
コメント

コキンちゃん
4歳になる少し前からですが
そのくらいから幼稚園でした🙋♀️
保育園も行ってた時期ありましたが私には無理なので
幼稚園で専業主婦を選びました😂
申し込みして決まったら仕事探しましたよー!
一発で受かったのですぐ働けましたが
入園して3ヶ月以内に決めれなかったら退園だそうです🤷♀️

ココア
認可保育園は、待機児童が多い地域だと、職が決まってなけれぱ入れない可能性が高いです、
ただ保育園決まってない状態で職探すのはかなり難しいので、皆困るんですよね😅
待機児童がいない地域なら、職決まってなくても求職中で入れるので、保育園通いだしてから職探しで大丈夫です、上の方がおっしゃる様に大抵2~3ヶ月猶予があるのでその間に探す感じです。
-
はじめてのママリ
なるほど、、、そこまで待機児童多くはないみたいなんですが主人の仕事上
保育だと私自信やっていける自信がなく😭😭
幼稚園も考えてたんですが
あっという間にすぎてしまいました💦💦
3歳から幼稚園入園だと
もうプレの申し込み終わってるところもちらほらあるので4歳なら入園することもかんがえてはいます😭😭
3月で2歳なりますが
3歳から保育園通う場合は
今年中に説明会11月申請
入園職探しであってますか?😭- 3月5日
-
ココア
保育園は、説明会と言うか、随時見学受付って所が多いんじゃないかなと思います、大体皆さん8月辺りから見学申し込みしだす感じだと思います、申し込みは 自治体によりますが、4月入園目指すなら10~11月申し込みが多いですね。
- 3月5日

イチゴ
4月から娘が公立幼稚園に入学します
公立ため人数が一桁の入学でした
-
はじめてのママリ
なるほど!うちも旦那の仕事上保育通わせてやっていける自信がなくて💦💦
幼稚園か迷ってたらあっという間にすぎ3歳から通わせると
もうプレの申し込み終わってるところもちらほらあって、、、。
4歳から通わせることも考えてはいますが、、、。
その場合は来年プレ
再来年入園になりますか?
こんがらがってきました😭😭
その間は働きたければ一時保育など利用するしかないですよね。。
保育の場合は今年中に説明会
11月申請であってますかね?😭😭- 3月5日
-
イチゴ
私の住んでいるところはプレとかなくて、月に何度か遊ぼう会(園解放みたいな感じかな)があるだけです。
4月に4歳であれば入学なので前年がプレですかね。
4月に何歳かで変わります
保育園の事は分からないのでごめんなさい(-_-;)- 3月5日
-
はじめてのママリ
今年の3月で2歳
来年の4月で3歳なります!
2019年の3月生まれです!- 3月5日
-
イチゴ
2年保育なら三年後入園ですかね。
幼稚園 早見表
で調べたら出たので良かったら参考にして下さいo(^o^)o- 3月5日

さぁちゃん
1019年3月生まれなら、2018年度生まれと同じなのでうちの下の子と同い年ですね(^^)
4歳からというのは年中からであってますか?
幼稚園にもよりますが、人気なところや激戦区だと入れる枠がなかったりしますよ😂
年少で枠いっぱいで取ってたりするので、年中だと若干名って感じですかね。(5人程度なら受け入れて可能)
年少からなら、今年説明会、10月か11月に申請ですね。
-
さぁちゃん
2年保育園なら再来年入園ですね(^^)
- 3月5日
-
はじめてのママリ
2年保育っていまあるんですかね?😭😭💦
プレがある幼稚園だともう来年入園したいなら申し込み終わってるところも多いので
ないところなら今年の10月に申請面接ですかね?😭😭
プレいってなくて入れる幼稚園あるのかな、、、。- 3月5日
-
さぁちゃん
ほぼ無いと思ってた方がいいかもです😅
毎年若干名で募集してる訳じゃ無いですもんね💦
転勤や引っ越しなど、やむを得ない理由以外ははいれませんってところが殆どかもです。
地域によっては2年保育が主流のところもありますよ(^^)
そうですね。
幼稚園によっては、これからプレの申し込みできるところもありますよ(^^)
うちは今年未満児で入園で、昨年の5月に申し込み、9月に説明会、10月面接でした!
プレのない幼稚園でも厳しそう
ですね😭
まずは情報収集てみては?- 3月5日
はじめてのママリ
うちも働きたいんですが
主人がすごく遅く保育園でやっていける自信がありません。。幼稚園か保育園か迷ってたらあっという間にすぎて
プレだともう間に合わないので4歳から通わせることも考えてはいます😭😭
2年保育ではありますが
4歳から通うってことは今年中に説明会来年プレであってますか??
3歳なってから保育園通わせる場合は今年説明会いって11月に申し込み来年入園職探して感じであってますか?😭😭