※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ak
子育て・グッズ

息子のお友達のパパと朝会うことがあり、そのことを奥さんに話すと嫌がられて避けられている。話すべきか悩んでいます。

息子のお友達はパパが朝送っているんですが、子供同士仲が良くて家も近いので朝会うと喋ることがあります。
送って行った後、タイミングが同じだと家の近くまで一緒の時もあるんですが
私は黙っておくのが嫌なので、今日の朝パパに会ったよー!って奥さんに会った時に方に言うのですが、言われた方は嫌なのでしょうか?
私が反対の立場だと、主人に会ったとか喋ったとか言われる方がいいのと、
他のお母さん方から、○○くんのお母さん、お宅のご主人と一緒に帰ってたよ。と聞いた時に、え、知らない!言えない何かがあると思われるのが嫌なので、言っています。
ですが、ついこの間、一瞬嫌な顔をされました。それから少し奥さんに避けられています。
避けられてるってことは嫌だったんでしょうね😅

コメント

かずママ

送迎は日常のことなので、そりゃ会うことも当然あるので一々言わないです😅

そこで何か話をして盛り上がったりして、話のネタとして「今朝旦那さんに会った時にね~」と言うことはありますが、見かけただけ、挨拶や一言二言交わしただけなら特には…

言われても「…で?」てなりますし😂

  • ak

    ak

    見かけただけでは言わないですね😅
    奥さんと一緒に帰ったりするので
    ご主人と喋りながら帰った時は今日会った時にこんな話したよ〜って言います。

    • 3月3日
deleted user

私が奥さんなら、旦那さんから聞くならいいですけど、a.k.tさんから聞きたくないかもしれないです

  • ak

    ak

    そうなんですね。
    以前の保育園では、主人は勿論報告はしてくれていましたが、ママ友の方からも言ってくれて私は嫌な気がしなかったし、私の知らないところの話を聞けて良かったと思っていたので💦人それぞれですね

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人それぞれだと思います😭

    • 3月3日
  • ak

    ak

    人それぞれだからこそ難しいですね。ありがとうございます😭勉強になりました🙇‍♀️

    • 3月3日