※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

男の子の七五三は5歳で、写真は5歳になってから撮ってお参りすることが一般的です。3歳半の子供でも大丈夫です。

七五三についてです。
子供が男の子ひとりだけの家庭にお聞きしたいです。
七五三は何歳でしましたか?
女の子は3歳ですると聞いた兄弟がいる場合は合わせてしちゃうのかなと思うのですが
男の子の七五三さんは5歳だと聞いたので
5歳ぴったりでスタジオで写真を撮ってお参りするのでしょうか?
それとも写真は早めに撮っておいてお参りは5歳になってからする場合もあるんでしょうか?
今3歳半なのですがとてもやんちゃでじっと出来ないので写真もろくに撮れるかな…🥲と思ったら5歳になってからの方がいいのかな…とか悩んでいます
全く知識がなく分からないので皆さんどうしているか
色々教えていただけると嬉しいです🥲🙇🏻

コメント

♡

※聞いた兄弟→聞いたので兄弟

間違いがありました🙇🏻

ぽむ

上の子が男の子なので兄弟に合わせる等がないため、コメント失礼します🤔

うちは3歳、5歳でやります😊
写真は5月頃に前撮りして11月にお参りしました😊
今年もそうする予定です😊

  • ♡

    回答ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️

    • 3月4日
さとぽよ。

七五三は地域的なものがあると思いますがわたしは、男の子は5歳だけの地域ですが3歳のかわいい写真が撮りたいと思っていたので今年撮りたいなって思っています😄
5歳は、年長さんで写真館とお参り行きたいなって思っています☺️

  • ♡

    回答ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます☺️

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

今は2人になっていますが、上の子は3歳(今3歳3ヶ月で去年した)と5歳でします😊どちらもスタジオで写真を撮った後にお参りにいきます。
下の子も同じように3歳と5歳でするつもりです。

  • ♡

    回答ありがとうございます!
    そういう方法もありますね🌼
    参考にさせて頂きます☺️

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    被布は3歳しか着れないので、3歳は被布で5歳は袴を着せます😊

    • 3月4日
deleted user

5歳の息子1人です!
5歳の秋に七五三しましたよ♪
スタジオで写真撮ってお参り行きました!じっとはしてられますが、かなり疲れたようでぐずぐずはしてましたよ😭
なので、写真とお参りは分けてもよかったなーって思いました。袴着て神社行ってお祓いしたので、早く着物脱ぎたいーって感じでした…。
写真は袴で、お参りはスーツなどでもよかったのかなぁと今になって思います笑

あとは5歳の方が体に合うサイズの袴があるのかもです!☺️

  • ♡

    回答ありがとうございます!
    そうだったんですね☺︎︎︎︎
    たしかに負担を考えると写真とお参りは分けてもいいのかもですね💭
    私も息子の性格的にお参り中じっとできるのかな…少しラフな格好の方がぐずらないのかな…と考えていました🤔
    色々と参考になりましたありがとうございました☺️

    • 3月4日