※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まちゃ
子育て・グッズ

麺を投げる子供にイライラしています。対処法や床に落ちた食べ物の扱いについてアドバイスをお願いします。

子供の遊び食べについて困っています。放り投げる場合どのように対処していますか?

1歳11ヶ月の息子です。
遊び食べはある程度理解はしているつもりですが、最近特に麺類を放り投げて困っています。
「めんめん」と言って食べるので好きだとは思うのですが、器からギュッと握って後ろに向かって放り投げるので、かなり広範囲にわたって麺だらけです。。。
わりと始めから投げるのでお腹いっぱいではないと思います。
レジャーシートを敷くことも考えましたが、壁まで飛ばすしシート内におさまらず、ますますイライラしてしまいそうなので却下しました。
毎回「食べ物は投げちゃダメ」と言っても効果はないです。

チャーハンもやりますし、スプーンに乗ったものも投げようとします。

好き嫌いはあまりなく、野菜も食べてくれるのは助かるのですが、最近はゴハンの度にイライラしてしまいます。

ご経験のあるかた、どのように対処されてるか、また床に落ちたものはどうしているか(我が家では私が拾ってきて食べさせてます)教えてください!

コメント

さく

解決にはならないですが、私の子も全く同じ状況なのでついコメントしちゃいました💦

いつからだったか忘れましたが、食べ物を床に落とすようになり、投げるようになり…、最近は食べ物だけでなくスプーンも投げるので困っています😰
外食先でもするので、周りの方に気を使います😭💦

優しく諭したり、強めに叱ったり、無視したり、色々言ってますが効果なしでした…。

いつになったらやめてくれるかな〜と半分諦めの境地です😂笑

私は床に落ちたものは捨ててます。
捨てたらもうないよ!という意味も込めてですが、食べたくない物を捨てるようになったので、あまり意味はないかもです😓

  • まちゃ

    まちゃ

    コメントありがとうございます!
    同じような方がいて、ちょっと心が落ち着きました😄

    同じような状況ですね…😅
    落としたものを捨てるかどうか迷っていたのですが、嫌いな物を捨てるようになることもあるんですね😢教えていただけてありがたいです!

    諦めて付き合うのも、ひとつの対処法ですね😂

    • 3月3日
  • さく

    さく


    私も同じ悩みの方がいて安心しました❣️

    いつかしなくなるので、その時を待つしかないですね😂

    お互い明日も食べ物拾い頑張りましょうねー。笑

    • 3月3日
  • まちゃ

    まちゃ

    ありがとうございます❣

    明日も頑張りましょう😆

    • 3月4日
ナオ

そんな時期があったなぁと思わずコメントしちゃいました

放り投げたら、その場で1度注意し、次投げたらご馳走様ね、と話して、2回目投げたらご馳走様してました!
はじめは理解出来ず泣くこともあると思いますが、何度か経験すると、投げなくなりますよ〜!
息子は最近、ご飯中に遊ぶことがあるので、また、遊びだしたら終わり〜とそそくさと終了してます!
お腹が空くから、おやつ多めに食べたいようですが、それも通常営業で。
そうするとお腹が空くので、必然的にご飯をモリモリ食べてくれるようになります〜😆