
コメント

ママリ
受けた日付けで大丈夫だと思います😊
養育者は旦那さんとツイママさんの名前ですかね!
始語期は初めて喋った日?の事ですかね?
私も書類書いてますが、始語期欄はなかったです💦

退会ユーザー
私もこの間記入しましたよ!!
予防接種の欄は母子手帳見て何月何日に打ったか書いてあるので、接種した日にちを書けば良いですよ✨
養育者は、自分の名前書いちゃいました🎵
前後の文は何て書いてありますか?
始語期は、字の意味的に話し始めた時期かなって思って私は話し始めた時期を書きましたよ🙌
-
RSちゃん
ありがとうございます✨
養育者の欄は、単体で養育者と書いてあったのでよく分からなくて😭
ブーブーでいいんですかね?😭- 3月4日
-
退会ユーザー
単体で書かれたら分からないですよね💦
私は何回も電話して聞きました🤣
私も自分の名前書いたのでツイママさんの名前で良いですよ☺️
私も言葉の欄は娘は最初「あぁー」って言い出したので「あぁー」って書きました😂
ハッキリ話したのが「ママ」だったので、
狭い欄に、ハッキリ話し始めたのは「ママ!」って記入しました🙌- 3月4日
-
退会ユーザー
なので、
ブーブーで問題ないですよ❤️
可愛いですね☀️- 3月4日
-
RSちゃん
ありがとうございます✨
何を喋っているのかまだ聞き取れないのでママを言い出した日にしようと思います🙃💗- 3月4日
-
退会ユーザー
いつの書いて良いか分からないから、もっと詳しく書いて!!
って思う様な書き方してる所ありますよね💦
それで良いと思います🎵
先生も、深く読まないですよ✨- 3月4日
RSちゃん
ありがとうございます✨
ブーブーとかでいいんですかね?😭
こんなに書く事が多いとは知らずビックリしてます😂
ママリ
意味のある言葉?ですかね?
マンマとか?
RSちゃん
あ!なるほど!
お忙しいのにわざわざ調べて頂きありがとうございます😭
助かりました😭
ママリ
とんでもないです😊
私も気になったので!
RSちゃん
ありがとうございます😭
お互い入園準備頑張りましょう✨