![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝布団にポリエステル100%のシーツを使っていることで悩んでいます。敷布団も同じ生地で大丈夫でしょうか?どう思いますか?
保育園のお昼寝布団なんですが
敷布団と掛け布団は同じ柄のカバーをする
決まりがあります。
持っている布団が既製品にないサイズで
しかたなくニトリの安いシングル掛け布団をリメイクして
お昼寝布団用シーツを作りました。
しかし、生地がポリエステル100%で
なんとなく肌に悪そうに思えてきて…
掛けのみならまだしも敷布団までポリ100%は
流石にまずいでしょうか…
せっかく作ったのにもったない…
けど子供のことを考えたら…
しかし安く済ませるために作ったのに
作り直すのも…
考えがループしてしまいます。
みなさんはどう思いますか?
- ももも(1歳6ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![かなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなた
私は別に気にしないのでそのままにします。
毎日3時間も使わないものですし。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
ニトリのを使って問題があったわけじゃないと思うので
そのまま使います!
-
ももも
そうですよね🥺
ありがとうございます- 3月7日
ももも
確かに何時間も使うものじゃないですもんね!
ありがとうございます