コメント
ミーナ
たきの歯科に行ってます
先生は発育発達児童センターの検診もしてるので、安心して任せられます
予約の時に発達障害だと伝えて、慣れるまでスモールステップで診察台に乗れるようにして欲しいと伝えました
ミーナ
たきの歯科に行ってます
先生は発育発達児童センターの検診もしてるので、安心して任せられます
予約の時に発達障害だと伝えて、慣れるまでスモールステップで診察台に乗れるようにして欲しいと伝えました
「子育て・グッズ」に関する質問
12月でこどもが1歳になります。 保育園に入れず育休手当の延長申請を出したら、1歳半となる来年6月までは延長になると思います。 来年度4月入園の分もすでに申請を出しているのですが、4月も落ちてしまった場合は不承諾…
最近夜泣きがひどいです。 トントンも抱っこもだめで母乳あげたらいいんですがいつまでーも咥えてて離すとまたギャン泣き。 ネタかと思うと5分もせずまた泣きます。 しんどい。 夜泣きで調べると一歳まで続いたと言う人も…
保育園を卒園する時に担任の先生にアルバムをプレゼントするらしく、係のママから透明なフィルム?の貼ってある台紙を一枚渡されて写真やメッセージなど書いて好きに作成して下さいと言われました。 こういう場合、中に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
食パン🍞
お返事ありがとうございます、そういう理解がある方なら安心できますね💦
早速電話してみようと思います、ありがとうございます!!
ミーナ
診察台乗るまで何回か通うので親も大変でしたが、子供にここは大丈夫と認識してもらえるのが大切なので
虫歯がひどいなど緊急性のある治療をしなければならない時は笑気ガスで寝ながら治療する事もできるよといってもらい安心しました