※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナオ
妊娠・出産

産後の食への執着が異常で、体重増加に悩んでいます。食欲が抑えられず、赤ちゃんのお世話よりも食事を優先してしまうことがあり、育児ストレスによる過食症かもしれません。元の体重に戻りたいと思っています。

産後の食への執着が異常です。
完母です。

産後3ヶ月ですが、出産して体重が減るどころか増えてしまいました。
一時期は常に何かを食べてないと気が済まない感じで、お米やお餅、菓子パン、お菓子などあらゆるものをずっと食べてました。
お腹がすいた、お腹がいっぱい、という感覚がまったくなく、いくらでも詰め込める感じです。
赤ちゃんが泣いてるのに食事を優先してしまうほどで、抱っこしながら授乳しながら食べたり、自分でもコントロールできなかったです。
普通は、赤ちゃんのお世話でごはん食べる暇ないですよね。

このままじゃ良くないと思いここ2週間、ごはんは1膳だけ、間食は控え目に、野菜とタンパク質多めの和食を心がけ毎日ストレッチや筋トレを始めましたが一向に体重は落ちません...。

頭の中は常に食べ物と体重のことばかり、一時保育に預けてバイキング行こうかなとか考えてしまい最低な母親ですよね
YouTubeでずっと大食い動画見てます。
育児ストレスによる過食症なのかなと思ってきました。

妊娠する前は少食で、食の興味はあまりないほうでした。むしろ睡眠欲が強く、一日中寝てごはん全然食べないこともあったくらいで、妊娠してから変わってしまい、本当にショックです。
妊娠中は食べつわりでずっと食べてました。それがずっと続いてる感じです。産院の体重指導が厳しく、食事制限をしていて常に空腹だったのでその反動もあるかもしれません。

元の身体に戻りたいです。
産前は159センチで48kg、
出産前は56kg、現在は58kgです。
こんな太った自分が情けなく醜くて大嫌いです
どうしたらいいでしょうか。

コメント

kwk

全っっっ然気にする事ないと思います!同じくらいの体型ですが、ガンガン体重落ちてきたのもう少し後でした!出産時プラス12キロでしたが、2人目妊娠する前はむしろ産前より1~2キロ少なくなってました!
私も妊娠中はある程度制限しなきゃだったので、産後は母乳のためにもしっかり食べました!できれば母乳がよかったので授乳中は仕方ないって割り切ってました😂
お肉は後でも落とせるんで、骨盤サポーターとか使ってなければそっちをオススメします!早い方がいいです!

  • ナオ

    ナオ

    ありがとうございます😭
    もう少ししたら落ちてきたのですね...!
    Twitterのママ垢ではみんな産後1ヶ月くらいで元の体重戻った方がたくさんいて、私異常なんじゃ?と不安になってました。
    気にすることないと言っていただけて安心しました💦

    産後すぐは骨盤サポーター使ってましたが、整体通いはじめたので今はしてなかったです!
    また使い始めてみます。ありがとうございます!

    • 3月3日
🌼

私も同じような感じです..

完母ではなかったですが😖
下剤にまで手をだしてて、辛いです...