※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごとみかん
ココロ・悩み

5歳の子どもがイジメにあっている可能性があり、親として心配しています。子どもが家で泣きながらイジメの被害を訴えており、その原因や対応について悩んでいます。また、子どもが体調不良や睡眠障害を訴えていることもあり、保護者や学校とのコミュニケーションに不安を感じています。今後の対応や子どもの安全を考えて相談を検討しています。

5歳の子ども(年中)がイジメにあっているんじゃないかと心配です。

秋頃から、子どもが家で辛くなって泣きながら、「〇〇君にここを叩かれた。」だとか、「〇〇君に、遊んでいるおもちゃを取られた」だとか、「絵を描いていたら、後ろから蹴られた」だとか言うようになりました。叩いたり蹴ったり、おもちゃを取ってくるお友達は、春の緊急事態宣言後、やっとこども園に登園できた後に、仲良くなったお友達のようで、毎日園での話を聞く時に、一緒に遊んだと聞くお友達でした。〇〇君は2人いて、A君とB君だとします。

A君もB君も、小学生の兄弟がおり、ご両親は共働きで、お迎えも遅いようです。私は子どもを2年前に出産する前から、パートを辞めていて、2号認定で預けていたお兄ちゃんは1号認定になり、お迎えの時間は早くなり、お休みの日も2号認定の頃より多くなりました。


5歳の子どもが2月頭に、インフルエンザやコロナではなかったのですが、かなり久しぶりに高熱を出して、2日で熱は下がりましたが、4日間園を休ませたことがありました。

熱が高かったせいか、夜泣きがありました。熱が下がって元気になった後も、なぜか毎日のように夜寝てから1ー2時間後くらいに泣いて起きてくることが続いています。

主人がネットで調べたところ、睡眠時遊行症、睡眠時驚愕症というもののようで、高熱が出たり、昼間のストレスが原因で起こるもので、3ヶ月したら自然に治っていくものだと書いてありました。小児科に連れていくことを考えましたが、何もできることはないだろうから、3ヶ月まずは様子を見ることになりました。


しかし、ストレスが原因だとしたら、そのストレスを取り除かない限り、睡眠障害は治らないんじゃないかと思います。

一昨日主人がたまたまお休みの日に、子どもをお風呂に入れてくれていたのですが、背中に楕円形の赤みがあり、子どもに聞くと、「B君に叩かれた。」と。主人が初めて、園長先生に電話をしました。すぐに担任から、折り返しの電話がこども園から私の携帯電話にあり、主人が出た方が良いかと思いましたが、私にかかってきたので私が出ました😓

そして昨日の朝も降園時も、担任や副園長先生からお話があり、私も子どもの様子などお話ししました。

担任は、「私が見れてなかったので、気をつけて見るようにしますね。」ということでした。

登園して下駄箱前で靴を脱いでいたところ、A君とB君が園庭で遊んでいて走って寄ってきました。挨拶もせず、なんとA君は、子どもの脱いだ靴を蹴り飛ばしたのです。

私はイラッとして、「やめてね。」とだけ言って、その場を後にしました。

担任にもその話をしました。「それはいけませんでしたね。すみませんでした」ということでしたが、悪いことをしているのはA君とB君です。

それに、私の子どもには、絶対にやり返したらダメ。何かされたら、すぐに先生に言いなさい。と言い聞かせていましたが、先週金曜日の降園時、担任の先生が珍しく色々と話してくれるなと思ったら、最後に「(息子)君が、昨日B君を叩きました。他のお友達が、報告してきて知りました。注意をしました。(息子)は素直にお友達にも謝ることができました。今日はA君が(息子)を叩きました。同じように注意しました。すみませんでした。」という話でした…。先生にそこで、秋からお友達に叩かれたり蹴られたりして家で泣いてること、やり返したらいけない、先生にすぐ言うということを家で教えていることを話しました。お友達を昨日叩いてしまったということで、すみませんでした。また家でも話し合います。ということもお話ししていました。


前々から、子どもが家で泣いていることなど、担任の先生には相談していましたが、全くA君やB君からの嫌がらせはなくなることはなく、ついに息子は友達に叩いてしまい、悲しくなりました。

主人の連絡の後の、担任からの折り返しの電話の時に初めて聞いてみました。「相手の保護者(A君、B君の保護者)には、友達を叩いたり蹴ったり、おもちゃを取ったりしていることをお話ししていますか?」と。私には何でもお話ししてくれますが、なんと担任はA君B君の保護者には何も話していなかったそうです。

