※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

赤ちゃんがNICUに入院中で、保険証がないため旦那の保険証を出すよう言われました。入院費は高額になる可能性がありますか?


赤ちゃんが生後4日目からNICUに入院してます。
入院期間は1週間の予定です。

入院費ってどうなるのでしょうか?

まだ名前が決まっておらず出生届を出せていないので
保険証や医療証がありません。
病院からは旦那の保険証を出してと言われましたが
かなり高額になりますか?

コメント

Teruna

なるべく早く出生届けを出して保険証作った方がいいです!
未熟児医療制度が使えるかどうか調べてもらった方がいいと思います😣
保険証ができれば、高額医療を使ったりできます!
病院で支払いは後日にできることもあるので、看護師さんに確認してみてください。
息子の時は未熟児医療使えたので、手出し無しでしたが、友人は保険証が出来上がってなくて128万請求きて泣いてました。

  • ママリ

    ママリ


    未熟児でNICUに入ってるわけではないのですがる対象になりますか💦

    • 3月4日
  • Teruna

    Teruna

    呼吸がうまくできなくてとか、黄疸や、体温調節が難しくて入った場合も対象になります!

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!ありがとうございます!
    保険証と医療費受給証があれば高額にはならないですよね、、?

    • 3月4日
  • Teruna

    Teruna

    ならないと思います😊
    まずは急ぎで保険証ですね😂

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    ですね😂
    主人に会ってもらってから名前を決めようと思ってたのですがそのまま入院になり面会できないので
    まだ名前が決まってないので早急に決めないとです…

    • 3月4日
rimama

私の娘もNICUに2週間入院していました。
低出生体重児で未熟児ではなかったのですが
病院で渡された高額医療の書類を出しました。
退院後、保険証を作ってなるべく早く提出とのことで保険証を提出してからの支払いだったとおもいます。
退院後の支払いでは2〜3万の支払いだったと思います。
毎年くる医療費の明細に、娘の明細も載っていたのですが
本当なら高額だったのに、自己負担が少なくて
本当にありがたかったなと思います。

お子さん早く退院できるといいですね!!

  • ママリ

    ママリ


    医療証はまだでも大丈夫でしたか?
    保険証のみということでしょうか?
    ひとまず保険証ということですね!
    支払いは退院時以降待ってもらえるのでしょうか?
    入院期間は1週間の予定です。

    • 3月4日
rimama

医療証とは、こども医療費受給者証のことですか??
ごめんなさい、支払いの時に出した気もしますが覚えてなくて、、すみません。
私の病院では、1ヶ月検診で来た時に、
窓口に出してと言われていたので、
退院の時は支払いなしで帰りました。
支払いの時期と書類については
病院に寄った時に聞いてみたら
詳しく教えてくれると思いますよ!!

  • ママリ

    ママリ


    それです!言葉が間違っていてすみません…。
    支払い1ヶ月検診でいいんですね…。
    搾乳届けに行く時に入院手続きまだなので聞いてみます!
    旦那が名前を決めるのですが会えずなので中々決まらず出生届がまだで…

    • 3月4日
  • rimama

    rimama

    私こそ曖昧な記憶ですみません。
    私も病院で詳しく教えてもらいました!
    急なことだし全然わからないですよな!

    そうですよね😭
    ご主人も会いたいですよね、、
    早く退院できますように!
    搾乳届けたり毎日大変だと思いますが
    産後の体お大事にしてくださいね!

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

黄疸で入院しました!
保険証がまだないと
話したら支払い待ってもらえましたよ
保険証が完成してから
支払いにいきました

病院に話してみるのは
どうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに市立病院です!
    文句なども
    言われなかったので
    こおゆうのは
    よくあることなのかなって
    思ってました(^ω^)

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    私も大学病院です!
    最初の簡単な説明で保険証早めにねと言われてますが今日行った時に聞いてみます!

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も産後2週間入院しましたが、
支払い2万くらいでした!
保険証などは1ヶ月検診の時に出して
入院費も1ヶ月検診の時でした!

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    高額請求がくると聞いて…
    もちろん赤ちゃんのためのことなんですけどどうしようとなっていて…
    保険証を1ヶ月検診のときにだしましたか?

    • 3月4日
  • ママリ

    ママリ


    未熟児医療制度は使われましたか?

    本当は主人と対面したから名前を決めて出生届を出したくて…
    通常通り退院できれば出生届は間に合うのですが…

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も高額請求来るかとドキドキしてました🤣🤣🤣
    なので看護師さんに聞きましたー!!

    保険証を1ヶ月検診の時にだしました!
    主人の職場から保険証が届くのに2週間くらいかかったので
    よかったです。
    未熟児医療制度なども使ってせん🙋🏻‍♀️
    顔見て名前決めたいですよね!
    我が家も顔見て名前を決めました🥰

    • 3月4日