※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

母子家庭の方、お子さんの貯金について教えてください。母子手当や児童手当、お年玉など、具体的にどのように使っていますか?

母子家庭の方、どのようにお子さんの貯金に回してますか?
母子手当、児童手当、お年玉など細かいところまで教えて頂ければ幸いです。

コメント

deleted user

児童扶養手当→生活費
児童手当→貯金&学資保険代わりの終身保険代
お年玉やお祝い→全額貯金
養育費→全額貯金
です!

これからお金がかかるようになったら、同じように貯金はできないと思います💦

s.s2児mam

うちは養育費貰ってないので子供に掛かるお金は全て児手と児扶で賄ってます。
私は高校までまでは親が。大学専門は自分でバイトするか奨学金借りて行けば良いと思ってるので…一応学資保険かけてますが16歳で50万たまる計算で月々3000円
お年玉やお祝い等その年によって変わりますが全額貯金。
お小遣いは今の所1ヶ月1000円(ほとんど使いませんが誕生日。クリスマス以外におもちゃが欲しいと言った時はここから出します。)
保育所代が2000円
生命保険が1500円

児童手当 児度扶養手当の1ヶ月分の半分を貯金残りの半分で上記の支払い。習い事の支払い(今は辞めた。)必要な物を購入。残りは貯蓄。
残りの貯蓄用口座と貯蓄専用の口座2つ作ってあります。
残りの貯蓄口座から誕生日やクリスマスのプレゼントを買ってます。

タイガ( ・ิω・ิ)

児童扶養手当→支給なし
児童手当→子供の口座へ
お年玉→子供の口座へ
養育費→教育費用の口座へ

小さいうちが貯め時なのでなるべく貯めています💦