
私が、おかしいんですかね?今日で生後15日目の男の子育ててます旦那は8:…
私が、おかしいんですかね?
今日で生後15日目の男の子育ててます
旦那は8:00-17:00残業なしの仕事をしています。
なんの、連絡もなしに、仕事帰りにスロットやゲームセンターへ行って、帰りは20時頃、酷かったら日付が変わるまで帰ってこない事もあります。
退院してすぐの頃は、立会もしてもらったり云々で
旦那も疲れてるだろうしと思って、好きにさせてたのですが、
あまりにも、毎日それが続いてるので、
昨日はこちらから、19時30分までに帰ってきて
と時間指定しました
なのに、19時30分過ぎても帰ってこない、、
結局20時前に帰ってきて、
遅い!お風呂に入れてあげたいのに!
と言うと、
なんでそんな事言われなあかんの?
1人でお風呂入れられへんの??
といわれ
ぷっちーーーーーん(`o´)
でも、子供の為にもイライラしない様にはしています。
あー、1人でお風呂入れれない私が悪いのかー
旦那は居ないこととして考えた方がいいのかー
旦那に頼ろうとしてた私が甘かったんだなー
そう思うようにしました。
そして、昨日帰ってきてから、冷たく当たってたら、
22時頃に、なんか冷たいな。今からでかけてくるわ
と言ったきり、現在も帰ってきません
もう、父親だというのに、情けない(*_*)
っと思ってる私がおかしいんですかね?
- のばうさぎ(8歳)
コメント

m*chan mama
おかしくないです!
旦那さん お子さん産まれたのに
自覚がちょっと足りないのかな?って思っちゃいました(;゜0゜)

まりな
おかしくないです!
里帰りされてないようですので、旦那さんの助けは必須です!
-
のばうさぎ
やはり、そうですよね( .. )
里帰りはしていません、退院したその足で私の家で育ててます
退院する日も、旦那の友達が車を出してくれて、それは、ありがたかったし助かったのですが
朝10時に退院したのですが
私と子供を、家に送った後、旦那とその友達がそのまま車で遊びに行ってました。
これも、おかしいですよね??(ToT)- 8月20日

り
いやいやーそれは確実に
旦那さまがおかしい😩
父親になったとゆう自覚が
なさすぎます!!
-
のばうさぎ
やはり、そうですよね(*_*)
何がそんなに出ていく程の不満があるのか、
ほんと、男心理解できませんm(_ _)m- 8月20日

チョコパンダ
父親にやる自覚がないんでしょうね( ノД`)…
遊びたい気持ちが強いんだと思います。
うちも最近2人目産まれましたがずーっとスマホゲームして育児家事全くしません。
なのであてにしません(^^)
全部一人でやってます(  ̄▽ ̄)
-
のばうさぎ
旦那がまだ、21歳でして、
まだまだまだまだまだまだお子ちゃまなんだと思います。
カナエェさんも、そうなんですね(ToT)
うちの母にも相談したところ、
旦那は、宛にしない方が楽よー
と言われました!
まさに、そうですよね!!- 8月20日

nanaple
旦那さんにまだ自分の子供の自覚が足りませんね。
育てないと!!
-
のばうさぎ
そうですよね!
旦那をどういうふうに育てたらいいのか、、
ただでさえ、子供一人増えたのに、、
こういうふうに育てた!
とか、ありますか???
あれば、教えて頂きたいです(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
よろしくお願いしますm(_ _)m- 8月20日
-
nanaple
まずは帰ってきたらいつもと違う感じで深刻に話てみてはどうですか?
旦那様はまだ自分の事ばかり優先で奥様、お子さまの事はぜーんぜん考えてくれてないのでちゃんとこっちを見て家族に目を傾けてくれることを話して。
あとは仮病を使い子供を置いて外出するとか。
バタバタ家事が忙しいそぶりでちょっとおむつかえといてくれる?とかやらざる得ない状況にお願いする。とか
今の時期なんて授乳しちゃえば寝ちゃうし寝返りしたり例え旦那さんが目を離してても危なくないので置いていくのも手ですよ!- 8月20日
-
のばうさぎ
なるほど、、、、
まずは、1日1人で家の事をさせてみるってことですよね!
未だに帰ってきてないので、本当に何も考えてないんだと思います。
ありがとうございます!!- 8月20日

