
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。2回食になり、夕方の離乳食が食べにくいです。ミルクの間隔や授乳タイミングについてアドバイスをお願いします。
生後7ヶ月、完ミ、離乳食の進め方について質問です🙇♀️
7ヶ月に入ってから2回食になりました!
あげる時間は、
7〜8時 ミルク220㍉
10〜11時 ①離乳食+ミルク飲めるだけ(MAX200㍉)
14〜15時 ミルク220㍉
17〜18時 ②離乳食+ミルク飲めるだけ(MAX200㍉)
20〜21時 ミルク220㍉
※ミルクの時間は3時間空けるようにしてます。
前後する場合もありますが、
だいたいこの時間帯であげています。
夕方に30分くらい寝て、起きてから②回目の離乳食に
なるのですが、寝起きで機嫌が悪くなかなか
食べてくれません😔
ミルクはごくごく飲みます!
授乳タイムの1回を、離乳食の時間にあてると
育児本などにも書いてあるので、夕方の授乳の時に
②回目の離乳食にしてるのですが、、、
例えばミルクを先に飲ませて、18:30とか19時に離乳食だけの時間を作る、などでも良いのでしょうか?
あとミルクの間隔が空かず、3時間のままなのですが
徐々に空いてくるものなのでしょうか?😞
初めての育児でわからないことばかりで😭
アドバイスいただけたら嬉しいです!
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

みみかりつきママ
最初は本とかに書かれてる目安じゃ無い事があると不安ですよね💦
ウチはめっちゃめっちゃ飲んで食べて一旦離乳食拒否があってからのフードファイターかってぐらいの大食いになったのですが
完ミで7ヶ月頃はちょうど離乳食嫌っもう俺はミルク🍼だけでデカくなる❗️ってぐらいの時期だったので無理に進めず一旦離乳食をやめて🍼オンリーにしてました
なのでミルク🍼を4時間〜5時間あけても平気だったので200〜240を1日4〜5回あげてました
それからまた離乳食を再開した途端に食に目覚めたのかめっちゃめっちゃ食べます🤣
歯が出てきたのもあるかもですが
機嫌が悪い時に無理にやるとトラウマにさせて余計こじれても嫌だったので離乳食無しにしてミルク🍼を飲めるだけ飲ませてました
今だからといってめっちゃめっちゃ太ってわけでもなく赤ちゃん👶らしいムチムチ感程度です
それぞれ性格と同じでバラバラだし違ってもその子のペースなのでミルク🍼のみでも離乳食だけでもどちらでも成長はペースが早い遅いはあっても進んではいくのでママにも赤ちゃんにも負担のない程度でいいと思います❤️

かんな
完ミの7ヶ月です😄
うちはお腹空いてると泣きじゃくって離乳食食べないので
先にミルクあげてそのあと離乳食あげるようにしてます☺️
なので離乳食とミルクはセットにしてなくて、
ミルクは4時間空けてあげていて!
離乳食は
1回目は10時〜11時
2回目は18時〜19時
と時間を決めてあげてます😄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨✨🙇♀️
参考になります!
夕方の離乳食がどうしても食べてくれないので、、、
ミルクとセットにしないで、機嫌いい時に時間決めて試してみようと思います😭
2回食になれる時期なので、色々時間帯も試行錯誤しながら頑張ってみます!- 3月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨
嫌がる時に無理に食べさせないで、一旦休むのもありですね!
午前中はご機嫌で食べてくれるのに、夕方の時間帯はどうしても機嫌悪くてなかなか😔😔
無理に進めないで、赤ちゃんのペースでやっていこうと思います☺️
みみかりつきママ
ウチは上の子が10ヶ月の時に自ら哺乳瓶🍼を拒否からのミルク卒業だったので下の子も早めに卒業出来たらなぁと思ってたんですが・・
ミルク以外の飲み物を全く受け付けてくれず・・どれだけたらふく食べてもミルク🍼も飲むフードファイター💦
お互いコロナ禍ですが子育て頑張りましょうね❤️