昨日の朝は、「A君もB君も、悪気はないんです。」と担任から言われ、「は?」と内心思いました…。

子ども同士がクラスメイトで、友達のお母さんとたまにお話しするのですが、そのお母さんも「先生には、話しやすい親と、そうじゃない親がいるみたいだね。」ということを聞きました。もしかしたら、A君、B君の親とは話しにくいので、話してなかったのかと思いました。昨日の朝の先生からの話によると、これからもA君とB君の親には、このことは話さないつもりのようで、この嫌がらせはなくなるのかな?息子は楽しく園に通えるようになるのかな?と心配です。

息子は、「幼稚園に行きたくない」と言う日が増えました。昨日の寝る前も、「あしたはいきたくない。おやすみする。」と話していました。

明後日は遠足です。今日は私も疲れたので、休ませようかと思っています。

また園長先生とお話ししたいと思っていましたが、どう思いますか?

このまま、子どもを信じて親は見守るしかないのでしょうか…。

主人は、1週間後も改善しなかったら、またお話ししよう。今度は保護者にもちゃんと話してもらおう。と話していました。


私もこのところ夜眠れなくなったり、不安定になります。初めての職場での仕事も始まり忙しくなるので、早めに解決してほしいです。

コメント

りんごとみかん

嫌なことをされたら、やり返すのではなく、「やめて!」と大きな声で言うように。先生にすぐ報告するように。話していました。

くまぴ

担任の先生に相談しても意味がないのであればそれ以上の先生(園長や、主任)に全て(我が子も叩いてしまった)を話した上で相談します

もちろん担任の先生に相談しても対応してくれないと言うことも含めて


楽しい幼稚園なのに行きたくないは辛いですね…💦
早く解決してくれることを願ってます

  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    ありがとうございます。担任の先生は、入社3年目で、3歳以上児のクラスの担当を持つのは初めての先生です。とても優しくて明るい活発な先生なのですが…。

    子どもも先生に挨拶をされても、下を向いて挨拶をしなくなったのも気になっていました。

    今日お休みの電話をして、園に後で話し合いたいことを伝えて、出向こうと思っています。

    • 3月4日
deleted user

友達の子が年中の男の子で、
家での様子がおかしいなと気づき(夢を見て、泣いて起きるようになったり、ケガをして帰ってきたり)

お子さんに話を聞いたところ
男友達とトラブルになっていて、先生へ連絡したそうです。


その後子供同士3人と、先生で話し合って解決して、仲直りできた。

と言っていました。

内容は、悪気なく、ふざけていた、という事でした。

先生の
悪気はないので、、
の一言が
そのこども園の体制を現しているような気がします💦


お子さんのSOS、
しっかり伝えていいと思います!

  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    ですよね…。見てなかったと言う割には、いつもA君B君たちのフォローをしているようにしか聞こえなくて、結果今の今まで、解決しませんでした。冬休み前の面談でも、そういう話をされて終でした。

    担任の先生は、入社3年目で、3歳以上児のクラスの担任を持つのは初めての先生です。

    なかなか園長先生や主幹の先生たちと、ゆっくりお話しする機会がなかったので、今日お休みの電話をする時にお話ししたいことを伝えて話し合いの機会を設けてもらいたいと思います。

    A君B君と担任の先生と園長先生や主幹の先生に立ち会ってもらって、話しあった方がいいですね…。

    ありがとうございました!

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

私なら、このままだと何も変わらないし、子供も苦しいので、園長先生や1番上の先生に直接相談します💦🙌
内容を聞く限り、子供にとって成長にもメンタル的にも大問題だと思います💦
またお子さんが手を出してしまったら、悪くないのに悪者にされてしまう可能性もありますし。。
早く解決する事が大事だと思いました😭

  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    園長先生も、昨日は何もお話しなかったので、あれ?と思いました。

    私も冬休み前から悩んでいたので、進級前に早く解決したい問題です…。

    担任の先生は、入社3年目で、3歳以上児のクラスの担任を持つのは初めての先生です。

    園長先生や主幹の先生など、経験が長い先生たちに立ち会っていただいて、A君、B君、担任の先生と息子と話し合いをしてほしいなと思いました。

    早速今日お休みの電話をする時に、話してみたいと思います。今日は行事も何もない日なので…時間をつくっていただけるといいです。

    ありがとうございました!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生もふざけているだけとか、大人目線で考えないで欲しいですよね。。周りから見たら普通でも子供が苦しんでいたら親身になるべきだし問題です。。幼稚園でつまづく事がこれからの人生子供のメンタルや気持ちの持ち様に影響する事を真剣に考えて欲しいですよね🙌
    早く解決します様に🙌😭

    • 3月4日
  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    本当に、その通りです。先生方にはなぜそれをわかってくれないのか…。

    休みの電話をした時に、園長先生の方から事務の方に電話に変わってほしいということで、変わられて、お話をされたので、そこで、話し合いをして欲しいことをお願いしました。

