
8ヶ月の娘が離乳食を食べない。興味を示すようになり、お皿を掴んだりする。夫がお皿を取り上げないことに疑問を持ち、どうすべきか迷っている。
いつもお世話になっています。
8ヶ月の娘についてですが、離乳食を進めているところです。が、あまり食べません。
最近は、スプーンに興味を持ってきたためスプーンを渡して、私は別のスプーンであげたりしています。
ここ数日、離乳食自体に興味を持つようになりお皿の中のご飯を掴んで落としてみたり不思議そうにしてみてみたり。これも成長のひとつかなー。興味が出てきた証拠かなー、と思いある程度はお皿を取り上げず見守っています。あまり長々遊ぶようであればお皿を遠ざけ、ご飯を口に運びいらなさそうであれば食べないならもう終わりだよ〜と言って片付けます。
それ自体は私はとくに苦痛でもなく見守れるのですが、その様子を見ていた夫になぜお皿を取り上げないのか?そんな事やらせてるのか?と、言われました。言われてこれは見守らずにダメな事だと言って取り上げた方がいいのか?と、よく分からなくなってしまいました。
まとまりの無い文章ですみません。
皆様は、こういった状況のときどうされてますか?やはりやめさせないとだめなのでしょうか。
- スズ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
つかみ食べがしたいんじゃないでしょうか?☺️
うちはつかみ食べしやすそうなメニューの時は好きにさせてますが
お粥などぐちゃぐちゃにされる未来が見えるものはぐちゃと触らせたらそれ以上遊ばないよーで取り上げてます笑
ご飯を持ってジーっと見たり遊ぶのも成長なので持たせて良いと思いますよ👌
つかみ食べのメニューを用意してあげるとパクッもできるかもですね!
(最初はハイハインとかだとつかみ食べしやすいかもです)
スズ
コメントありがとうございます!
触っているときにきちんと注意した方がいいのか悩みますが、そもそも届かないところに置いておいたほうがいいのかもしれないですね😭成長といっていただき、安心です。。
つかみ食べもそろそろいいのでしょうか?
ハイハイン食べ始めたらなおさらごはん食べなくなりそうで怯えてまだあげてないのですが、、😭検討しようと思います!!
ありがとうございます💫💫