(°▽°)
おかしくないですよ!
家族が増えた自覚ないです( ̄O ̄;)私ならネチネチぐちぐちガミガミ言いまくります。
旦那さんがいつまでもそんなスタイルなら、こちらとしては旦那の家事を丸ごと放棄しますね(♯`∧´)
-
のばうさぎ
そうですよね!?
昨日ガミガミ言いすぎたかなー
と、考えたんですが
そんなこと無いよな?
と思いながら質問を投稿したのですが
みなさんの回答みて、おかしくない!
と確信しました(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
家の事、一切しません。
なので、掃除洗濯、毎晩のご飯の支度、子育て
全部してます。
手伝ってといっても、めっちゃくっちゃ
嫌そうな顔します。
私も好きでやってるちゃうねーーーーん!
って感じです(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)- 8月20日

2児ママ
里帰りとかは
されてないんですか?
産後はお母さんの身体も
ボロボロになってるから
家事とかは
協力して欲しいですね(>_<)
-
のばうさぎ
里帰りはしていません。
退院したその足で私の家で育ててます。
幸い、母と祖母が家が近いもので
おかずをたまに届けて貰ってます!
本当にありがたいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
ご飯今日は俺が作るよ!
とかあってもいいんじゃないの?
と母と祖母に言われ、
あ、確かに
と思いました(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
提示に帰れるいい会社なのに
本当に何を考えてるのか(;_;)- 8月20日
-
2児ママ
旦那さんに
こうして欲しいとか
もっと言っていいと
思います!
1人で全部するのは
大変ですよ(>_<)- 8月20日
-
のばうさぎ
漢字間違えてました
提示→定時
失礼しましたm(_ _)mm(_ _)m
退院してすぐの頃、
珍しく、手伝おうか?と言ってくれ
洗濯ものを2人で干してました
二人ですると早いわー!たすかった!
ありがとう!!!!!
と言うと
いえいえ、これから、こうしよっか!早いし!
と言ってくれ
とベタ褒め作戦に出たのですが、
その1回限りで終わりました(笑)
ありがとうございます(;_;)- 8月20日

三色パン
えー帰ってこないでどこに行ってるんですかね?心あたりはありますか?
生後15日なのに、大変ですね!
のばうさぎさんが、あまりにも手際が良すぎるとか?
2人の子どもなんだから、やることやってもらいたいですね。お風呂は旦那さんがやる!
とかはっきり決めて、むしろ旦那さんに1人でお風呂&着替えもやってもらいましょう!
自分の子どもなんだから当然でしょ!と言ってあげてください!
しかし帰ってこないのは…呆れますね(>人<;)
-
のばうさぎ
きっと、実家に帰ってるのだと思います。
私、一回り以上離れた兄弟が2人いてまして、
授乳と出産以外は経験してきたつもりです(ToT)
これ、たぶん、初めての子育てだったら、イライライライラして、赤ちゃんにも伝わってたんだろうなと思うと、
経験しておいて良かったと思ってますm(_ _)m
1人でできなくはないのですが、
1人でできるのが当たり前みたいな態度されたので
え?できますけど?
ほんじゃ、もう、一切頼りませんので!
って気持ちになりました(笑)
でも、このままだと、旦那の思うツボですよね?(ToT)悔しい
本当に!あきれますよね!!!!
考えられない!!- 8月20日

よー
旦那さんがおかしいです!
自分の子供なのに育児する気ないんですかね?
子供のこと気になったりしないんですかね?
ご実家に帰られる予定はないのでしょうか?
可能ならご実家に頼らせてもらったほうが良さそうです😣!
旦那さんは放置で良いのではないでしょうか?(笑)
-
のばうさぎ
そうですよね!
旦那は子供のことを、毎日のように
かわいい!かわいい!
と言ってます。
その割に、仕事終わって真っ直ぐ帰ってこないし、休みの日は、休みの日でスロット行くし
言ってることとやってる事に矛盾を感じます
実家は、継父と上手くいってないのもあり、
帰るつもりはありません( .. )( .. )
これもまたつらい、、(^^;
そうですね!
もう放置!私からも一切連絡してません!(笑)- 8月20日