    すると、園長先生は色々子どもの理論みたいなちょっと専門的なことをずらずら言い出されて、私ははい、はい…と聞いていましたが、先生の方に伝わっていなかったんだと思い、イジメと心配しても仕方ないようなことが、冬休み前からずっとあったことなどを伝えて、話し合いをして欲しいと貫きました。

    すると、園長先生もやっとわかってくれて、これから登園お待ちしております。ということでしたので、昼前まで登園させることにしました。

    バタバタと支度していました💦それでは、行ってきます💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか💦
    園長もなかなか微妙な反応ですね。。見てもいないのに専門的な事言うんですね💦まずは様子を見てみます。とか子供達に話を聞いてみます。ですよね💦
    子供なんてそれぞれだから理論や専門的な意見よりも、悩んでいる子の事を見てほしいですよね。。頼りない。。
    うちの子もいじめられてはいなかったですが、メンタルやられていた事があり、私よりも担任が気付いてくれて、私が子供に話を聞いて、担任の先生に報告し、慎重にみてくださり、子供の気持ちを一緒にケアしてくれましたよ🙌💦それが教育者だと思います😭頑張って下さいね👍

    • 3月4日
ママリ

担任の先生は一体何してるんですかね?読んでて担任の先生にイライラしてきました。
もう、当てにならないので担任より上の方、学年主任や園長先生に話していいと思います!
その際、必ず相手方の親御さんにも話してもらった方がいいと思いました。

早く楽しく登園する姿みたいですね😢

  • りんごとみかん

    りんごとみかん


    担任の先生は、入社3年目で、3歳以上児のクラスの担任を持つのは初めての先生です。

    冬休み前の面談の時も相談しましたが、A君B君のフォローをするような言い方で、息子もふざけ合ってしていることのようです。という感じで、軽くスルーされてしまってきていました…(>_<)

    お騒がせしてすみません。となぜか私が、昨日担任の先生や、降園時副園長とお話しされた時に謝ってる始末😓

    おかしいですよね(笑)

    進級前に解決してもらいたいと思います。もっと嫌がらせが酷くなる前に…💦

    今日お休みの電話をする際に、子どもたちの話し合いをしてほしいことを伝えたいと思います。ありがとうございました!

    • 3月4日
○pangram○

やられたら、グーで殴り返したらいいぞ、と伝えてはどうですかね?
やられたらやり返すのも一つの成長かなと思います。
私は言わないですが、夫が娘に、押されたり叩かれたら、やり返していい。先生に言われたら、先に手を出したのはそっち、やめてと言ってもやめないから、やり返してやったと説明していい。と伝えてました。
娘はびっくりして、やり返すの?怒られない?と聞いてましたが、夫が、先に手を出してきた方が悪いから、それで〇〇が怒られたら、パパが先生に言ってあげる。ただし、武器は使っちゃだめだぞ。と教えてました🤭
娘は、わかった。と返事してました。

娘とはその後お話ししまして、私からは、パパの話わかった?まずは、やられたらやめて!って言うのは分かるよね?それでもやってくるなら、我慢しなくていい、やり返すか、逃げるかでいいよ。逃げても負けじゃないからね。自衛だから。と伝えました。

やり返さないようにと言うのはどうしてですか?やり返していいと思いますよ、ほどほどに😓
先生が実際に守ってくれないなら、自分の身は自分で守れるように教えてあげていいと思います。

  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    回答ありがとうございました!

    子どもは、担任の先生と主幹の先生と友達同士で話し合いを設けてもらえ、園ではお友達と仲直りできて保護者からも担任を通して謝罪がありました。園では友達とまた仲良く遊べるようになり、表情も明るくなり、夜の睡眠障害もパタっと無くなり安心しました(T ^ T)やはり園での生活が相当ストレスだったんだと、睡眠障害が始まって1ヶ月様子を見ていましたが、ちゃんとこのタイミングで園に相談できて良かったと思いました。皆さんのおかげです。ありがとうございました!小児科の先生にも、話し合いの後相談する機会があったので聞いてみましたら、高熱もそうだけど、昼間園でのことがストレスの要因の一つかもしれないとのことでした。

    実際に先生が見ていないところで、意地の悪いお友達は叩いたり蹴ったりしてくるわけで、以前子どもがお友達を叩いた時も、第三者のクラスメイトが先生に報告、子どもが悪いということで親である私にも報告を受けていましたので、やはり手を出してしまうとこちらが悪いということになってしまうんではないかと思いました💦

