
小さい子の育児は大変で、大きい子どもの育児は楽だと思いますか?今月で…
小さい子の育児は大変で、大きい子どもの育児は楽だと思いますか?
今月で、娘の育休が終わります。
義母が、1歳2ヶ月の娘の育児を頑張ったねと労ってくれましたが、11歳の息子の育児については何も触れませんでした。
息子は、発達障害があって、正直息子の育児の方がかなり頑張って、苦労しています。
義母には息子の障害について話していますが、どうして娘と息子の育児を切り離してくるのか疑問です。
ただ育児を頑張ったねと言えばいいのに、なぜ娘の育児 に限定するのか?不思議でなりません。
- もも(5歳4ヶ月, 15歳)
コメント

ライオネル
乳児は危ういというか一歳まで育てば一安心みたいなのがあるからかな?(節目?)って思いました。
うちの父も一歳の誕生日過ぎたらこれから幼児になりますね。一年間頑張ったねって言われたのでそれかな?って🤔全然違っていたら申し訳ないです。。
もも
ライオネルさん
ありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね。一年無事に成長したことを労ったのかもしれません。参考になりました!