あんぱんまん
父親の自覚無さすぎです!!
今からでも里帰りとかは出来ないんですか?!
今は本来ゆっくりして、身体を休める時期なんですよ😣
旦那さんはパパとしての自覚だけじゃなくて、のばうさぎさんへの配慮とかも(気分を害したらごめんなさい)人として無さすぎて、どうかと思いました。
子どもの事をどう思ってるのか、子育てに関しては全部のばうさぎさん任せにしたいのか、1回話し合ってみてはどうですか?
今後もずっと協力というか、一緒に子育てしてくれないような気がしました😣
-
のばうさぎ
回答ありがとうございます!
実家は、かなり近いのですが
継父と上手くいってないのもあり、帰るつもりは全くありません(^^;(^^;
旦那は21歳でして、
本当に頭がお子ちゃまなんだと思います。
最初の旦那の教育は大事!
と世の中の主婦の方は口を揃えて、おっしゃるので
なんか、神経質になってしまってる自分もいます。
このひとり目のこの時が一番大事なんじゃないかと
このままだと、二人目も三人目も同じ事になりそうなので、いま、このタイミングでバシッと、叩き直した方がいいと思っています(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
にしても
どう、叩き直してやったらいいのか、、、( .. )- 8月20日
-
あんぱんまん
そうなんですね(;_;)
うちも、1人目出産した時旦那21歳でした(^ω^)
旦那の考え、本当に自分中心でした。
出産したわけじゃないから、自覚するのに時間かかるんだろうなあ...って思いながら気長に教育せざるを得ないでしょうね...(;_;)
旦那の場合、同じ時期に仲の良い先輩もパパになったから、子育ての話けっこうするみたいで...
それで、向こうは結構子育てしてるらしかったので、それが刺激になったみたいだったので、良かったです🐥
まあ、それが子育てに繋がったかと言えば繋がらなかったですが(笑)
旦那さんの知り合いとかで、子育てしてる人はいませんが?
協力的な人で……(笑)
ちなみに、うちは二人目が産まれて、ようやく協力的になりました🐥
私の母に怒られて……(笑)- 8月20日
-
のばうさぎ
そうでしたか!!!
やはり、周りの友達もまだ大学生の子とかいてますし、なかなか時間がかかるんですかねー( .. )
旦那の会社は男性の方ばかりで、子供がいらっしゃる方もいるみたいなんですが、、
うーん、子供の話しないのかなー?
あ、母に叱ってもらう!
私には祖母もいてますので、
それは、効き目ありそうですね(^^;(^^;- 8月20日
-
あんぱんまん
旦那の周り、やんちゃでパチンコばっか行くような人が多かったし、やっぱ、21歳でパパになって思った事が一つだけありました。
どっちが子どもか分からないという事です(笑)
会社で話しても、家でその話したら遊べなくなるとか思ってるかもですね😅
里帰りしてる時に旦那がゲームばっかしてて、上の子と下の子を結局私が見てて……
それを見かねて母が喝入れてくれました!!
旦那に1日、2人子守させて、授乳だけ私がするという……
旦那の母は怒りきらないという、わがままな子育てだったので頼りにならなかったし...- 8月20日
-
のばうさぎ
どっちか子供か分からない、、
まさに今そんな気持ちです!(笑)
そうかもしれませんね!
周りの方も男性ですから、嫁がうるさいとかなんとか言ってそう、、(^^;
にしても、
あんぱんまんさんの、お母様ナイスです!!
うちの旦那の家柄もそうですー
怒るといっても、説得力のないお母様というか、、
バシッとのばうさぎ家の教えを言ってもらおうかしら(^^;
ありがとうございます!!- 8月20日

まいママ
子供生まれてその対応
旦那さん自覚なさすぎます
家を出ます!って言えるレベルだと思います、、、
-
のばうさぎ
そうですよね!
こっちが家を出る立場だよ!
って感じですほんと(`o´)(`o´)(`o´)
どうしたら、この気持ちわかるのかあの人は(`o´)- 8月20日

カメレオン
旦那様、父親としての自覚がなさすぎです!のばうさぎさんに任せすぎです!
-
のばうさぎ
そうですよね!!
旦那は子供のことを、毎日のように
かわいい!かわいい!
と言ってるんです。
ほんと、言ってることとやってる事が違いますよね(ToT)
赤ちゃんは人形じゃないんだよ!
って思います( .. )- 8月20日

