
コメント

Coco
それは、何に対しての不信感ですか?

ゆー
病院なんてそんなもんだと思います!

ぱぴこ
逆子体操などを推奨してない病院もありますよ!
産婦人科自体待ち時間ながくて診察短いはどこも一緒かなー?と思います(*_*)

退会ユーザー
わたしの病院もそんな感じでした。予約して行っても予約の意味ないくらい待たされる、なのに診察の時間はほんのちょっと。

ms
私も逆子で、最終的には帝王切開で出産しました。友達も同じく。
100人に3人くらいの割合とネットで見たのに、なぜ、と思いましたが、意外と多いんだなという印象です。
どこの病院も、待ちますよね。
妊婦を待たせて!って思いますが、3時間も待つ病院もあるそうですよ。
説明が短いのも、、待っていたことに配慮する言葉かけがないのも、病院に対して不信感もっちゃいますよね。
先生からしたら、逆子もよくあることなのでしょうかね。
心配なこととかこちらはたくさんあるのにー!ちなみに、私が出産した病院も、逆子に対して何もしなくていいという病院で、、
何もしませんでした。
私も入院してからも思うことたくさんありました。
基本的には、妊娠は病気ではない、という考え方から、このような対応なのではないかと感じてしまいます。
私は退院の時にアンケートを依頼されたので、それに全て書きましたよ!
-
serina
ご返事ありがとうございました!最後帝王切開になりましたか!大変ですよね!病院の責任だと思わないでしょうか!友達も逆子でしたが、いろいろな方法を使って治しました( ゚ー゚)できることをやって見て、なおらなければしょうがないですが、何もしなければ、悔しいでしょう!
- 8月20日

serina
みんなさん ご返事ありがとうございました!不安ですが、自分の子を信じて頑張ります!早くなおして欲しいv(*´>ω<`*)v

hiro3ya
私も27週まで毎回逆子でかなり焦りました。
27週の検査では、赤ちゃんの背中の位置を先生がみてくれて、背中が左側を向いているので、回りやすい様に右側を下にして寝てみて、と教えてもらいました。
どっちの脇腹を蹴られるかで、寝方を変えてみると良いですよ。29週の検査では無事に直っていました〜。(^.^)
-
serina
私もう29週、逆子以外何も言ってくれなかったです!やっぱり不親切ですね!背中の位置など何もわからないですよ!
- 8月20日
-
hiro3ya
みなさんのコメント読んで、病院によってかなり差があるんだなぁと思いました。
私が通ってる病院はいつも空いてるせいか、毎回助産師さんと先生で一時間くらい診てくれるので(・・;)- 8月20日
-
serina
凄い!超羨ましい!一時間話すこと本当に想像できない!こちらは2分ほど😢
- 8月20日
-
hiro3ya
それは色々不安になりますよね>_<
初めての妊娠だと分からない事だらけですもんね。。だからと言って、混んでる病院だと先生も看護師さんも忙しそうで聞きづらかったりしますしね。でも、逆子は手術になるかもしれない大事なので、何とか色々質問してみた方がいいと思います!
私も1人目が帝王切開だと2人目も帝王切開になると知って、かなり落ち込みましたからお気持分かります。。- 8月20日
-
serina
丁寧な話ありがとうございました!帝王切開が怖すぎですよ!そうならないように頑張ります!
- 8月20日
serina
ご返事ありがとうございました!診察の時間が短くて、この時期の逆子が本当に大丈夫でしょうか!病院側の説明が欲しいです!