
義母から義実家をもらうが、リフォームや固定資産税が心配。今の賃貸5万円と比較し、維持費増やすか悩んでいる。どうしますか?
こんにちは。
マイホームについて相談です。
現在義母が祖父母と敷地内に隣同士で住んでいる家(中で繋がっている)があるのですが、祖父母が亡くなったら、現在祖父母が住んでいる家に義母が住むから私達家族に義実家をくれると言ってくれています。
ですが、リフォームをして(2000万ほど)、固定資産税を払っていく(年間72万)と考えると、リフォーム代がフルローンになったとしても月々8万円以上はかかります。
義母は家を祖父母に建ててもらい、未だに固定資産税を全額払ってもらっているから8万円の大きさがわからないと思いますが、今の家が5万円の賃貸なので家をもらうことを考えてしまいます。
広さは全然違いますが持ち家があったところで、維持費はかかるし、今より3万円以上支払い増えるし…
みなさんならどうしますか?(+_+)
- RYT(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
固定資産税が72万?!
とても立派なお家なんですね😲
お家をもらうときの世帯収入によってだとは思いますけど、気に入った家に住めるならもらうし、そうでなければ遠慮したいですよね、、

退会ユーザー
私だったら遠慮しますかね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
身の丈にあった生活を・・・と言って断ります(笑)
築何年か分かりませんが、一生住む場所なので自分の気に入った家に住みたいですし、一軒家なら修繕費がこれからかなりかかってくるとおもいます。マンションなら修繕積立費とかも毎月の管理費で出しているので何かあった時楽ですが・・・。
あと、家をくれる=老後の面倒見てね、だと思うので、変に援助してもらうと、しがらみがでるので自分たちでマンション買いました(><)
-
RYT
ありがとうございます!
そうですよね…
築30年ちょっとになるのでなかなか古いです(;ω;)
そうなんです!壁塗り替えたり、屋根の修理したりで絶対大きなお金がかかるし、それ以外にも悪くなっていくのが早いと思います。
あ〜やっぱり嫌になってきました。笑
ありがとうございます!- 8月21日
-
退会ユーザー
築30年だと、これから修繕費がかかってくる頃ですね(ノД`ll)
義母はそれも見越して「あげる」と言ったのかもですね(笑)
どうせ高いお金払うなら、自分たちの気に入ったお家を買ったほうが良いですよね(^^)- 8月21日
-
退会ユーザー
あと、祖父母が亡くなったらと言っていますが、祖父母は同時に亡くなる確率は低そうですし、祖父母のどちらかが介護が必要、もしくは祖父母の片方が亡くなったら、予行練習としょうして義母宅に同居という流れになるかも!
前向きに答えると義母の中で話が進んじゃうので後ろ向きに答えておいたほうが良いと思います!- 8月21日
-
RYT
義母が嫌な人に見えてきました(+_+)笑
でも確かに考えてみるとそうですね。
いらないって旦那に言わせます。笑- 8月21日

つん☆ぴか
私たち夫婦も今回2800万の新築を
購入して、フルローンなので
月々8万ぐらい支払いしていかないと
いけないです( ˘ーωー˘ )💦💦
賃貸が5万なので不安はありますが
なんとかなるさ!で頑張ろうと
思ってるところです( ̄▽︎ ̄)💦
RYT
ありがとうございます!
72万ってエグいですよね?(+_+)
今の所全然気に入ってません。笑