
ペースメーカーについてです。一人暮らしのおじいちゃんがペースメーカ…
ペースメーカーについてです。
一人暮らしのおじいちゃんが
ペースメーカーをいれる予定です。
今まではおばあちゃんがいましたが
ココ最近1人になりました。
私自身、特養で働いていて
ペースメーカーをされている
利用者がいてお部屋に機械を置いていて
病院に心拍や脈拍を転送していると
聞いています。
そこでなのですがおじいちゃんにも
そうゆう物があって家族にも連絡が
行くという機能はありませんか??
身内それぞれでおじいちゃんの家に
行ったり毎日おじいちゃんの声、顔を
朝晩必ず聞いて、見て
生活はしていますがいつどうなるか
わからないのでそうゆうのがあれば
有難いと思うんですが、、、
区役所で申請して近々緊急連絡が出来る
ボタン的な物は置こうと思っています。
医療関係の方やこうゆうのしてると
いうのを知っている方お願いします。
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

まもまも
私も、老人ホームで働いてましたが病院に転送される機械は知ってますが、家族にいくってものは見たことないです(´・・`)
毎日の行動を把握するなら、セコムとかですかね?
はじめてのママリ🔰
その機械を導入すると遠隔操作出来るそうですね😓
でも正直遠隔操作をするのに機械を何かしら押さないと
いけないらしくおじいちゃんは
機械がダメなので絶対無理
だと思うんですよね😭
区役所から無料で
NTTの回線で緊急時に押す
ボタンっていうのを借りて
設置出来るそうなのでそれを
しようと思ってます!
まだまだ長生きしてほしいけど
やっぱり74歳と言う年齢も
考えるとペースメーカーを
いれる手術もなんかあんまり
したくなさそうなので
私らがこうゆうのがあるから
してみて!と言おうと思ってます💭
まもまも
そうですね(*Ü*)
あとはモニターみたいなのとかあって外出先からお家が見れるとかのやつもありますね!
今は色々ありますからね!(^^)!