
お昼寝の時間の決め方について相談です。3ヶ月の赤ちゃんが日によってお昼寝のタイミングや長さがバラバラで、リズム作りが難しいです。お昼寝は抱っこかお腹の上でしか寝ないため、困っています。
お昼寝の時間ってどうやって決めてますか?
3ヶ月になりましたがお昼寝のタイミングや1回の長さが日によってバラバラです
ぐっすり寝ていたとしても時間で起こしてリズム作るようにした方がいいのでしょうか?
お昼寝は基本、抱っこかお腹の上じゃないと寝ません…
おくるみに巻いてもお昼寝は30分程で起きます
(夜はベビーベッドで、おくるみで巻いて寝かしつけると4時間ほど寝て、授乳後はすんなり寝たり1時間ほど遊んだ後寝たり、添い寝じゃないと寝なかったりって感じでその日の気分によりけりです)
- はじめてのママリ🔰(妊娠24週目, 2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)

ママリ
3ヶ月だとお昼寝はしたいだけさせてました!(今も)
あんまりしない日もありました。
夜は上の子にあわせて新生児の時から21時就寝6:30起床です。

ママリ
その頃は朝もカーテン開けても寝てればそのまま
すきなだけ寝せてました*´ω`*

まりり🐶
もうすぐ4ヶ月👶です。
活動限界時間きっちりで眠くなるので眠くなったらすぐ寝かせてます。
うちもお膝の上か添い乳で布団で15分~30分くらいです。
今のところ夜しっかり寝てくれて1日トータル13~14時間になるので大丈夫かな〜と思ってます😃
コメント