![ハタッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神戸市灘区で、3歳の第一子を認定こども園に通わせたいが、1号認定後2号に変更すると一旦退園が必要。同じ園に3年通わせるのは難しい。幼稚園も考慮中。経験者のアドバイスを求めています。
神戸市灘区で、3歳の第一子を5月~認定こども園に通わせたいと思っています。
ですが、最初の1年は1号認定(第二子を今月末出産予定のため、1年育休)で、2・3年目は働くので2号に変える場合、一旦退園し区役所へ申請となります。
そうすると同じ園へ3年通わせることが難しくなるそうですが、どうやっても無理でしょうか??
難しいなら最初から認定こども園はやめ、幼稚園に絞って考えようと思っています。
経験者の方、わかる方いらっしゃいますか??
- ハタッチ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
神戸市は保育園の利用調整点数で
1号認定を受けて現に認定こども園において特定教育・保育を受けている子どもの保護
者が、2号認定を受けて引き続き同一園での利用の申込をする場合は30点の加点があるはずです。
ハタッチ
えっ!!
そうなんですか!!
ちょっと希望が出てきました。
でも2年保育の枠自体、そもそも少ないですよね~。
点数について、ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。