![なななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
来年の4月の時点で育休であれば点数が出産の点数で5点になり在園児加点の3点と合わせて8点、
旦那様が10点お持ちでしたら18点での勝負になります🥺💦💦
入れる園なら入れますが、
人気の園は18点厳しかったりしますよね、、、
退園もしくは転園の可能性はあるかと、、、
私は転園でした!
ほんと毎年審査には困ります、、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上記の記載されているように、4月1日時点で育休に入ってるなら点数がグッと下がり4月から通われるのが人気園なら継続が厳しくなる可能性もあります。
退園の件ですが年長さんを除き、下の子のお子様が1歳を迎えられる月に復帰していないと退園になります。1歳までは通わせられます。
下のお子様が待機児童でも1歳で上のお子様は退園になるので、2人目さんのお母さんは早期復帰、もしくは認可外に預けて復帰が多い、もしくは1年だけ幼稚園に通わす等さまざまな選択をされます。今の制度は在園児加算は2年有効だったはずなので、1年幼稚園に通っても次の年に在園時加算付きます。
-
なななな
やっぱり退園転園の可能性はあるんですね…。
二人目作る時期も考えないとですね。- 3月6日
-
なななな
もし妊娠して4月の時点でまだ産休前で働いていたら点数は高いままですよね?
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、4月1日で産休前で働いてるとなると出産はもう少しあとでしょうか?2人目は6月以降に出産、0歳児4月で復帰がベストでしょうか。。
通っておられる園がどちらの園かはわかりませんが、0歳児フルタイム兄弟ありでも今年度は同園に内定もらえなかったケースもあります。- 3月6日
-
なななな
まだ二人目妊活中で妊娠はしていないんです。
そんなことを思いながら妊活するのはとてもストレスです。私自身、高齢出産になるので早く妊娠したいのはやまやまですが…
転園ならまだしも退園となると二人家で見るのはしんどいです😢- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
育休退園は栗東だけではないのでそこはなんとも言えませんが。。転園はあるかもしれませんが、どこか園に入れれば1歳までは育休でも在園は出来ます😊
2人家できついですよね。一時保育もほぼないようなものですし。なので退園にならないために早期復帰が多いのが現状です。- 3月6日
-
なななな
そうですか。色々とありがとうございます。
色々と質問して申し訳ないんですが今もし妊娠すると出産した予定日は11月末から12月初めになるんですが、その場合は早期復帰(その場合、第二子は一斉申込みには間に合わず二次か三次募集になりますよね?)か1歳になる12月に上の子は退園になるって事ですよね?
なんか質問の仕方が下手くそですみません💦
また妊活はいつくらいからすれば理想なんでしょうか?- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、今すぐご懐妊されて予定日が12月とすると、そのお子様が1歳になる12月末まで上のお子様は育休で在園出来ます。復帰されないと上のお子様は一旦退園にはなりますが、次の4月入所は在園児加算は付きますので選考に不利にはなりません。
12月時点でななななさんが認可外等に預けて復帰されてると上のお子様も継続できます。
ややこしい説明ですみません。。妊娠されてから始めて上記の制度を知る方も多いです。- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、今年の0歳児、1次で落ちたけど、2次で決まった方数名知ってます!
- 3月6日
-
なななな
いえいえ、とても分かりやすい説明でした。
妊娠前に色々知れて良かったです。
保育園の事も考慮して妊活時期は色々考えてみます。- 3月6日
なななな
転園になられたんですね…まだ退園よりはましですか?
転園になると子供の負担が大きいと思うので可愛そうです。
二人目作る時期も考えないとですね😢
栗東の人気園となるとやっぱりこだま系列になりますか?
ママリ
転園になりましたが別の園も楽しく通ってくれていて、また育休で点数低かったので最初から別の園にそのまま希望だしました😊
2人目作る時期私は5月か4月に産休に入れる感じが1番ベストだと思っています!なので6月、7月産まれがいいんですかね?
入園してからはその子が1歳になるまで退園させられる事はないので、そのまま保育内容だけ産休育休に変えてしまって保育園継続、
次の応募で下の子を0歳児クラスに4月から入園させることになりますが、、、
駅前付近も市役所付近も人気らしいです!なので在園児加点ある育休18点はとばされやすいですよ!😭
なななな
ご丁寧にありがとうございます。
ではわざと入りやすそうな園に希望されたということですよね?小規模とかですか?
18点では大規模園は難しいという事ですよね😢
通っているのは駅前の園ではないのですが…
栗東は第一希望制と聞きますので、育休中で点数が下がってしまったら第二、第三希望を書いてもどこも入れない可能性あるんですか?
ママリ
そうです!!今回はわざと入れる園に第一希望をおきました!
18点でも場所によっては入れますよ(๑′ᴗ‵๑)
人気の大規模園は厳しいですが、、、
市役所の方に聞いたらこの園ならとか教えてくれたりします!
第一希望はその園を希望する人の中で点数高い順で、
第二希望とかは、
全部の園で第一希望を落ちた人の点数高い人から順に第二希望以降の園にまだ空きがあれば入れるて感じみたいです!