ゆぅママ
旦那さん父親としての自覚がないです!はっきりと言います。
あたしだったらそんな人に話しても無駄だから勝手に実家に帰ります。
だって向こうも連絡なしで遊んでいる勝手でしょ?
実家に帰っている時に連絡来たら『初めての出産であなたの協力が必要だけど助けてくれないから一緒にいる意味ありません。もう少し考え方治して下さい』みたいに言うかな。
子どもが可愛いならすぐ帰って来ますよね💦
-
のばうさぎ
そうですよね!
話しても無駄なのかなと、昨日思いました
でも、旦那の最初の教育は大事だと言うし、、
本当は、教育よりも、旦那は居ないものとして考える方が楽なんですけどね(^^;
私の実家は、近いのですが、継父と上手くいってないのもあり、帰ることができません( .. )
旦那もそれを逆手にとって、
お前は、たとえ、俺と喧嘩したとしても
実家に帰れないから出ていっても、
帰れるところはここしかないやろ
と言われたこともあります
デリカシーないというかなんというか、、
ほんと、考えてることがお子ちゃますぎて、呆れます
毎日、どう主張したらいいか分からなくて、とりあえず泣くしかないけど、こちらが答えると、スヤスヤ寝てくれる生後15日の
我が子の方が、100倍お利口さんです(ToT)- 8月20日

R
まったく同じです!うちの旦那と!!
出産は立ち会ってくれて
初めの方だけ可愛い可愛いで、
最初わたし1人で沐浴してあげることが
出来なくて旦那さんにしててもらったんですが、残業やらで遅くなるからって
わたしが入れるようになったんです。
そしたら気が抜けたのか
帰りは遅いわ、遊んでくるわですよ!笑
それであまりに遅く冷たい態度とっていたら
また出かけていくことがありました。
ほんとにイラつきますよね( ゚д゚)
-
のばうさぎ
わあ!全く同じですね!!
本当に、お互い産まれたばかりなのに、何考えてるんや!って思います!(`o´)(`o´)
うちの旦那も、毎日のように
かわいい!かわいい!
と言ってる割に、任せっきり
今日、沐浴してあげてー
とこの前言ったら、
えー、俺昨日も入れたやん!交代でするって言ってたやん!
と言われ、
え?そんな事言ってませんけど(°д°)
交代、交代とかいって、だんだん日が経つと
結局私が殆ど入れることになりそうだから、入れて
と言ったら、
なんでそう、決め付けるん!
と言ってきたのですが
早速
一昨日も昨日も私が沐浴してます(笑)
ほらな、って感じですよほんと!!
冷たくしたら、どっか行くってのも
拗ねてるんですかね?
ほんと、子供か!!!って思います(^^;- 8月20日
-
R
もうわたしが全部やってやる!!
って感じになってます♡
お父さんよりお母さんの方を好きに
なってねーって気持ちで♡♡
たくさん話しかけてお母さんだよー!って
かんじです( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)
ほーんとどうしようもないですよね笑- 8月20日
-
のばうさぎ
お母さん子になってくれたら、凄い勝った気がしますよね!(笑)
早く3歳くらいになって、喋ってくれないかなー(笑)(笑)
未だに帰ってきません。
帰ってくるまでほっとこ!
もう、息子といちゃいちゃいちゃいちゃしときます♡(笑)- 8月20日
-
R
ほんとそうです♡
わかりますそれ( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝)
それでお父さん嫌いとか言ってほしい笑♡
ほんとですか( ゚д゚)
おそいですね、、( ゚д゚)
いいですね♡♡- 8月20日

ちゃーお
わー!
それは呆れちゃいますね…
のばうさぎさんはおかしくないですよ!!
うちの旦那は22歳でパパになりましたが仕事終わればすぐ帰ってきて赤ちゃん抱っこしてましたよー(*_*)
もうちょっと父親の自覚持って欲しいですね…。
-
のばうさぎ
呆れますよね、、(;_;)(;_;)
私の旦那は、21歳でして、本当に頭がお子ちゃまなんだと思います(ToT)
当時のちゃーおさんの旦那様とも、年がそんなに変わらないのに、
ちゃんとしてらっしゃいますね!
いい旦那様です( ¨̮ )
うちは、かわいい!の言葉だけですわ( .. )
ほんまに思ってるんやったら、自覚もて!
と思います(ToT)- 8月20日

