

退会ユーザー
教師です(о´∀`о)
せっかくの育休中に、子育て楽しまずに仕事復帰のことを考えるのはもったいないですよー(。>д<)
確かに休めないし、終わりのない責任の波とプレッシャーには、潰されそうになったことが何度もありました。
怖い怖い仕事だといつも思います。
だからこそ今は現場から離れる機会ができて、赤ちゃんとだけ向き合う時間をもらえたんだし大切にしないと、と思います(^^)
私は育休中に、二人目を作りました!
そういう計画もしてみていいんじゃないですか?
このまま辞めて、しばらくは子育て、主婦業に専念し、
また働きたくなったら講師として働くのもいいと思いますよ!
そういう人、周りにいます♪

ミッキーキキララ
ありがとうございます‼️
こんな夜中でも長文返していただきとても嬉しいです✨✨
2人目、私も考えています。でももし妊娠できなかったら復帰だ…と考えると憂鬱になるんです💦
たいちゃんママさんが子育てをすごく楽しまれているのが分かって素晴らしいなと思いました😍私も子どもと向き合う時間を大切にしますね❤️ほんとにありがとうございました!!

退会ユーザー
教師ではないのですが、結婚、妊娠を機に仕事を辞めた者です。
主さんと同じような気持ちを持ち、結果辞めました。
仕事を辞めるって、こわいですよね。
辞めないのもこわいんですが。笑
私の場合は、金融機関に勤めていたので、そもそもなんでここに入ったのか、なんて思ってました。笑
仕事は楽しかったですし、もちろんつらいことも多々ありましたが、異動でありえない上司たちに恵まれたおかけで、さっぱり気持ちに整理がつきました。笑
辞める最終日は、言葉が汚いのですが、何クソこのやろーざまぁみやがれ(´ω`)なんて会社を見下しながらマスクの下は笑いながら辞めたものです…笑
今思えば、前向きな気持ちになったときに決断したのが良かったのだと思います。
後悔もありません。
主さんの場合は、まだ1年もあります。
本当に辞めていいのか、辞めて自分が前向きになれるのか判断できる時間がたくさんあります。
まとまりませんが、
わたしも、たいちゃんmamaさんの通りだと思います^ ^

ミッキーキキララ
ありがとうございます‼️返信が遅れすみません💦
仕事を辞めても辞めなくても怖い。ほんとその通りです!
確かに仕事は楽しいし、いい思い出もたくさんあるんです。ただ今ふと思い返すのは辛いことばかり。
あと1年。じっくり考えてみたいと思います‼️ほんとにありがとうございました💕

のんたん^_−☆
私は講師なので、退職扱いです。
子供の授業参観などで学校に行くと、知り合いの先生も多く、みなさん楽しそうなので、羨ましくなります。
仕事していた時、楽しかった思い出が蘇り、切ないです。
私は子供3人で同居でもないので、体力的に復帰は難しいかなと悩み中です。
それ以前に雇ってもらえるかな?と心配もしてます。
子供を産む前と産んだ後では、ガラリと価値観が変わりますから、ミッキーキキララさんが復帰してみたら、案外仕事が楽しいかもしれませんよ^_^

ミッキーキキララ
ありがとうございます‼️
だいぶ前向きになれてきました😆🎵
確かに退職したらきっと寂しくなります…💦子どもを生んで子どもの本当の可愛さに気付けて、違う気持ちで仕事が出来る気がしてきました!
たまーにネガティヴにやめたくなるんです😅でも仕事はなんでも大変だし、逃げちゃダメですね!ありがとうございます💕
コメント