられるようになる子がほとんどらしいですね💦

うに
うちは卵でした。
オボムコイド陰性なのに卵ボーロでも症状がでました。
大人用の卵料理中に触っただけでも…💦
成長で食べられるようになって、3歳を過ぎた頃には卵かけご飯も食べられるようになりました。
知り合いの子も、牛乳はだめだけどチーズはOKとか、だんだん変わっていっていました。
成長ってすごいですよ!
アレルギー専門医で相談しながら、不安になりすぎないようにしてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
卵料理触っても反応出ることあるんですね。それは知りませんでした💦
卵かけご飯が食べられるなんてすごいです!
成長していくうちにアレルギーなくなってほしいです。- 3月6日

まみー
卵アレルギーで今月病院で負荷試験します!
徐々に慣らして食べられるようになる子がほとんどだそうですよ。
-
はじめてのママリ🔰
入院してやるんですか?
ほとんどの子が食べられるなら少し安心しました。- 3月6日
-
まみー
朝一から夕方くらいまでかかるかもと言われてます!
蕎麦とかナッツは無理だけどって言ってました😀
年齢と共に下がるかもと言われてたので2歳まで待ってみたけど変わらず、負荷で食べれるようになって欲しいと思い…お互い食べられるようになるといいですね😭- 3月6日

はっちぽっち
娘が乳アレルギーです(^^)
離乳食初めてすぐの頃、ヨーグルト1口で全身湿疹だらけになりました😅
1歳頃負荷試験した時も牛乳1㎖すら飲めなくて、不安で一生このままなのかなー娘とスイーツめぐりとか夢だったのになぁとか訳わかんないことばかり考えてました😢
言い訳にはなっちゃいますが、お兄ちゃんがいるので誤食も何度かあって。。💦
1歳半頃にマックのシェイク1口飲んじゃった時は湿疹だらけで顔もパンパン、咳もするわでかなり落ち込みました。。
しばらくは完全除去でやってきて、今3歳になったばかりで来月から幼稚園に入園です😊
現状としては、超熟の8枚切り食パン1枚なら食べられるようになりましたよ☺️
今私が妊娠中+切迫なのとコロナもあって負荷試験できてないのですが、次の試験では中々いけるんじゃ?とかなり期待しています😌❤
正しく治療を進めれば、いつか必ず食べられるようになります!
3歳頃は特に体も強くなるタイミングらしいので、とりあえず3歳目指して根気よく付き合ってみてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じです。ヨーグルト少し食べただけで赤いぼつぼつ出て痒がります。
普通の食パン食べられるようになったんですね!
乳がはいってるものってほんと多くてこれは食べられないのかっていつも落ち込みます。- 3月6日

YSK
乳、卵あります
乳が7ヶ月のときの検査より
先月再検査したとき数値が
高くなっていてまだ完全除去です
卵は黄身クリアしたとこで
月曜白身挑戦するとこです!
先生から少しずつ食べさせてみて
といわれました
7ヶ月の結果のときに1歳まで白身は除去といわれてました。
-
はじめてのママリ🔰
成長とともにアレルギーは薄れるのかと思ってましたが高くなることもあるんですね。
私が行ってるところは除去はしないで少しずつでも食べさせてと言われてます。が、毎回反応がでるのかいつも不安です。- 3月6日
はじめてのママリ🔰
何才まで除去してましたか?
上の子が小学校に入学するのですが説明会のときに何人かアレルギーの子がいたので小学校でもアレルギー続く子はいるんだよなぁと不安になりました。
退会ユーザー
まだ卵は完全除去です😰
腹痛になるし数値もまだ高いので💦
乳は除去よりですが、お菓子などはチーズ系以外なら量に気をつけてあげてます。
食パンは3歳くらいから食べ始めましたよ!
うちは卵に関しては食べられる気配がないです😂