

退会ユーザー
うちは産前は最低限しか揃えなかったので…
チャイルドシートにベビー布団、ハイローチェアー、洋服、日用品などざっくり
15万円くらいでした!
産後に玩具や抱っこ紐などで10万円くらいです💦
あと細々した物として、母乳過多だったので
搾乳器や母乳パッド、哺乳瓶など
細々と数万かかってます😅

はじめてのママリ
チャイルドシートと抱っこ紐で5万くらい、その他諸々で2万くらいでした!

はじめてのママリ🔰
大体10万くらいと記憶してます💦
チャイルドシードが痛い出費ですよね💦
抱っこ紐とベビーカーはお下がりいただいたのでかかってないです😅

らぴす
お祝いで準備品のなかでも高めのチャイルドシートやベビーカー、あと細々したものを買ってもらえたので、私たちが出したのは抱っこ紐とバウンサーに衣類に細々したものだけで4-5万くらいですかね🤔💦
いただいたものを自分で出してたら15万は越えてたかもしれないです。
あとは我が家は布団だったことでベビーベッドは買わなかった
二階建てのリビングとお風呂場(脱衣場)が別階だったので、有効活用しきれないなと購入を諦めたベビーラックとかを買ってたらもっとかかってました😖

ままり
チャイルドシート1万ぐらい
ベビーカー2万弱
ベビー布団3万(羽毛がよかったので)
抱っこ紐1万
大きいものはこれくらいです!
ベビーベッドは寝室用の木のタイプとリビング用の簡易のやつ買いましたが、どちらもふるさと納税で頼みました。なので実質費用負担2000円。
細々したものは母がお金を出してくれたので最終的な金額は覚えていません…

ママリ
皆様、ありがとうございました!
コメント