白玉
うわー(´;ω;`)私の書き込みかと思ったー(´;ω;`)
読んでてなんだか涙が出てきちゃいました……。
我が家も連絡無く閉店までスロット。沐浴係なのに、それも放棄して。
電話も出ないし、ベビーシート付いてる車で出ちゃうし…
もう、何度喧嘩して離婚話まで出た事か。
そして昨日も帰ってこず、パチ屋まで行って満面の笑みで肩叩いて「勝ってます?」って聞いてやったら青ざめてました(笑)
のばうさぎさんは何一つおかしくないです。
旦那さんが父親の自覚に欠けてるだけです。
「私と息子の価値は、スロット以下ですかね?」って詰めたら泣かれましたけど、知るかー!!!ですよ。
でも、残念ながらこのタイプは治りません。
褒めて持ち上げて、せめて家に居る時だけでも役に立つように育てるしかないです(…と思って諦めてます)。
-
のばうさぎ
回答ありがとうございます(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
私も、1人で色々考えてたら、
涙がポロポロ出てしまいした(;_;)
沐浴係とか、作っても結局そうなるんですよね(;_;)
うちもそうでした(;_;)
交代で入れるとか、言い出したくせに
もうこれですから(;_;)
そうなんです!
スロット勝った?
ってきいたら、だいたい8割くらい負けてきます
お小遣い範囲内でしてるのですが
もったいない!
こっちは、子供のために貯金しているのに!
って内心で思ってます
確かに!
私達の事は、スロットゲーセン以外か!
って思います!
それなら、産まれてから15日しかたってないのに泣きながら、寝ながら一生懸命生きようとしている我が子の方が100倍お利口さんじゃ!
って思います!
そうか、旦那をヨイショするしかないのでしょうか
まさに、褒めたら伸びるタイプ、、ヽ ( ꒪д꒪ )ノ- 8月20日
-
白玉
いやー、仲間がいる!って思ったら気持ちラクになりましたよ!!!!
最初の頃は「稼いできてくれてるし、スロット位で怒るのは私の心が狭いんかな……」とか思ったりもしましたけど。
言わないと調子こくタイプなんで、暖かく見守れないんですよねぇ(真顔)。
ちなみに、ウチは勝ったら半額没収、負けたら車中泊にしてます(笑)。
「自分でお風呂入れるのって大変だよねー!良くあんなに上手に入れれるね!私が入れると泣いちゃうんだよ~」とか何とか言っておだてて、まずは沐浴係を固定化する作戦でどーでしょ(笑)!?- 8月20日
-
のばうさぎ
質問を投稿してよかったです(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
仲間ですー( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
勝ったら半分没収
負けたら車中泊!!!
最高ですね(笑)(笑)
負けた時は本当にざまー見ろと思いますね!!
その作戦はもしや、よしよしして、ヨイショヨイショする作戦でしょうか!?(笑)
どうして、ここまで考えなきゃいけないのか、、
どーしよーもないですよね!(笑)- 8月20日
-
白玉
産んだ覚えの無いバカな長男だと思ってチヤホヤしてやるしかないですわねー。
あぁ、めんどくさい(笑)。
お陰様で、愛情の全てが息子に向いてお世話が楽しいったらありゃしない(笑)!!!!!!
また旦那がやらかした時は、ここで一緒に愚痴りましょうねー!- 8月20日

乃愛mama
のばうさぎさんはおかしくないです!
旦那さんは父親の自覚無さすぎです( ・`д・´)
-
のばうさぎ
そうですよね!!
私自身、周りに主婦の方がいなくって
あー、これは、主婦の宿命なのかな
とか
私は主婦として母親として、甘い頭なのかな
とか
1人で考えてました。
が
この質問を投稿して、たくさんの方々の中で誰1人
おかしくない!
との回答でしたので
本当に救われました!!!!
皆様、私の強い強い味方です(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m- 8月20日

ゆうママン
子供育てるのも大事ですが
まず旦那様を育てた方が
いいようですね(^ー^;;)
一度,旦那様に1日1人で
全部させてみたら
どうでしょうか?
そしたらのばうさぎさんの
大変さが身にしみて
分かるでしょう。
本当,男は自由ですよね!!怒
-
のばうさぎ
そうですよね(ToT)
ほんとだ、生後15日の息子よりも、旦那を育てた方がいいですね(`o´)
1日、やらせてみようと思います。
男って本当に自由ですよね( .. )
少なくとも、息子にはそんな男にならないように育てようと思います!!!!- 8月20日

よー
確実に矛盾してますね💧
帰らないのなら
やはり旦那さんにもやらせるべきです!

よー
確実に矛盾してますね💧
帰らないのなら
やはり旦那さんにもやらせるべきです!
のばうさぎ
やっぱり、そうですよね?
だんだん、あれ?
私がおかしい?
と思ってたのですが、そうですよね(๑o̶̥᷅﹏o̶̥᷅๑)
呆れます本当にm(_ _)m