

ささ
うちも未だにスプーンやフォークをぽいぽいします。。
何回言ってもやります。。
そんなもんだと思ってます!

はじめてのママリ
病気とは思いませんが、ポイポイするのはよくないと思うので、私だったら気に入らないものをいれるお皿を用意して「食べないの?なら、こっちに入れてね」と言うか、「遊ぶならおしまいにしよう」と言って強制終了してダメなことと分からせるか、どっちかにするかなと思います!

あーちゃん
うちの子いまだにポイポイしますよ😂
病気ではないと思いますが、改善策をわたしも知りたい🤣

はじめてのママリ🔰
うちも最近、好き嫌いや食わず嫌いが出てきて😅
ブロッコリーとかオクラとかアスパラは見ただけでポイポイしてますよ💦
なので食べないならここに入れてねってお皿用意しました😂

Riiiii☺︎
そういう時期ですね💦
何回もポイポイしたらご飯終わりです。

ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎
うちの子まだ凄いですよ…
嫌いなもの気に入らないものはわざと落として食べられなくしたり私のお皿にうつしたり
スプーンなどわざとポイって投げたり
好き嫌いで言ったら、昔の方が食べてましたが今の方が極端に食べません…
トマト、納豆、キャベツの千切り、ヨーグルト
↑コレが基本で他は食べません…
気が向いたら他のもの食べるくらいでその日によって食べないので辛いですよ😅
逆に食費かさむし…
ひどい時は朝夜ヨーグルトのみ昼間保育園のご飯ってのがあります😫

ままり
1歳4ヶ月の頃はめちゃくちゃしてました😅
今も気に入らない事があると様子伺いながら落としてます(反抗して)😓
しっかり言い続けるのは大事だけどしっかり言ったから直るって年齢では無いですよ😊
大丈夫です😊

mi
息子も1歳くらいから食べ物を投げて遊んだり、まともに食べなかったりしました。
すごく悩みましたが、周りに結構同じような悩みのママがいたので「今はしょうがないかぁ」という気持ちで見守りました。
ダメだよと言ってもまだまだ伝わらない時だと思います。
1歳6ヶ月過ぎたあたりから少しずつ変わり、2歳の今はやっとダメの意味がわかりお行儀よく?しようとするか、イヤイヤ期で怒ってくるかです。笑

しゃん
うちも、わざと落としたりします(T ^ T)(最近は減りましたが)
離乳食の途中から始まって、分かってないとは思うけど一応その都度ダメだよと言うようにしています💦ひどい偏食ですが、小さい子はそんなもんだと聞いていつか治るだろうと思っています😅周りでも小さい子のご飯はお供物だ、と言っている先輩ママの話を聞いては安心しています(笑)
コメント