    小学生にでもなれば、また変わってくるかもしれませんね…。空手など武道をさせるかなぁと思っています。最近も、音楽が好きなようで、ピアノを習いたいと言ってましたが😅

    • 3月23日
ママりん

うちも年中のときありました(><)
めちゃくちゃ腹立たしいですよね!!!
うちの場合は手が早い子は1人で、年中の途中で来た子なんですが、その子にやられて毎日のように傷を作って帰ってきてました。
園帽子があまりに汚いから、子供に聞いたら○○くんに砂を入れられ踏まれたと😑
園帽子の紐が伸びまくり、付けるの大変やから気をつけてと言ったら、○○くんが帽子に砂を入れてゴムの部分を持ったからだと💢
先生が気づかず帰宅時に報告がないときもザラにありました。
あまりに頻回なので、ちょうど参観があり、先生頼りにならないし保護者に言ってやろうと思ったら参観欠席で💦
参観の帰りに傷の写真を撮ってたので、園長先生に見せて報告しました。
園長先生は申し訳なさそうに謝罪してくれ、注意して見るように周りの先生にも会議で周知するよう伝えますと話をしてくれました。
私の子以外にも被害者?がいるみたいで、たしかに手が早い子だという話をしていました。
転園から3ヶ月でその子はまた転園していきました。
主様の先生、やる気あります?って凄く思いました😵
悪気はないって、はぁ?ですよね本当に👊👊💢
しかも親に報告してないって😡😡😡
それも含めてお前らの仕事やろがー!!!って、私が代わりに幼稚園に乗り込んでやりたいぐらい😡😡😡
お子さんの気持ちを思うと、本当に苦しくて悔しいですよね!!!
私もやられっぱなしはダメだから、それまでは絶対に叩くなと言ってましたが、やられたらやり返せ!って言ってます!
お子さん、やり返したって事は自分自身も凄く辛かったんじゃないでしょうか。
とても勇気がいった行動だったと思います!!
お子さんのメンタルが心配なので、園長先生と再度お話されるのは大賛成です!!
A.B 2人とも私は許しません。

  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    回答ありがとうございました!よしかさんのお子さんも、大変でしたね💦
    2月にA君の保護者と初めて教室前で会いましたが、直接話すなんてできませんでした😓やはり園の先生を介しての方が、トラブルもなくて良いかと思いました💦

    今回園長先生に話し合いをお願いして、主幹の先生と担任の先生、子ども同士で話し合いの場を設けていただきました。

    主幹の先生が上手くA君に伝えてくれ、A君もやり過ぎていたところがあったと認めてくれ、保護者からも間接的に謝罪がありました。

    A君が叩いたり蹴ったりしなくなったことで、B君も自然としなくなったみたいです。

    B君も一緒に話し合う予定でしたが、前日私と子どもの目の前で、子どもの靴を蹴飛ばしたことを担任から注意があり、謝ってもらったからということで、子どもが話し合いはA君としたいということでそうなりました。

    話し合いの後、子ども同士仲直りすることができ、子どもの表情も明るくなり、家で泣くこともなくなりました😭睡眠障害もパタっと無くなり、本当に良かったです。皆さんのお陰です。ありがとうございました!!

    • 3月23日
どんぐり

転園を考えたいくらい腹立たしいですね。

根本的な解決にはならないかもしれませんが、来年度のクラス編成の時期だと思うのでabの子どもたちとはクラスを別にすることもお願いして良いと思います。

  • りんごとみかん

    りんごとみかん

    回答ありがとうございました。A君B君とクラスを別にしてもらうことも考えましたし、園長副園長先生の対応に、転園も考えました💦

    園長先生に、冬休み前からの子どもの様子も伝えたところ、話し合いの場を設けてくれることになり、主幹の先生が主導となって、担任の先生、子ども同士で話し合いをしていただきました💦保護者にも話し合いのことを報告していただき、間接的に謝罪もありました。

    B君は、前日に靴を蹴飛ばした件で、担任から注意があり謝ってもらったからということで、A君と話し合いがしたいと子どもが言うので、A君とだけ話し合いをしました。

    A君は本当に悪気がなかったそうで、主幹の先生からも、仲が良いあまり、やり過ぎたところがあったんじゃないかということでした。話し合いの後、蹴ったり叩いたりがなくなり、B君からの嫌がらせも自然に無くなった感じです。

    子どもの表情も明るくなり、家で泣くこともなくなり、睡眠障害がなくなったのがとても嬉しくホッとしています(T ^ T)

    私も今回勉強になったことがあるので、来年度からは家で泣くことが続くようであれば、すぐに先生や主幹の先生にしっかり事情を伝えて相談したいと思いました。

    子どもの人間関係のトラブルも、まだまだこれからですよね😓これからもしっかり、子どもの話を聞いてあげたいと思います。

    ありがとうございました!

    • 3月23日