※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりかのこ
子育て・グッズ

くもんの教室選びについて質問です。この春に年少になる男の子にくもん…

くもんの教室選びについて質問です。

この春に年少になる男の子にくもんを検討しています。

家から通える距離にいくつかあり、
そのうち2教室に体験に行きましたが
どちらにするか迷っています。

ご意見をきかせて下さい。

A教室 ・家から一番近く通いやすい
    ・ビルの一室の広い教室
     今後も生徒が増えそうな立地
    ・指導者が若く、先生になって恐らく3〜4年目
    ・順位表?が貼り出されている

B教室 ・自転車で数分の距離
     荒天の場合は自動車(ペーパードライバーで不安あり)
    ・自宅の教室で指導者の目が行き届きそうな広さ
    ・ベテランの先生
    ・順位表?はなし


くもんは先生に左右されるとも聞くので
ベテランの先生の方がいいのかとも思います。
とは言え「ベテラン=指導力がある」とも限りませんし…
正直、体験の短時間では判断できませんでした。

子どもはどちらも楽しかったと言っています。

今のところ受験は考えておらず、
目的は学習習慣をつけること、
親以外の大人に褒めてもって自己肯定感をあげること、
小学校入学を前に少し先取りをして「授業がわかる」ことで
勉強に自信を持てるようにすることです。

皆さんが教室を選ぶ際に重視する点、
注意点などありましたら教えてください。

よろしくお願いします。
 

コメント