
ミルクの飲みが悪く、授乳量や方法に悩んでいます。4ヶ月健診で相談予定。おしっこやうんちの回数は変わらず。
明日で生後4ヶ月、ミルクの飲みが悪いです😭💦
ほぼミルク寄りの一応混合です。
ここ1ヶ月くらい、母乳の後に足すミルクの量が少なく、
飲みっぷりも集中できていないようで悪いです…。
1日5-6回の授乳で
母乳は右のみ5分+ミルク多い時で120、少ないと60で
ミルクのみの1日トータルが500-650くらいです。
母乳は1ヶ月半くらいまでにスケールで測ると
35飲んでいました。
今もそのくらい出ているかは分からず、
何なら最近飲みが悪いので出る量も減ってるのではと思います。
1ヶ月くらい前に体重を測ってもらった時は
成長曲線内真ん中くらいでしたが、
保健師さんに相談すると、
夜間も起こしたり、間隔短く頻繁にあげたほうが
安心かもねと言われました。
それからいろいろ試しました。
・お腹が空いても泣かないので
今までは4時間であげていたのを3時間に
→4時間空けてあげるよりはやっぱり欲しくなさそうで
無理やり時間かけて飲ませる感じ
・お腹が空いたと泣くまで待ってみる
→待てど待てど泣かなくて心配になりあげる(笑)
4時間半くらいまで待ちました。
・夜間起こしてあげる
→日中よりは飲んでくれるけどめちゃくちゃ不機嫌、
私も体がつらい😭💦
次は今月末に4ヶ月健診があるので
そこで相談してみるつもりですが…
同じような方、うちもそうだったという方
いらっしゃるかなと思い相談させていただきました。
おしっこやうんちの回数も、
減った感じはしていません。
授乳前にチェックすると必ずおしっこは出てます。
うんちはもともと2日に1回まとめてするタイプです。
- ぴよちゃんママ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
哺乳瓶の乳首が小さいってだけでも飲みっぷりが悪くなることもありますよ!
ぴよちゃんママ
回答ありがとうございます🌷
飲まなくなったタイミングでMに変えたんです(;_;)
Lはまだ早いですよね…
はじめてのママリ🔰
Lは、6ヶ月過ぎてからなので……。ちょっと早いですね!あとは、ミルクの温度がぬるかったりしても飲まなくなります。
はじめてのママリ🔰
Lは9ヶ月からでした
すみません……
ぴよちゃんママ
さすがにまだ早そうですね😭💦
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
うちの子は、ミルクの温度が40℃になると飲まなく41℃ぐらいにしたら飲んでくれたので良ければ参考になるかなと思いましてコメントしました。
はじめてのママリ🔰
できたてはのミルクは温かいから飲んでいてもだんだん冷めて来てしまってぬるくなり飲まなくなることがあるので
寒いときは、タオルを巻いてあげるとなかなか冷めにくいですよ
ぴよちゃんママ
一度の差でそんなに違うんですね!👀
確かに、失敗してぬるくなっちゃった時は全然飲みません…
温度もう少し気をつけてみます!